2020年7月29日01:00(日本時間)
スペシャライズドよりNEW TARMACが発表されました!
その名も”S-WORKS TARMAC SL7″
待ちに待ったという方も多いのではないでしょうか。ライバル各社が新型レーシングバイクを発表するなか、いよいよNEW TARMACです!
“すべてを征す1台”というコンセプトのもと開発され登り、下り、平たんあらゆるシチュエーションで最速を手に入れることを目標としました。
これまではVENGEとTARMACを選び分けていたプロ選手もこれからはこのTARMAC一台ですべてのコースを走ることになります。その証拠にVENGEで培った技術をふんだんに使用。インテグレートされたコックピットはその代表です。
もちろんその他のハンドル、ステムにも対応。調整幅もしっかり確保されています。
その結果VENGEに匹敵するエアロ特性を手に入れました。
気になる重量ですが56size(BLK)完成車で約6.7kg!
51mm(FRONT),60mm(REAR)のホイールを装備しての重量です、、、
とてつもなく軽く、そしてエアロに仕上がっています。
以下ラインナップをご紹介します!BRENDAには7台ほどすでに店頭にございます。実車のあるものは実際の写真も掲載しておりますので色味など気になる方はご覧ください。
S-WORKS TARMAC-DURA ACE DI2
¥1,320,000(税抜)
Flo Red/Red Tint/Tarmac Black/White
Carbon/Color Run Sliver Green
S-WORKS TARMAC-SPAM RED ETAP AXS
¥1,320,000(税抜)
Green Tint Fade over Spectraflair/Chrome
Carbon/Color Run Silver Green
S-WORKS TARMAC FRAM SET
¥550,000(税抜)
Carbon/Chameleon Silver Green Color Run
Bora/hansgrohe
Deceuninck Quick-Step
Flo Red/Red Tint/Tarmac Black/White
Green Tint Fade over Spectraflair/Chrome
Snake Eye/Satin Black
TARMAC PRO-SRAM FORCE ETAP AXS 1×
¥770,000(税抜)
Abalone/Spectraflair
TARMAC PRO-ULTEGRA DI2
¥770,000(税抜)
Blue Tint Fade/Smoke/Metallic White Silver
Red Tint/Carbon
TARMAC EXPERT-ULTEGRA DI2
¥550,000(税抜)
Lignt Silver/Smoke Fade/Black
Ultra Turquoise/Red Gold Pearl/Black
早速ですがフレームセットよりオリジナル完成車を組んでみました。
主なパーツ構成はRED 1×グループセット、ホイール、アルピニストCLX。
かなりすっきりと仕上がりました。
このカラーもすごくきれいなブルーです。紫ぽく見えたりもする色味です。
BBはOSBBからねじ切りへ。よりメンテナンス性が上がり音鳴りなどのトラブルも出にくくなります。2021モデルのSHIV tt,DIVERGE,ROUBAIXも同様のため今後はねじ切りBBへ完全に移行していくのではと思われます。
気になるフレーム重量ですが、、、
880g!ブラックカラーの公表値が800gなので塗装で50~100g程度の誤差がありそうですね。
しかしこのエアロ形状で800g台であれば十分軽量といえそうです。なにせVENGEに匹敵するエアロ性能を持っていますからね!
フォークは未カットで376g,フレームセット付属なのでものすごく長いため実際はもっと軽いでしょう。
シートポスト380mmこちらも未カット状態です。VENGEに比べこの辺もかなり軽いです。
新しく登場したTARMAC STEM。140mmまで用意されVENGE STEMと同等の剛性のまま約50gほど軽量化しています。
フレームセットや完成車重量から推測するに同じコンポやホイールですとVENGEに対して約300g近く軽くなるのではと思います。エアロ性能のダウンを最小限に抑えながらの300g軽量化は凄まじいです。たった300gと思う方もいるかもしれませんがもともと軽量なエアロロードであり昨今のレースで最も勝利しているVENGEよりもさらにと考えてもらうとそれがいかに凄いことかわかるのではないでしょうか。タイムと同じで向上すればするほど次の上り幅は狭くなります。陸上競技100m走で9秒台に入ってからの0.1秒などを想像してもらうと少しその凄さがイメージできるかと思います。
なんとこの状態で約6.4kg。56sizeかつ塗装も軽量なタイプではないためBLKカラーの小さいサイズなどであればここから-50~100gほど軽くなる可能性もありそうです。
この車体はまた次回の記事にてTARMAC SL7をもっと深く解剖してご紹介いたしますのでお楽しみに!
すぐに詳しく知りたい方は既に店頭に実車がございますので是非見に来てください!
また少人数にはなりますが7月31日の18~20時ごろまで完全予約制にて新型TARMACの発表イベントを開催いたします。
実車をご覧いただきながらスペシャライズドジャパンによる解説ライブや細部までご紹介させていただきます。そして当日はその場で乗ることのできる試乗車もご用意いたしております。参加ご希望の方は7月29日~31日(当日)の16時まで電話にて予約受付をしております。30日は定休日のため電話予約できませんのでご注意ください。座席数に限りがありますので定員に達しましたら募集を締め切らせていただきます。