BRENDA仙台南店スタッフブログ



【再値下げ】トレック 2017年モデル サマーセール!

2018年モデルの先行発売がスタートしましたが、この時期だけのお得なチャンス「サマーセール」もスタートです!

summersale1

トレック2017年モデルのロードバイクとクロスバイクの対象車種が表示価格より20~30%OFFに!

店頭在庫とメーカー在庫のある限り、もちろん取り寄せ品もOKです。この機会お見逃しなく!

IMG_2289

それでは対象車種を一挙ご紹介!店頭在庫のない取り寄せ可能なメーカー在庫のある車種もたくさんありますのでお気軽にスタッフまでお声掛けくださいね。

人気のクロスバイク「FXシリーズ」は街乗りから通勤通学、サイクリングまで幅広く活躍。これからクロスバイクを始めてみたい方、この機会にぜひどうぞ!

IMG_2302

FX1 2017年 ¥49,000(税込)

FX2 2017年 ¥59,000(税込)

FX3 2017年 ¥79,000(税込)

 

身長150cm前後から対応の女性用クロスバイクもあります。フレームやサドルなど女性の骨格に合わせた専用設計です。

IMG_2290

FX2 WSD 2017年 ¥59,000(税込)

FX3 WSD 2017年 ¥79,000(税込)

 

同じく身長150前後から対応の女性用ロードバイクもレクサからエモンダ、シルクと対象いろいろ。フレームはもちろんハンドルやサドルも女性専用設計です。

IMG_2292

LEXA3 2017年 ¥118,000(税込)

LEXA4 2017年 ¥135,000(税込)

Emonda S4 WSD 2017年 ¥195,000(税込)

Emonda SL6 WSD 2017年 ¥339,000(税込)

Silque S4 WSD 2017年 ¥235,000(税込)

Silque S5 WSD 2017年 ¥249,000(税込)

Silque S6 WSD 2017年 ¥299,000(税込)

Silque SLR6 WSD 2017年 ¥590,000(税込)

 

男性用アルミロードバイクは1シリーズとエモンダALRが対象に。ロードバイクを始めてみたい方、クロスバイクから乗り換えの方などなど予算が少しでも抑えられるこの機会にぜひどうぞ!

IMG_2295

1.1 2017年 ¥93,000(税込)

1.2 2017年 ¥118,000(税込)

Emonda ALR4 2017年 ¥149,000(税込)

Emonda ALR5 2017年 ¥189,000(税込)

Emonda ALR6 2017年 ¥249,000(税込)

 

軽量で人気のエモンダフルカーボンモデルも対象豊富。下取りサービスも行っていますのでアルミからの乗り換えもお気軽にご相談ください。

IMG_2304

Emonda S4 2017年 ¥195,000(税込)

Emonda S5 2017年 ¥220,000(税込)

Emonda SL5 2017年 ¥299,000(税込)

Emonda SL6 2017年 ¥339,000(税込)

Emonda SL7 2017年 ¥459,000(税込)

Emonda SLR6 2017年 ¥750,000(税込)

 

ロングライド派におススメな、高い振動吸収性で究極の長距離快適性を誇るエンデュランスロードのドマーネシリーズも対象です。

IMG_2299

Domane S4 2017年 ¥235,000(税込)

Domane S5 2017年 ¥249,000(税込)

Domane S6 2017年 ¥359,000(税込)

Domane SL6 2017年 ¥410,000(税込)

Domane SL7 2017年 ¥510,000(税込)

Domane SLR6 2017年 ¥590,000(税込)

Domane SLR7 2017年 ¥680,000(税込)

ディスクブレーキ仕様の、Domane S5 Disc、Domane SL5 Disc、Domane SL6 Disc、Domane SLR6 Discもあります。

 

究極のエアロロード、マドンもアルテグラ搭載モデルを中心に対象です。速くて軽くて乗り心地もよくてカッコいい、あこがれのマドンをこの機会にぜひ!

1474000_2017_B_1_Madone_92

Madone9.2 2017年 ¥680,000(税込)

Madone9.5 U Di2 2017年 ¥840,000(税込)

 

先行発売の2018年モデル情報もチェック!→トレック 2018年モデル 「エモンダALR」「FXシリーズ」 先行発売開始!

ブレンダでは一押しモデルが試乗できます!→ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ

東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!→ブレンダ仙台南店店舗情報ページ




【新製品情報】トレック 2018年モデル 「エモンダALR」「FXシリーズ」 先行発売開始!

トレックのアルミロードバイクとクロスバイクの一部で、ついに2018年モデル先行発売が開始になりました!

対象モデルは、超軽量アルミロードバイクの決定版「エモンダALR4」と「エモンダALR5」、乗り心地の良さで定評のクロスバイクFXシリーズから「FX1」「FX2」「FX3」が今週から登場です。

マウンテンバイクも発売開始です!→トレック Procaliber(プロキャリバー)シリーズ 2018年モデル先行発売開始!

トレック史上最軽量のアルミフレームで、上りの強さとオールラウンドな性能を発揮してくれるエモンダALR。その完成度の高さから今回大きな変更点はなくカラーチェンジと価格が変更に。シマノティアグラコンポーネントのALR4は性能の高さとコストパフォーマンスを兼ね備えた初めてのロードバイクにおススメの1台!

詳細ブログはこちら⇒TREK(トレック)EMONDA ALR4(エモンダALR4)2018年モデル 初めてのロードバイクにおススメの1台!

emondaalr4ch2018

emondaalr4bl2018

TREK 2018 EMONDA ALR4 Solid Charcoal/California Sky Blue ¥139,320(税込)

 

ロードバイク初心者でも中上級者でもしっかりと走りに応えてくれるシマノ11速コンポーネント「105」(イチマルゴ)搭載の人気モデルが「エモンダALR5」。フロントフォークのステアリングコラムまでカーボンの徹底した軽量性でアルミロードとは思えない走りの軽さを味わうことが出来ます!

詳細ブログはこちら⇒TREK(トレック)EMONDA ALR5(エモンダALR5) 2018年モデル 軽量アルミロードバイクの大本命!

emondaalr5ch2018

emondaalr5rd2018

TREK 2018 EMONDA ALR5 Matte Metallic Charcoal/Viper Red ¥179,280(税込)

 

この価格でトレックのクロスバイクが始められる嬉しい1台なのがこの「FX1」。街乗りから通勤通学、スポーツサイクリングまで用途問わず幅広く活躍してくれます。定番のブラックと爽やかなブルーの2色展開。

fx1bk2018

fx1bl2018

TREK 2018 FX1 Trek Black/Waterloo Blue ¥48,600(税込)

 

2018年も選びやすい4色展開、人気のマットブラックも引き続き登場の「FX2」。シマノ3×8速コンポーネント、コンピューターやライトがマウントできるブレンダーシステム対応ステム装備などスペックも充実の1台です。

詳細ブログはこちら⇒TREK(トレック)FX2 2018年モデル フレーム一新!初めてのクロスバイクにおススメの1台

fx2bk2018

fx2bl2018

fx2og2018

fx2wt2018

TREK 2018 FX2 Matte Trek Black/California Sky  Blue/Roarange/Trek White ¥61,560(税込)

 

数あるクロスバイクの中でも抜群の乗り心地と性能で定評の人気No1モデルがこの「FX3」。疲れと振動を軽減するIsozoneグリップやシマノ3×9コンポーネント統一、チューブレス対応ホイールや耐パン性の高いタイヤなどなどトレックのテクノロジーが余すところなく採用されたイチオシモデルです。

詳細ブログはこちら⇒TREK(トレック) FX3 2018年モデル 人気実力No1クロスバイクのニューモデル!

fx3bk2018

fx3gr2018

fx3rd2018

fx3wt2018

TREK 2018 FX3 Matte Trek Black/Green Light/Viper Red/Trek White ¥75,600(税込)

 

女性用ももちろんあります。身長150cm前後の方にも対応のフレームサイズ13インチがあるのが嬉しいポイント。女性の骨格に合わせたフレームジオメトリーやサドルを採用で女性が乗りやすい専用設計。「FX2 WSD」は落ち着いたカラーのチャコールと女性に人気のホワイトの2色展開。

fx2wsdbk2018

fx2wsdwt2018

TREK 2018 FX2 Women’s Solid Charcoal/Trek White ¥61,560(税込)

 

スペック充実でスポーツ的性能も高い一押しモデルのFX3女性モデルが「FX3 WSD」。フレームやサドルなどもちろん女性専用設計で乗りやすさ間違いなし。女性にも人気のマットブラックと爽やかなスカイブルーの2色展開。

fx3wsdbk2018

fx3wsdbl2018

TREK 2018 FX3 Women’s Matte Trek Black/California Sky Blue ¥75,600(税込)

 どのモデルも即入荷予定!ぜひぜひ店頭でご覧ください。

ディスクブレーキ仕様も追加発表!⇒TREK(トレック)2018年 FXシリーズにディスクブレーキモデルが追加&先行発売!

カーボンロードバイク情報もチェック!↓↓↓

速報】トレック2018年新型Emonda SLR(エモンダSLR)・Emonda SL(エモンダSL)発表!

トレック2018年モデル MADONE9(マドン9)・DOMANE(ドマーネ)・SPEEDCONCEPT(スピードコンセプト)先行発売開始!

 

この時期だけのお得なチャンスもお見逃しなく!→トレック2017年モデルサマーセール!7月31日まで

ブレンダでは一押しモデルが試乗できます!→ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ

東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!→ブレンダ仙台南店店舗情報ページ




ボントレガーのヘルメットは安心の破損時交換保証付き!

トレックの信頼性の高さのひとつである「フレームの生涯補償」はよく知られていますが、純正のパーツメーカー「ボントレガー」にも安心の保証制度があるのはご存知でしょうか?

crash

そのひとつが「ヘルメット・クラッシュリプレイスメント・プログラム」。ボントレガーのヘルメットは1年以内の破損なら新品に無償交換いたします、という保証プログラム。

転倒や事故などでヘルメットが衝撃を受けた際、目視だけでは製品の安全性を確認できない場合があります。お客様に確実な安全をお届けするために、ボントレガーは購入後1年以内に限り自損他損の理由問わずヘルメット損傷の際は新品に無償交換いたします、という内容です。

IMG_2311

ヘルメットは発砲材部分が割れることで衝撃を吸収してくれる構造ですが、転倒や事故の時に目に見えない部分でダメージがあると本来の保護性能が落ちている危険性が十分あります。一見だいじょうぶそうだから、と使い続けてしまいそうですがこの保証があれば安心ですよね。

そんなボントレガーヘルメットをご紹介です。

空力性能も通気性も兼ね備えた究極のエアロロードヘルメットがこの「バリスタ」。とある研究機関ではエアロ効果の最高評価も受けています。日本人の頭の形でもかぶりやすいアジアフィット。

IMG_2318

BONTRAGER Ballista MIPS Asia Fit ¥25,000(税込)

ミドルグレードの「サーキット」は大きめのベンチレーション(通気孔)で通気性がよくロングライドでも快適。同じくアジアフィットでかぶりやすく、フィット感とデザインと価格で一番人気です。

IMG_2320

BONTRAGER Circuit MIPS Asia Fit ¥16,900(税込)

女性用もあります。マットブラックにピンクのワンポイントでシャープさと女性らしさを兼ね備えたデザインに。選びやすい「サーキット」と「スターボス」の2グレード展開です。

IMG_2328

BONTRAGER Circuit MIPS Asia Fit Women’s ¥16,900(税込)

BONTRAGER Starvos MIPS Women’s ¥11,900(税込)

モデル名についている「MIPS」(ミップス)とは脳にならった防護システムで、転倒時に頭に伝わる衝撃を低減させる安全技術。黄色のプレートがスライドして外層と内層がすべり合うことで斜めからの衝撃も和らげてくれます。これからのヘルメットのスタンダードになりつつあり、ほとんどのモデルに搭載されています。

IMG_2325

エントリーモデルももちろん保証対象です。「スターボス」はMとLに加えXLサイズまで展開ありでほとんどの方にフィット。エントリーモデルとは思えないルックスとフィット感で初めてのヘルメットにもおススメです。

IMG_2331

BONTRAGER Starvos ¥7,900(税込)

交換の際は購入時のレシートが必要になりますので大切に保管しておいてくださいね。

安全対策ならこちらも必見!→トレックがすべてのサイクリストに贈る「ABCコンセプト」とは?




MUSASHI(ムサシ)で体調を整えて快適サイクリングを!

各界のトップアスリートも愛用する高機能サプリメントで定評の「MUSASHI」(ムサシ)。

通常、食事で摂取したタンパク質は様々な分解ののちに吸収されるのですが、消化の必要ない即吸収しやすい分解されたフリーフォームのアミノ酸の形で生成されているためその即効性の高さがMUSASHIの最大の魅力となっています。

IMG_2278

こちらのスティックタイプは粉薬のように水と一緒に、1日1~2回飲むのがおススメです。

「エンデュランス」は、エネルギー源として脂肪が優先的に使われること、グリコーゲンの浪費を抑えること、酸素を運ぶヘモグロビンが不足しないこと、という持久的スポーツに必要なシステムをサポートする成分が多く含まれています。

IMG_2271

MUSASHI ENDURANCE (主成分:L-ヒスチジン、L-カルニチン、硫酸鉄)¥240(税込)

「ニー」はリカバリー作用の高いBCAAと呼ばれる3種のアミノ酸が主成分。ハードな運動後や翌日のイベント・レースに疲れを残さないように身体をリフレッシュさせてくれます。

IMG_2272

MUSASHI NI (主成分:L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン)¥205(税込)

「リプレニッシュ」は唯一水に溶かしてスポーツ中に飲む多機能パフォーマンスドリンク。エネルギー源としての4種類の糖質と、筋肉トラブルや集中力低下を防ぐといわれる成分を多く含み、運動中の最も重要な栄養素の「水分」が体内で最大限に生かされるようにデザインされています。

IMG_2269

MUSASHI REPLENISH (主成分:クエン酸、BCAA、L-グルタミン、塩化ナトリウム)¥238(税込)

これからのサイクリングシーズンにぜひお試しください。

IMG_2276

 その他にも補給食いろいろあります!→イベント・レースやロングライドの必需品!補給食のご紹介




着たほうが断然涼しい!高機能アンダーウェアのススメ。

いよいよ蒸し暑い季節に突入しますが、サイクルジャージの下ってどうされていますか?

今回はこれからの時期に活躍してくれる、機能的にも優れたアンダーウェアのご紹介です。

IMG_2241

上りのレースでジャージのジップを開けてアンダーウェアがチラッと見えて・・・こんなシーンを見かけたこともありますよね。プロの選手でも着用していることの多いアンダーウェア、着たほうがいい理由がたくさんあるんです。

Bauke Mollema on stage two of the 2016 Tour de Romandie

ウインタースポーツのアンダーウェアでも有名なスウェーデンのアパレルメーカー「CRAFT」(クラフト)が新たに入荷です。

 CRAFT ノースリーブ メッシュ スーパーライト ¥4,536

IMG_2255

アンダーウェアの秘密はこのメッシュ構造。汗を早く吸い取って乾かす吸汗速乾機能がとても高いことで、ウェアのベタつきを抑えて快適さを保ってくれます。

また吸汗速乾機能で体温の上昇を抑えてくれることで、身体のパフォーマンスを長く維持することが可能に。体温の上昇が少なくなることで結果着たほうが涼しく感じるというわけです。

IMG_2256

縫い目は肌に優しいようにシームレス処理が施されていて着心地も快適。煩わしさがないことでサイクリングにも集中できますね。

IMG_2262

高い品質で定評の日本のメーカー、パールイズミからも出ています。吸汗速乾性能に加え、伸縮性と抗菌防臭機能も特徴です。

PEARL IZUMI ノースリーブアンダー ¥4,644

IMG_2247

ボントレガーもあります。吸汗速乾機能はもちろん、ジップを開けたときのロゴがカッコいいですね。

BONTRAGER スリーブレス ベースレイヤー ¥5,500

IMG_2251

しまった感じならブラックで、白系ジャージの下に着るならホワイト、がおススメです。

アンダーウェアで夏も快適サイクリングをお楽しみください!!

 燃料補給も忘れずにどうぞ!→イベント・レースやロングライドの必需品!補給食のご紹介

冷たいドリンク飲むならこれ!→保冷力4倍しかも飲みやすい!キャメルバック「ポディウムアイスボトル」




【新製品情報】ボントレガー XXX VR-C ロードハンドルバー

ヒルクライムシーズン真っ最中、続々と新製品情報も追加されていきますがまたまた軽量アイテムのニュースです!

しばらく単品販売から遠ざかっていたボントレガー最軽量ロードハンドルが復活です。

09833_B_1_XXX_VR_C_Handlebar

Bontrager XXX VR-C Road ¥39,900(税込)

形状はVR-C(可変半径コンパクト)で、どこを握っても手首の負担が少なくレバーの操作がしやすいボントレガー中最も定番の形状。

気になる重量は、通常の標準アルミハンドルが300g台に対して400mm幅(C-C)で173gとかなりの軽量さ!それでいてDHバーも取り付け可能な剛性と耐久性を兼ね備えたボントレガーのカーボン技術OCLV製です。

発売は6月上旬予定です、ヒルクライムに限らずロードバイクやトライアスロンのアップグレードにぜひどうぞ!

11289_B_1_XXX_Aero_Handlebar

Bontrager XXX VR-CF Aero Road ¥39,900(税込)

こちらは好評発売中のエアロ形状に特化したタイプです、とにかくカッコいいの一言に尽きます!

 

まだまだあります、ボントレガーの軽量カーボンアイテム!

ステム一体型は更に軽い!→ボントレガー「XXX Integrated Bar/Stem」ステムハンドル一体型で超軽量!

IMG_2092

軽量サドルもハイクオリティー!→新製品情報!ボントレガー史上最軽量“68g”のサドル「XXX Carbon」

IMG_2220




TREK-Segafredo キャップ・グローブ・ソックス・ベストが入荷!

先日のチームジャージ入荷から時間差でトレックセガフレード小物も到着しました!

こちらの小物類も信頼のイタリアウェアブランド「スポーツフル」社製です。

IMG_2208

左上 TREK-Segafredo プロサイクリングキャップ ¥2,376(税込)

右上 TREK-Segafredo ポディウムキャップ ¥4,536(税込)

左下 TREK-Segafredo プロ2.5ソックス ¥2,160(税込)

右下 TREK-Segafredo プロレースグローブ ¥5,400(税込)

IMG_2213

ジャケットまではいらない微妙な気温の季節に活躍してくれるのが防風ベスト。一枚あると便利、一度使うとやめられなくなる人も多いです。

TREK-Segafredo ウィンドベスト ¥13,500(税込)

IMG_2217

どれも今回入荷分でメーカー完売の貴重なアイテムです、お早めにどうぞ!!

チームジャージと合わせてぜひどうぞ!→トレックセガフレード レプリカチームジャージ入荷です!




イベント・レースやロングライドの必需品!補給食のご紹介

こんにちは、蔵王町で行われるヒルクライムレースはもちろんのこと、今週末は全国各地でレースやサイクリングイベントが多数開催されますね。大会を控え、レース前に自転車の点検でいらっしゃるお客様でブレンダは連日にぎわっています。自転車と体調の準備と共に補給食の準備は大丈夫でしょうか?今回は補給食にスポットを当ててご紹介したいと思います。

IMG_2187

「そもそも、補給食とは?」

簡単に言うとレース中やレースの直前などに食べる、ちょっとしたおやつを指します。スポーツサイクルって結構お腹すきますよね?コンビニのおむすびや菓子パンですと、消化してエネルギーに変わるまで時間がかかるのとお腹に響く事が予想されますので、燃料補給に専用の補給食がレースやイベント会場では大変重宝されるんです。ひとくちに補給食と言ってもタイプもさまざまです。

IMG_2204 (2)

井村屋 スポーツようかんプラス ¥108(税込) チョコレートようかん(煉 抹茶) ¥130(税込)

あずきバーなどでお馴染みの井村屋さんがスポーツ向けに開発した羊羹シリーズ。もちろん味は折り紙付きの美味しさです。特に写真左のスポーツようかんプラスはパッケージの通り片手で押すだけで羊羹が食べれる優れもの。2つの味から選べるのチョコレートようかん(抹茶×ホワイトチョコの抹茶味 カカオマス×ココアパウダーの抹茶味)も和洋折衷のおいしさで人気がありますよ。

IMG_2196

マグオン エナジージェル(左から レモン アップル グレープフルーツ ウメ) ¥302(税込)

カロリーもさることながら、汗と共に流れ出るミネラル類・マグネシウムを補給できるのがコチラ。マグネシウムが不足すると、足がつる原因にも繋がりますので、足つり対策のお守りとして選ばれています。フレーバーが4種類あり、甘さがしつこくないので長丁場のレースに味を変えて持っていくのに◎です。

IMG_2201

パワースポーツ トップスピード ¥616(税込)

この補給食を一言で表すならば“起爆剤”、脂肪をエネルギーや持久力に変えるスズメバチエキスとカフェイン入りのハチミツ味のジェルで、レース開始10分前に飲めば、お目目ぱっちりで体が温まり方や即戦力を実感できるはずです。ココ一番のレースに用いられることの多い、まさに決戦用補給食とも言うべき一品です。

用途や目的に合わせて、上手に補給食を摂取しましょう。ハンガーノック対策はもちろん、レースでもツーリングでも後半戦のパフォーマンスが変わってきますよ!!




仙台空港方面にサイクリング!話題のフォトスポットとグルメを求めて…

こんにちは、仙台南店の伯耆田です。

先日のお休みの日に名取市と岩沼市の境にある仙台国際空港方面へサイクリングへと出かけました。

IMG_0181

ブレンダ仙台南店から片道15キロ程度、おまけに一部を除きほとんど平坦な道のりなのでクロスバイクやロードバイク初心者の方でも行きやすいかと思います。今回、仙台空港方面を訪れたのには訳がありまして…

IMG_0165

そうです、「飛行機×菜の花」のコラボ!この時期、仙台空港周辺に広がる菜の花畑が見ごろを迎えているという事で写真を撮りに行ってきました!

IMG_0156 (2)

見方によっては、まるで菜の花畑に飛行機が離着陸するかのように見えるポイントもあり私のカメラの腕前ではこの迫力や臨場感をお伝えできないのは不徳の致すところですが、非常にフォトジェニックなスポットでした。

そろそろ時刻はお昼時、「ああ、事前にサンドイッチを買って菜の花畑で食べればよかった。」っとメルヘンな事を思いながら鼻を利かせてグルメスポットを探す私、帰り道にあった空港ほど近くのラーメン屋さんに入ってみました。

IMG_0185

お店の名の通り、ねぎラーメンでも注文しようかと思っていた矢先、他の常連さんらしき方々が挙って野菜ラーメンを注文していたので私も連られて野菜ラーメンをオーダーしてみました。

IMG_0184

ニンニクのパンチが効いた香ばしい肉野菜炒めがどっさり乗った栄養満点のとんこつラーメン、聞けば、近くの工業団地で働く方や空港関係のお仕事されている方々の胃袋を支えているお店だそうで、元気がモリモリ出てきました。ご馳走様でした。

食後は名取市美田園の閖上さいかい市場へ。

IMG_0187

コチラでは、元々閖上で商売されていたお店自慢の海産物やグルメが楽しめる仮設商店街だそうですが、ねぎっこラーメンさんの満腹フルコースをいただいた直後でしたので岩手県のご当地サイダーで小休憩。

IMG_0192

サイダーの中でも炭酸が強い部類の物でしたので、常温でも十分おいしかったです。次回お邪魔した際には海の幸を頂こうかと思います。

という事で、何かと透明性が求められるこの現代社会に於いて、頑なに消費カロリーと摂取カロリーの公表を控え続ける伯耆田の休日ライドでした。今回のサイクリングも非常においしゅうございました。

 

ブレンダでは宮城県内のサイクリングスポットをご紹介しています→スタッフおすすめのサイクリングスポットはコチラ

 

 




ボントレガー「XXX Integrated Bar/Stem」ステムハンドル一体型で超軽量!

蔵王ヒルクライムも間近に迫ってきましたが、先日発表の68gサドルに引き続き軽量化アイテムまだまだあります!

今回は見た目もカッコいい、ステム一体型の超軽量カーボンハンドルバー「XXXインテグレイテッドバーステム」をご紹介です。

IMG_2086

BONTRAGER XXX Integrated Bar/Stem ¥69,900(税込)

一体型なのでサイズはハンドル幅とステム長を合わせて選んでいきます。400mm/90・100mm、420mm/90・100・110mmの5サイズ展開。気になる重量はというと、一般的な標準装備のアルミハンドルとステムで500g前後に対して400mm/90mmサイズで218g!大げさではなくこれ単体では持っている感じがしないほどです。

IMG_20881

ドロップハンドルの形状はボントレガーでもイチオシの「VR-CF」(可変半径コンパクトフレア)で、寸法はドロップ123mmリーチ93mm。訳すと難しいですが、どこを持っても握りやすくレバーも使いやすく手首に負担がかからないように円の形状を複雑に変えている、というわけです。

IMG_2090

細かいところも高い精度が行き届いています。クランプ部は段差がつけられていて、上にスペーサーが無くてもステアリングコラムを安全にしっかり固定できるように。割りの部分も斜めになっていてカーボンコラムにも負担がかからないように適切な固定力が出せるようになっています。

IMG_2102

ステムとハンドルは文字通り一体成型、継ぎ目もなく美しいシルエットに。トレックが誇るカーボン技術「OCLV」100%構造で強度や耐久性も安心です。

ここにもある「BLENDR」マーク、このハンドルにも様々なアクセサリーがマウントできるブレンダーシステムが採用されています。

IMG_2092

専用のベースマウントをハンドル先端に直接ボルト止め。ボントレガーのライトとコンピューターマウントは標準装備に、ガーミンやGOPROマウントもオプションで用意されています。性能だけではなく利便性もしっかり考えられてるのはさすがボントレガーです。

IMG_2099

ヒルクライムの軽量化はもちろん、愛車のグレードアップやドレスアップにぜひどうぞ!

サドルの新製品情報もチェック!→ボントレガー史上最軽量“68g”のサドル「XXX Carbon」


66 / 95« 先頭...40...6667...80...最後 »
最新の記事
カテゴリ
アーカイブ

Brenda店舗写真

【BRENDA -ブレンダ- 】

米国最大の自転車メーカー『TREK(トレック)』を中心とした人気ブランドを取り扱うショップです。約60坪の広々とした店内に、スポーツ自転車を約50台展示しております。試乗をして頂いたり、サイズフィッティングをしたりと『見て』『体感して』自転車を選んで頂けます。初めての方も大歓迎です!気軽に相談できるスタッフがお待ちしておりますので、安心してご来店ください。

〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山2-49-17
TEL022-797-7739

アクセス