2021秋冬アパレル
RACE-SERIES WIND JACKET MEN
¥15,400(税込)
100%リサイクルのポリエステルを用いたWind Shell素材。エコな感じで良いですね。どんなライドでも耐風性を発揮する、サステナブルなウエアです。サステナブルSustainableとは、sustain(継続する)+able(~できる)から出来る言葉で、「継続可能な」「ずっと続けていける」という意味を持ちます。つまり、サステナブルな社会、サステナブルな世界を目指すということは、地球の限りある資源を使いすぎず、大切にして、より良い状態で未来へつなぐことを目標とすることを意味しています。大きなメッセージの詰まったウェアシリーズなのですね!

バックはメッシュ面が大きく、汗がこもらず快適性が高いです。

今回は定番ブラックに加え、ベージュカラーも登場。日本人も合わせやすそうなカラーリングではないでしょうか。

今時期は乗り始めや、下りコースで寒くなりますので、ウィンドブレーカーは必要アイテム!暑くなったら、小さくたたんで、ジャージの背中ポケットに入れてライドを楽しみましょう。普段使いにも良さそうなカジュアル感です。
本日10月3日にグランドオープンとなりました、名取サイクルスポーツセンターへ行ってきました!!

さすがオープン日、行列ができていました!名取サイクルスポーツセンターは震災後9年目にして再開を実現。サイクリストにとっては、待ちに待った今日ではないでしょうか。そしてこれから自転車に興味のある方は、とても新鮮な場所になるはずです!お子様向けの遊び場としても最高で、親子で楽しめますね。

1周4キロのサイクリングコースをメインに、レンタルバイク(クロス・ロード・MTB・キッズ用・ストライダーなど揃っていました)が楽しめます。
入館料が大人200円、小学生100円、未就学児無料でした!レンタルバイクも借りる方は大人1時間500円、他メニューがあります。
子供向けおもしろ自転車は、未就学児は無料。大人も一緒に乗れるタイプもあり、親子で楽しめますね!
そして、2階には温泉があります!名取市民外の大人は600円でした!40℃ほどの丁度よい湯加減。キレイで、シャンプー&ボディソープは置いてありましたので、ライド後にさくっと入れます!自転車が部屋に置ける宿泊施設も完備しているので、県外からのサイクリストにも優しい、そして合宿先などで有効活用できそうですね!

スッキリした後は、お腹がすきます!閖上港食堂HACHIが入っています。バイクスタンドも外だけではなく、レストラン横にもいくつかあり、持ち込みの方も助かりますね。

今回はこちらのトマトスープパスタをいただきました!まるごとトマト!!とてもおいしかったです。

是非皆さんも名取サイクルスポーツセンターへ行ってみてくださいね。
ブレンダでもレンタルバイクを行っておりますので、自走計画も良しです!是非ご相談ください。
サイクルスポーツ誌2020年レーシングモデル第1位に選ばれるなどレーシングバイクとしての名声を欲しいままにしたバイクVENGE PRO DISC UDI2
2018年にデビューし、絶頂期に姿を消すこととなった、今や幻のモデル。BRENDA仙台泉店では、最後の最後に数台のみ在庫ございます!
その走りの良さ、コストパフォーマンスは最高で非常に人気の出たバイクです。
フレーム・ハンドル・ステム・シートポストまではS-WORKSとまったく同じ仕様です。
当時VENGEには二種類あり、「S-WORKS VENGE」と「VENGE PRO」です。
前者はシマノ・デュラエースDi2組みで137万5000円(税込)この「VENGE PRO」はシマノ・アルテグラDi2で組まれていて79万7500円(税込)
その差は50万円ほどです。なによりフレームは形状、素材共に同じものが使用されているのです。
50万円近く安い価格でS-WORKSの乗り心地を味わうことができる、ということですね。なので今でもその人気は衰えていません。
こちらのカラーはサイズ54ラスト1台です!
色合いもアップで見てみると、キレイなディープグリーンですね。是非店頭で現物をご覧ください!
ご来店お待ちしております!
先日、最高のe-Bikeの1台としてアワードを受賞したTurbo Vado SL。海外メディアによるレビューがスペシャライズドオフィシャルブログに掲載されています!まさに掲載された、Turbo Vado SL4.0 EQが入荷致しました。
VADO SL 4.0 EQ
¥385,000(税込)
ネイビー/ホワイトマウンテンリフレクティブカラー

EQタイプは泥除け、荷台、キックスタンドが標準装備。フロントとリアのライトの点滅イメージは写真の通りです。重量は海外レビューにも記載がある16.7キロと同じでした。スペシャライズドのEバイクはとにかく軽い!他社メーカーと比較しても圧倒的な軽さが特徴です。さらに毎日の通勤でも、荷台があればスーパーでの買い物も寄り道できますね。

泥除けもスタイリッシュなムダのないデザインですね。


サイクルコンピューターの代わりに、iPhoneアプリMISSION CONTROLで、速度、距離、バッテリー残量、時間などが見れます!地図も見れますので、サイクリングも楽しめそうですね。アプリを登録して、Bluetooth機能で速度が分かります。



通勤や街乗りの移動手段はEバイクがおススメです!秋の空気をすいながら、街の匂いを感じながら、健康も意識した自転車ライフを持ちませんか?
予測不可能な世の中ですが、その中で楽しみを見つけていけたら良いですね。足腰に自信のない方でもEバイクのアシスト機能があれば、楽しめること間違いなしです!
Eバイクの詳細はBRENDA仙台泉ブログ→前回の記事でご覧ください。
スペシャライズドオフィシャルブログでの海外レビュー記事はこちらです→https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/655
2020年7月29日に解禁されて、早2か月が経とうとしていますが、驚異的な話題性で、自転車世間を騒がせているTARMAC SL7!
BRENDA仙台泉店では現時点での在庫を大公開致します!
S-WORKS TARMAC SL7 FRAMESET ¥605,000(税込)
スネークアイ/サテンブラックカラーからご紹介します。サイズ52在庫ございます。

スネークアイと言われるだけあり、魅惑のカラーリング


続いて、ドゥクーニンク・クイックステップカラー。サイズは52在庫ございます。



参考までに、こちらは納車した完成車です!写真はSRAM FORCE組みですが、DURA -ACE Di2で、クイックステップチームと同じ仕様で組むことも可能です!

S-WORKS TARMAC SL7 ETAP完成車が1本だけございます。
¥1,452,000(税込)カーボン/カメレオンシルバーグリーンカラーランカラーでサイズ52在庫ございます。サイズ54のフレームもあります。

ダークな奥深い緑のカラーリングには強さと品の良さが漂います。重厚感を感じさせる1台。SRAM REDのカッコよさも別格です。SRAM RED ETAPの試乗車もありますので、今までシマノだった方も是非体験してみてください。

S-WORKS TARMAC SL7の詳細は前回の記事をご覧ください。前回の記事に登場する車体も店頭にございます!色々なインプレ情報もでてきていますが、間違いなくこれ1台で楽しめる最上級モデルです。ご興味のある方は是非BRENDA仙台泉店で実車をご覧ください。お待ちしております!
2021 RIPROCK COASTER16
¥29,480(税込)
BRENDA仙台泉店では、キッズバイクの取り扱いも開始致しました!!
まずは女の子向けピンクのカラーが入荷!コースターブレーキで、安定感のある太いタイヤ16×2.3インチが標準装備されていますので、親様も安心して乗せてあげられることでしょう。また、補助輪が工具なしで、簡単にはずれるタイプになっています!ママでも出来る!嬉しい仕様です。

RIPROCK(リップロック)ロゴが入っているマジックテープタイプのクッション付きです。ピンクとミントグリーンの組み合わせがアメリカンなポップカラーで可愛いですね。グリップもツートンカラーです。

サドルも本格的。スペシャライズドのロゴマークがかっこいい。

身長目安は、100㎝~115㎝です。幼稚園~小学校低学年くらいまでのイメージでしょう。男の子向けブラックカラーもあります。こちらは10月入荷予定です。

お子様、お孫様のお誕生日やクリスマスに今からチェックしてみてくださいね!
NEW ERA CUFF BEANIE S-LOGO
¥3,850(税込)
9月に入りました!秋到来ですね!カジュアルラインのニット帽入荷致しました。
左がキャストブルー、右がダスティターコイズ。もうひとつブラックを含め、3カラー展開です。

サイズはワンサイズ。Sロゴ刺繍付きです。スペシャ好きにはたまらないアイテム!普段着に合わせて、スポーツMIXスタイルを楽しみましょう!
ALLEZ SPRINT DISC FRAME SET SAGAN COLLECTION
¥187,000(税込)
サガンコレクション続いての投稿は、こちらです!アレースプリントのフレームセットです。ブレンダ仙台泉店にて52サイズ在庫ございます。(ステムは付属しません)

マットブラックをベースに、ラメ&つやありのブラックが入っており、光のあたり具合で、品のある輝きがあります。アルミの軽量モデルとして、人気が続くアレースプリント。特徴としては、スペシャライズド独自の溶接技術で剛性を高めています。また、短いチェーンステーを採用し、剛性が高く、頑丈なフレームを実現。フロントフォークはTarmac Disc FACT カーボンファイバーフォークを採用し、驚くほどの剛性とフロントエンドのステアリングレスポンス(ハンドル操作に対する車体の反応)を実現。同時に路面からの振動を効果的に吸収します。シートポストのエアロ形状が、空力抵抗と見た目のカッコよさも引き立てます。

SAGANの文字はさりげなくトップチューブに書かれています。

P/Sマークはこんな感じです。マットブラックとつや有の色合いが写真から伝わるでしょうか?

是非店頭にて実際に見てみてください。同じモデルで試乗車もご用意しており、2021年モデルのALLEZ SPRINT COMP DICS レッド52サイズが試乗できます。

S-WORKS EVADE Ⅱ ANGI MIPS SAGAN LTD
¥38,500(税込)
サガンコレクションのひとつ、ヘルメットのご紹介です。パープルをベースにした、光沢ラメ感のある独特なカラーが魅力的です。派手かな??と思いながらも実際にかぶると、それほど派手さを感じさせず、落ち着いた雰囲気も保てます。

サイド後方は、マットブラックの仕上げになっており、Saganの文字がキラリとアクセントになっています。ANGiクラッシュセンサーも搭載しております。ANGiセンサーの詳細はこちら→https://www.specialized.com/jp/ja/stories/angi

そして今やヘルメットにはかかせない存在であるMipsは、突然の衝撃から頭を守ってくれるすばらしい機能です。落車経験のあるスタッフも身をもって体験したMipsの威力。EVADEⅡは、スペシャライズドのヘルメットだけに採用されているMips進化版です!Mipsの詳細はこちら→https://www.youtube.com/embed/OwNbUqRVRsM

サガンコレクションのボトルゲージもあります。ヘルメットに合わせて、コーディネートしてみてはいかがでしょうか?

2020年7月29日01:00(日本時間)
スペシャライズドよりNEW TARMACが発表されました!
その名も”S-WORKS TARMAC SL7″
待ちに待ったという方も多いのではないでしょうか。ライバル各社が新型レーシングバイクを発表するなか、いよいよNEW TARMACです!

“すべてを征す1台”というコンセプトのもと開発され登り、下り、平たんあらゆるシチュエーションで最速を手に入れることを目標としました。

これまではVENGEとTARMACを選び分けていたプロ選手もこれからはこのTARMAC一台ですべてのコースを走ることになります。その証拠にVENGEで培った技術をふんだんに使用。インテグレートされたコックピットはその代表です。
もちろんその他のハンドル、ステムにも対応。調整幅もしっかり確保されています。
その結果VENGEに匹敵するエアロ特性を手に入れました。

気になる重量ですが56size(BLK)完成車で約6.7kg!
51mm(FRONT),60mm(REAR)のホイールを装備しての重量です、、、
とてつもなく軽く、そしてエアロに仕上がっています。
以下ラインナップをご紹介します!BRENDAには7台ほどすでに店頭にございます。実車のあるものは実際の写真も掲載しておりますので色味など気になる方はご覧ください。

S-WORKS TARMAC-DURA ACE DI2
¥1,320,000(税抜)

Flo Red/Red Tint/Tarmac Black/White

Carbon/Color Run Sliver Green

S-WORKS TARMAC-SPAM RED ETAP AXS
¥1,320,000(税抜)

Green Tint Fade over Spectraflair/Chrome

Carbon/Color Run Silver Green

S-WORKS TARMAC FRAM SET
¥550,000(税抜)
Carbon/Chameleon Silver Green Color Run

Bora/hansgrohe

Deceuninck Quick-Step

Flo Red/Red Tint/Tarmac Black/White

Green Tint Fade over Spectraflair/Chrome

Snake Eye/Satin Black

TARMAC PRO-SRAM FORCE ETAP AXS 1×
¥770,000(税抜)

Abalone/Spectraflair


TARMAC PRO-ULTEGRA DI2
¥770,000(税抜)

Blue Tint Fade/Smoke/Metallic White Silver


Red Tint/Carbon

TARMAC EXPERT-ULTEGRA DI2
¥550,000(税抜)
Lignt Silver/Smoke Fade/Black

Ultra Turquoise/Red Gold Pearl/Black
早速ですがフレームセットよりオリジナル完成車を組んでみました。

主なパーツ構成はRED 1×グループセット、ホイール、アルピニストCLX。

かなりすっきりと仕上がりました。

このカラーもすごくきれいなブルーです。紫ぽく見えたりもする色味です。

BBはOSBBからねじ切りへ。よりメンテナンス性が上がり音鳴りなどのトラブルも出にくくなります。2021モデルのSHIV tt,DIVERGE,ROUBAIXも同様のため今後はねじ切りBBへ完全に移行していくのではと思われます。

気になるフレーム重量ですが、、、

880g!ブラックカラーの公表値が800gなので塗装で50~100g程度の誤差がありそうですね。
しかしこのエアロ形状で800g台であれば十分軽量といえそうです。なにせVENGEに匹敵するエアロ性能を持っていますからね!

フォークは未カットで376g,フレームセット付属なのでものすごく長いため実際はもっと軽いでしょう。

シートポスト380mmこちらも未カット状態です。VENGEに比べこの辺もかなり軽いです。

新しく登場したTARMAC STEM。140mmまで用意されVENGE STEMと同等の剛性のまま約50gほど軽量化しています。
フレームセットや完成車重量から推測するに同じコンポやホイールですとVENGEに対して約300g近く軽くなるのではと思います。エアロ性能のダウンを最小限に抑えながらの300g軽量化は凄まじいです。たった300gと思う方もいるかもしれませんがもともと軽量なエアロロードであり昨今のレースで最も勝利しているVENGEよりもさらにと考えてもらうとそれがいかに凄いことかわかるのではないでしょうか。タイムと同じで向上すればするほど次の上り幅は狭くなります。陸上競技100m走で9秒台に入ってからの0.1秒などを想像してもらうと少しその凄さがイメージできるかと思います。

なんとこの状態で約6.4kg。56sizeかつ塗装も軽量なタイプではないためBLKカラーの小さいサイズなどであればここから-50~100gほど軽くなる可能性もありそうです。
この車体はまた次回の記事にてTARMAC SL7をもっと深く解剖してご紹介いたしますのでお楽しみに!
すぐに詳しく知りたい方は既に店頭に実車がございますので是非見に来てください!

また少人数にはなりますが7月31日の18~20時ごろまで完全予約制にて新型TARMACの発表イベントを開催いたします。
実車をご覧いただきながらスペシャライズドジャパンによる解説ライブや細部までご紹介させていただきます。そして当日はその場で乗ることのできる試乗車もご用意いたしております。参加ご希望の方は7月29日~31日(当日)の16時まで電話にて予約受付をしております。30日は定休日のため電話予約できませんのでご注意ください。座席数に限りがありますので定員に達しましたら募集を締め切らせていただきます。