2018年12月25日
軽さとクッション性を両立させ、ランニング業界の常識を覆したスイスブランドOnの「クラウド」シリーズをご紹介!
Onとは?→スイス生まれのランニングシューズ「On」
クラウド
¥14,904(税込)

Onの代名詞とも呼べる軽量クッショニングシューズです。メッシュ素材で軽量なアッパーと世界特許を取得しているCloudTec®システム(クラウドテックシステム)によって、オールラウンドに活躍するモデルになっています。さらに最近モデルチェンジされよりアッパーのフィット感がアップしました。マラソンはもちろん、オシャレなデザイン性から普段履きや遠征の移動時などにも人気です。

クラウド X
¥16,524(税込)

フィットを重視して少し細めのアッパーを採用しているクラウドに比べ、クラウドXはアッパーの優れた柔軟性が特徴です。伸縮性のあるメッシュ素材がシューズ前面に配置されており、疲労によって足型が潰れてきた時などにもストレスが少ない設計です。足幅の広い方や骨が張り出した足型の方にもおすすめのモデルになっています。

クラウド ウォータープルーフ
¥17,064(税込)

モデル名の通りクラウドの防水モデルです。アッパーを特殊な防水素材に変更しています。今時期の雪道や朝露に濡れたトレイルコースを走るシチュエーションなどには最適でおすすめなモデルです。

試し履きも可能です。ぜひ店頭でお待ちしています。
2018年12月22日
今日ご紹介するのは、コチラ、、、

2019 TARMAC SL6 EXPERT DISC ¥561,600(税込)
フレームにはfact 10rカーボンを採用しており、その運動性能はとても高いです。DISCブレーキ用に再設計されているのでヘッド周りもスッキリしています。

シートポストは、S-WORKS TARMACと同じ物を採用

D型断面のカムテール形状になっており、空気抵抗の低減と、快適性の向上が期待できます!

組み合わされるコンポーネントは、アルテグラ8020油圧グループセットです。スムーズな変速と天候に左右されない確実なブレーキングが可能です。

ここまででもなかなかのスペックですが、このTARMACには、roval c38 カーボンホイールを初期装備!
roval c38 DISC ホイールは、重量1560g,リムハイト38mmのオールラウンドに使えるカーボンホイールです。単体だと、¥140,400(税込)しますので完成車にこの価格でついてくるのは嬉しいですね!

完成車にありがちなホイールがとても重いということもなく、登りも軽快に登ってくれます!カラーリングはカメレオングリーンなので光の当たる角度で見え方が変わります。


このように至れり尽くせりのTARMAC EXPERT DISC。アルミロードからカーボンロードへ、リムブレーキからDISCへなどなど二台目を検討されている方に特にオススメです!もちろん1台目から良いバイクに乗りたいという方も是非!
ブレンダには54サイズが1台在庫ございます。違うサイズや色など気になることがありましたらお問い合わせ下さい!
ロングライドからヒルクライム、ロードレースまでなんでもこなしてくれること間違い無しです!
新車をお求めお方は、ガラスの鎧の施行が オススメ!→ガラスコーティングについてはコチラ
2018年12月19日
人気急上昇中のオープンロードに最適なロードバイク「ディバージュ」のご紹介!オンロードもオフロードも関係なく走れる走破性と安定感のある設計で、ロードバイクの新しい楽しみ方が広がる1台です。
SPECIALIZED DIVERGE(スペシャライズド ディバージュ) 2019
¥129,600(税込)

オープンロード(グラベルロード)という最近流行のカテゴリーになりますが、一言で言えば未舗装路の走れるロードバイク。今までサイクリング用にシクロクロスを使用、検討されていた方の中には、こんなの待ってたよ!という方も多いのでは?
ジオメトリーはディバージュのためのオリジナル設計でハンドル位置が高く、ホイールベースは長め、BBを低くすることで直進安定性が良く、アップライトで長時間でも楽なポジションを実現しています。ゆっくりのんびり長く走りたい方、トレイルまではいかないけど道の悪い河川敷を気持ちよく走りたい方などに向けた1台です。

未舗装路も想定した30mm幅の太めなタイヤセッティングは、クロスバイクに近い安定感がありながら悪路も気にせず走れます。舗装路でも段差やアスファルトのうねりなどが気になる方にはぜひオススメ。

ワイヤーはフレーム内蔵で見た目もスッキリ。

フォークはカーボン製なので振動吸収性に優れてています。雨天時も安心のディスクブレーキ、12mmスルーアクスル対応なので、ホイールを脱着した時もローターとブレーキの位置関係が狂わず調整いらず。

ギアはシマノ・クラリスを採用し、2×8段の16段変速。

サドルにはクッション性も良いトゥーペ スポーツを採用。

つや消しのBlackとつや有りのRedカラーの2色展開です。

パッキングバッグを装備して、連泊のロングツーリングなどもおすすめです!

ぜひ店頭でお確かめ下さい。
2018年12月18日
ついに年始の予定まで告知する季節です。
2019年、1回目のライドイベントは毎年恒例の塩釜神社へ参拝ライド!
参拝後、七ヶ浜をライドして、途中パン屋で休憩後にお店に戻る50㎞程度のコースです。
ぜひ一緒に走りましょう!

日時:1月6日(日)7:50ブレンダ仙台店泉集合、8時出発。(12:00終了予定)
距離50km程度の予定
内容:塩釜神社への初詣ライドです。
参加費:BRENDA会員の方無料、非会員の方1000円
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
申し込み方法:店舗またはお電話にてお申し込みください(022-779-5201)
※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。
※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。
2018年12月17日
エアロR-1用シールドに待望のクリア調光が登場!ブレンダ泉店にも入荷しました!OGKのエアロR-1ヘルメットは、軽量性と空力性に優れたオールラウンドに活躍するヘルメットです。さらにヘルメット前面に専用のシールドを取り付けることができるため、サングラスが苦手な方や普段の眼鏡を使いたい方にも最適なヘルメットになっています。

OGK ARS-3 SHIELD PHOTOCHROMIC
¥10,800(税込)

シールドの濃度は最も薄い状態で可視光線透過率88%、最も濃い状態で可視光線透過率28%で、シールドの交換無しで幅広いコンディションをカバーできるのが特徴です。調光なので日光に当たると瞬く間にシールド全体が濃く変化します。

ARS-3シールドは標準のシールドより50%軽量化されているのも特徴です。
エアロR-1ヘルメットの詳しい紹介はこちらをチェック→OGK エアロR-1ヘルメット
ぜひ店頭でお確かめください。
2018年12月15日
スペシャライズドのキッズバイクHOT ROCK(ホットロック)24インチのご紹介!オンロード・オフロード関係なく走れるセッティングで、お子様も気兼ねなく自転車を楽しむことができるモデルです!

スペシャライズド HOT ROCK 24 2019
¥43,200(税込)

キッズバイクだからと言って妥協しないのがスペシャライズドのこだわりです。フレームには大人用のバイクと同じプレミアムアルミニウム素材を採用し、軽量で丈夫。トップチューブが低く、乗り降りがし易い設計も特徴です。

フレームサイズは11インチのワンサイズで、小学校中〜高学年のお子様におすすめです。
段差やオフロードにも対応するフロントサスペンション搭載。

ギアは8段変速。

ハンドルを握ったまま変速ができるグリップシフト採用で、握力の少ないお子様でも安心です。

ブレーキは制動力に優れたVブレーキが標準装備。握りが軽いのも特徴です。
タイヤは安定感のある2.1インチ幅とオフロードでもしっかりグリップしてくれるブロックタイヤです。

スタンドが標準で付属しています。

そしてそして!今、大人気のペダル無し二輪車HOT WALKは足で地面を蹴って進む全く新しいコンセプトのキッズバイクです。
対象年齢は1歳半~3歳。バランス感覚が養われることで補助なし自転車にも比較的早く乗れるようになります。
HOT WALK
¥19,440(税込)

エアレスタイヤを使用しているので、空気を入れる必要がなく、パンクする事もありません。

ハンドルには安全面を考慮してカバーが付きます。

グリーンもあります!
![94019-04_HOTWALK-INT-ACDKWI-WHT_HERO[2]](https://www.brenda-bicycle.com/izumiblog/wp-content/uploads/sites/4/2018/12/94019-04_HOTWALK-INT-ACDKWI-WHT_HERO2-300x208.jpg)
クリスマスプレゼントにもぜひ!
2018年12月14日
スペシャライズドよりクランク型パワーメーター「S-WORKS POWER CRANK 」が登場!パワーメーターとは、走行中のライダーが自転車へと伝える力を計測し数値化できるデバイスのことで、現状把握や練習強度の目安などに活用され、今やレースやトレーニングの場面では欠かせないアイテムになっています。ぜひこの機会に導入をご検討ください。
スペシャライズド S-WORKS POWER CRANKS DUAL 170mm
¥151,200(税込)

S-WORKS POWER CRANKは左右のクランクアームにそれぞれセンサーを配置し、左足と右足それぞれの出力を計測できるデュアルタイプです。デュアルタイプでは、左右それぞれのパワーを測定できることでより正確な値が分かる他、パワー左右バランスやペダリングのスムーズさ、駆動効率などが測定できます。

通信規格はANT+、BLUETOOTHを採用。ガーミンやWAHOOなどほとんどのサイクルコンピュータに対応しています。特徴的なのはBLUETOOTHでスマートフォンの専用アプリケーションを使用してキャリブレーション(校正)を行います。

重量は左右アームセットで440g。ちなみにプラクシスワークスのアウター・インナーチェーンリングで組むと約580gで、シマノデュラエース(R9100)クランクより40gほど軽い仕様です。

2019 S-WORKS VENGE DISCなどS-WORKS完成車には標準で付属します!なんというコスパの良さ!車体への取り付けは既存のS-WORKS CRANKSと同様、8mmの六角レンチで行います。シャフトは30mmが採用され、スペシャライズドのOSBBはもちろん全ての車体に取り付け可能です。

ぜひ店頭でお確かめください。
2018年12月9日
先月のS-WORKS試乗会&プレミアムサイクリングで2日間にわたってS-WORKS ROUBAIX Di2を試乗してみて、改めてルーベの乗り心地の良さや悪路での走破性を体感しました。特に際立っていたのは路面追従性で、荒れた路面環境でも車輪が空転すること無くしっかりとタイヤがグリップしていて、ストレスなく走ることができました。個人的にはルーベが一押しです!ぜひご検討ください。
S-WORKS ROUBAIX フレームセット
¥367200(税込)→¥257,040(税込) 30%オフ!
ブラックカラー、サイズ49、52、54、56準備可能です!
![77317-01_RBX_SW-FRMSET_CARB-METWHTSIL_HERO[1]](https://www.brenda-bicycle.com/izumiblog/wp-content/uploads/sites/4/2018/12/77317-01_RBX_SW-FRMSET_CARB-METWHTSIL_HERO1-300x208.jpg)
カメレオンカラー、サイズ49、52、54、56、58準備可能です!
![74418-02_RBX_SW-FRMSET_TARBLK-CMLN-RKTRED_HERO[1]](https://www.brenda-bicycle.com/izumiblog/wp-content/uploads/sites/4/2018/12/74418-02_RBX_SW-FRMSET_TARBLK-CMLN-RKTRED_HERO1-300x208.jpg)
BK/RDカラー、サイズ49、52、54準備可能です!

ご予算、ご希望のスペックにてお見積もりいたしますので、ご相談ください!
参考までに、既に完売となったS-WORKS完成車の記事はこちら↓
S-WORKS ROUBAIX Di2

フレームには、スペシャライズド独自のFACT11rカーボンを採用。FACTとは、Functional Advanced Composite Technology(機能的先端複合素材技術)の略で、スペシャライズドのカーボンコンポジット素材への取り組みを表します。それは最初のスケッチから完成品までフレームやコンポーネント開発を導く、広範囲にわたる製造プロセスです。

例えば、S-WORKS ROUBAIXにはFACT11rカーボン、S-WORKS TARMACには12rカーボンが採用されています。数字が大きいから良いという訳ではなく、振動吸収性の向上を目指したルーベに最適な素材やカーボンの配置など、全てのバランスを考えた時最良のバイクに仕上がる様に作られています。

ルーベのフレームは、F1で有名なマクラーレンとの共同開発によって生み出されました。

S-WORKS完成車にラインナップされているマジョーラカラーは、見る角度によって紫や青に変化するので、見ていて楽しくなるカラーリングですよ。

ルーベの乗り心地の良さに貢献しているのが、フューチャーショックという衝撃吸収装置ですね。フォークコラム内にスプリングを内蔵し、段差や凸凹な道でも瞬時に反応。ライダーが感じる間もなく衝撃を吸収してくれます。もちろんプロのロードレーサーが乗るのが前提で作られたのがS-WORKSなので、フューチャーショック機構自体の耐久性は非常に高いものになっています。

シートピラーにも乗り心地を良くする仕組みが。

ピラー挿入部にはフレームとの隙間があり、カーボン製のシートピラーのしなりを生かして振動吸収性を高めています。

シートクランプの位置を下げることで、空気抵抗軽減と振動吸収性の向上に貢献しています。

クランク型パワーメーター「S-WORKS POWER CRANK」が標準搭載。高精度の計測機能はもちろん、他メーカーに比べて軽量なモデルになっています。

BBには、セラミックスピード社のベアリングが採用されていて、空転させると驚くほど軽く滑らかな回転性能を実現しています。

ルーベは全ラインナップでディスクブレーキを採用しています。天候や路面環境に左右されない優れた制動力と扱い易さが魅力です。

ホイールは最上位モデルのROVAL CLX32 DICSホイール。前後で1350gとかなり軽量でヒルクライムにも最適です。飴サイドが目を引くスペシャライズドのTURBO COTTONは、モデル名の通りタイヤゴムの下に柔軟性に優れたコットン素材を取り入れた乗り心地抜群のタイヤです。

ルーベ専用のSWAT BOXを装着可能です。中にはチューブやタイヤレバーなどパンク対策や紙幣などが収納でき、見た目がすっきりして便利です。

価格改定でお求めやすくなっていますので、この機会にぜひ→2019年S-WORKS ROUBAIXが大幅値下がり!
2018年12月7日
世界的な人気はもちろん、今年のツールド沖縄で上位選手の多くが使用していたROVALホイールのキャンペーンを開始します!
キャンペーン期間:12月8日(土)~2月26日(火)
ホイールをご成約で、S-WORKS TURBOタイヤとチューブ(14,688円分)をプレゼント!さらに、タイヤ取り付けとスプロケット取付3,800円の工賃もサービスです!
12回まで無金利ローンがご利用いただけます!


SPECIALIZED ROVAL CLX64 リムモデル重量1545g(前後ペア) ¥340,200(税込)※ディスクモデルあり
S-WORKS VENGEの完成車に採用される、64mmハイトのホイールです。一見、平地専用かと思わせるリムの高さですが、重量はわずか1545g。他メーカーの50mmハイトと同等か、それより軽い仕上がりです。エアロ効果を最大限引き出す29.4mmのスーパーワイドリムは、漕ぎだしの瞬間から高速巡行まで気持ちよく加速してくれ、アップダウンのある道でも重量を気にすることなく走れるスーパーホイールです!CLXシリーズはセラミックスピード社のセラミックベアリングを使用しています。

SPECIALIZED ROVAL CLX50 リムモデル重量1375g(前後ペア) ¥318,600(税込)※ディスクモデルあり
一番人気のオールランドモデル。他メーカーの軽量カーボンホイールと同等程度の重量で50mmハイトを実現しています。

SPECIALIZED ROVAL CLX32 リムモデル重量1280g(前後ペア) ¥297,000(税込)※ディスクモデルあり
ヒルクライムで結果を求めるならこのホイールが一番!漕ぎだし~加速の域はCLXシリーズで群を抜いています。

SPECIALIZED ROVAL CL50 リムモデル重量1465g(前後ペア) ¥205,200(税込)※ディスクモデルあり
CLX50と同じリムを使用したコストパフォーマンスに優れたモデルです!
12回分割払いなら毎月17,100円!

SPECIALIZED ROVAL C38 DISC ¥140,400(税込) 1560g(前後ペア)
こちらは2019年に登場したROVALの下位モデルC38!シクロクロスユーザーからも多くの支持を得ているカーボンホイールのC38。38mmの絶妙なリムハイトは高速巡行~ヒルクライムまで使えるオールランドタイプです。15万円以内でホイールをご検討の方には絶対おススメです。

ブレンダでは12月8日(土)~16日(日)までROVAL試乗ホイールをご用意しております!(ブレーキシュー交換調整代金1,000円、ご購入でキャッシュバック!)
店頭ではCLX64、CLX50、CLX32、CL50、CL50DISC、C38DISCを在庫しております!ぜひご来店ください!
2018年12月4日
カラーリングと高スペックで人気の高かったターマックスポーツ2018年モデルが再入荷!スペシャライズドFACT9rカーボンフレームにシマノ105(5800系)を搭載した高性能なモデルです。さらに2019年でモデルチェンジのためサイズ49と52限りで20%offのお買い得な一台になっています。
スペシャライズド TARMAC SPORT 2018
¥216,000(税込)→¥172,800(税込) 20%OFF

スペシャライズドのロードバイクで世界選手権3連覇を成し遂げたペテル・サガン選手を讃えたスペシャルなカラーリング。遠目には光沢のあるブラックカラーですが、近寄ると虹色のラメがフレーム全体に散りばめられ、特別な輝きを放っています。

フレームの素材にはスペシャライズド独自のFACT9rカーボンを採用。

シートポストなどにもカーボン素材を採用し車体全体の軽量化に貢献。

コンポーネントはシマノ105を中心に構成。

ホイールはDT SWISS。1600g台の軽量ホイール。

ぜひ店頭でお確かめ下さい。
2019年モデルターマックスポーツはこちら→2019年ターマックスポーツは新型フレーム&ディスクブレーキ搭載
31 / 60« 先頭«...3132...40...»最後 »