2024年3月11日
新生活・新学期用をはじめ、スポーツバイクのご購入を検討中の皆様にビッグニュースです!!
日本一の在庫数
日本一お得に
日本一お安く
を目指し『店頭在庫現品特価キャンペーン』といたしまして、MTB・クロスバイク・アルミロードバイクを対象に店頭在庫品に限り、特別価格にてご提供いたします!!
当店指定のMTB・クロスバイク・アルミロードバイクで、BRENDA長町インター店にある在庫品のみが対象となります。
ご自身に合ったサイズの在庫があれば日本一お得にご購入できる大チャンスでございます!!
新生活・新学期にご必要な方はもちろん、
スポーツバイクにご興味がある方、
お買い替えをご検討中の方など、
皆様まずは一度、BRENDAへお越しいただき商品や価格をご確認ください!
WEB、Mail、TELでの対象車種・販売価格は非公開となります。
店頭にお越しいただきご確認くださいませ。
※他キャンペーンとの併用はできません。
※対象品と同車種でもお取り寄せの場合はキャンペーン対象外となります。
皆様ご来店お待ちいたしております!
BRENDA長町インター店
2024年3月10日
新生活や新学期に備え、自転車の新規ご購入やお買替えなどでお悩みの方いらっしゃいませんか。
どんな自転車に乗ったらいいのかわからない、
スポーツバイクに乗れるのか不安、
そもそもスポーツバイクと一般車何が違うの?
などなど、ご不明点や不安なこと、なんでもBRENDAへご相談ください。
お客様のご利用シーンや走行距離等に合ったスポーツバイクをご提案させていただきます!
また、
通勤や通学で自転車をご利用されるお客様対象で、
①キックスタンド、フロントライト、リアライトの3点プレゼント
②もしもの時の代車無料貸し出しサービス
③即日対応の無料点検サービス
④洗車・クリーニング1回サービス
といった大きく4つの特典と、BRENDAでご購入いただいた自転車は作業工賃 20~30% OFF の会員価格にて対応いたしております!
一部お求めやすい価格になっている車種もございますので、自転車選びに悩まれている方、お気軽にぜひ一度ご来店ください♪
BRENDA長町インター店
2024年3月8日
みなさんは自転車の点検していますか?
今回は【タイヤ編】といたしまして、点検・部品交換等の目安をご案内いたします。
自転車に限らず、自動車やバイク等の乗り物にとって欠かすことのできない【タイヤ】ですが、走る・曲がる・止まるといった動作は路面との摩擦によって行われています。
摩擦があると当然摩耗し、交換が必要となる消耗品です。
まずはその『摩耗』による交換目安をご紹介します。
タイヤには様々なサイズや、路面に合わせたブロックタイヤやスリックタイヤ等があります。
写真のようなブロックパターンが施されてたタイヤや、溝が施されたタイヤは摩耗で擦り減り、ブロックや溝が無くなりますのでタイヤの摩耗に目視で気づきやすいと思います。
しかし、溝などが施されていない『スリックタイヤ』は摩耗に気づきにくく、ゴムが擦り減り過ぎてケーシングという繊維が見えてしまうほど使用されていることも少なくありません。
このような摩耗に気づきにくいタイヤには、『スリップサイン』という交換目安となる印がタイヤへ施されているものもありますが、全てではありません。
摩耗してしまうと、滑りやすくなったり、パンクやタイヤがチューブの内圧に耐えられず破裂してしまったりとトラブルのリスクが大きく、安全に乗車することができなくなります。
次にタイヤの『経年劣化』。
タイヤはゴムですので、日光などの影響によりゴムが硬くなる劣化が生じてきます。
硬くなったタイヤは摩耗の時と同じく、グリップ力が弱くなり滑りやすくなってしまったり、タイヤ表面がヒビ割れてしまい、パンクやバーストのリスクも大きくなります。
走行距離が多いと『摩耗』が進み、
時間経過が長いと『劣化』が進みます。
あまり乗っていない方でも『劣化』でタイヤ交換が必要になることがあるということです。
また、摩耗・劣化いずれにしてもタイヤの【空気圧】の管理がとても重要になります。
適性の空気圧より低い状態で乗車すると、タイヤが潰れ接地面が増え、摩耗が進みやすくなったり、タイヤ側面に負担がかかりタイヤがヒビ割れる劣化が進みやすくなったりしますので、適正空気圧を維持して乗車することが大切です。
少なくても2週間に1回は空気圧の確認と補充を行ないましょう。
タイヤは使用されるシーンによって様々な種類がございます。
例えば通勤通学向けにパンクに強いものや、タイヤ側面に反射素材が施されたもの。
高速走行向けに軽く抵抗が少ないものや、路面に食い付くグリップ力が高いもの。
また、純正タイヤよりタイヤ幅を太くしたり細くしたり変更することで自転車の乗り味を変えることも可能です。
お客様のシーンに合わせたタイヤをご提案させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
新学期・新生活がはじまる前に、点検をお勧めいたします。
最近点検していない、タイヤの摩耗・劣化がわからない、乗り味を変えたいなどなど他店購入の自転車でも大歓迎でございますので、ご来店待ちいたしております!
BRENDA長町インター店
2024年3月4日
みなさんは自転車の点検していますか?
今回は【グリップ編】といたしまして、点検・部品交換等の目安をご案内いたします。
みなさんは長年自転車を利用していて、ハンドルグリップ部が『ベタベタ』するという経験をされたことはございませんか?
あのベタベタする現象は【加水分解】という現象で、雨などの水分や空気中の湿気によって生じる分解反応で、グリップによく使用されるゴム素材の経年劣化なので、グリップ交換の目安となります。
また、グリップを握り、軽く力を入れただけでがグリップ動いてしまったりすることはございませんか?
グリップが動いてしまうと、乗車中に抜けてしまう可能性があり、事故やケガに繋がる大変危険な状態です。
・ベタベタしていないか
・動かないか
という2点どちらかでも症状がある場合は早目の交換を推奨いたします。
交換の際は、様々な形や色、素材のグリップがございますのでぜひご相談ください。
ロードバイクをご利用の方は、グリップではなくバーテープになります。
バーテープは、使用されている素材の違いから上述した『加水分解』はほとんど生じませんが、摩耗したり破けてしまうことがあります。
手に触れる部分であり摩耗は避けられませんが、このままの状態で走行すると手が滑りやすくなってしまったり、破れてハンドルバーがむき出しになると手を痛めてしまったりと、安全に乗車できなくなってしまいます。
・摩耗していないか
・破れていないか
という2点どちらかでも症状がある場合は早目の交換を推奨いたします。
バーテープも、様々な色・デザイン・厚みの違い等ございますので、ぜひご相談ください。
新学期・新生活がはじまる前に、今一度愛車をご確認くださいませ。
他店購入の自転車でも大歓迎でございますので、ご来店待ちいたしております!
BRENDA長町インター店
2024年3月1日
みなさんは自転車の点検していますか?
今回は【チェーン編】といたしまして、点検・部品交換等の目安をご案内いたします。
チェーンの寿命は、おおよそ 3,000 ~ 4,000㎞ と言われておりますが、いまいちピンときませんよね。
しかも、しっかりと定期的に洗浄・注油等のメンテナンスを行なっているか否かでも寿命は大きく変わってきます。
下の写真をご覧ください。
左と右のチェーン、比較してどちらが交換時期でしょうか。
一目瞭然、多くの方が左側の錆びたチェーンを選ばれると思います。
しかし、実は左右どちらのチェーンも交換時期なんです。
チェーンには錆び等の見た目以外にも、金属摩耗による『伸び』というものが生じます。
先程の右側のチェーンは錆もなく、まだまだ使用できそうに見えますが、まさに摩耗による伸びが生じており交換時期である ということです。
写真ではわかりにくいですが、チェーンの伸び率を測定する工具で確認すると、新品のチェーンに比べて《 1.0% 》ほど伸びが生じている状態でした。
交換の目安となる伸び率は《 0.75% 》なので、だいぶ使用されたチェーンでした。
このまま交換せずに使用を続けると、最終的にはチェーンが切れてしまいます。乗車中、ペダルを強く踏み込んでいる時に切れることがほとんどで、それなりの衝撃があります。
ある日突然、乗車中に予期していない強い衝撃が発生することを想像してみてください。転倒する可能性や、バランスを崩し車道へ大きくはみ出してしまったり等、想像に難しくないと思います。
また、伸びたチェーンを使用し続けると『スプロケット』や『チェーンリング』という歯車パーツの金属摩耗も進んでしまい、チェーン交換する際に、新品のチェーンと歯車の噛み合わせが悪くなり、スプロケットやチェーンリングも交換せざるを得なくなってしまうこともあります。
しかしチェーンの伸びは、目視だけではどれほど伸びているのか分かりません。
故に自転車店での定期的な点検がとても大事であり、BRENDAでも強くお勧めいたしております。
あくまでも目安ですが、通勤通学で 1日 15 ㎞ 以上 使用されている方は、年に1回チェーン交換が必要になります。
チェーンに錆びがある方、しばらく乗っているけどチェーン交換していない方等、新学期・新生活がはじまる前に、点検整備を強くお勧めいたします!
他店購入の自転車でも大歓迎でございますので、お気軽にご相談くださいませ。
BRENDA長町インター店
2024年2月27日
みなさんは自転車の点検していますか?
今回は【ブレーキ編】といたしまして、点検・部品交換等の目安をご案内いたします。
まずブレーキを制動させた際、ブレーキレバーの握り幅はどのくらいになっていますか?
もし、下の写真左側のようにブレーキレバーがグリップに当たりそうなほどの引きしろがある場合は整備点検が必要な状態です。
この症状の多くはブレーキシューやブレーキパッドの摩耗が原因で、ワイヤー式のブレーキは顕著に出ます。
リムブレーキシューの摩耗と交換の目安をご紹介します。
ご覧のように比較すると明らかな摩耗具合で、シューの溝はとうに無く、厚みの違いが歴然。間もなく金属製のプレートが露出するところでした。
次にディスクブレーキパッドの摩耗と交換の目安をご紹介します。
こちらも比較するとわかりやすい摩耗ですが、ディスクブレーキの場合、パッドが奥まったところに装着されている為、リムブレーキシューに比べてパッドの摩耗を目視で確認することが難しくなります。
ワイヤー式ブレーキは、これらの摩耗してできた隙間が、ブレーキレバーの引きしろへ影響を及ぼしています。ほんの数ミリ摩耗しただけでも引きしろは変化しますので、定期的な点検が推奨されています。
自転車は老若男女問わず、身近な移動手段となる乗り物。
乗り物は自分の命を預ける物であり、場合によっては他人を傷つけてしまう可能性もあります。
ある日突然、ブレーキが効かなくなったら……
と考えるとゾッとしますが、安全な自転車に乗車するのは自分だけでなく、周囲に対しての配慮でもあると考えると使用者の義務といってもいいかもしれません。
ご紹介したブレーキレバーの整備点検のサインは出ていませんか?
お客様でもできる日常点検として、ぜひ一度愛車をご確認ください。
新学期・新生活がはじまる前に、点検整備を強くお勧めいたします!
他店購入の自転車でも大歓迎でございますので、お気軽にご相談くださいませ。
BRENDA長町インター店
2024年2月25日
※各キャンペーンや割引との併用は不可となります。
トレック取扱い各店にて、学生を対象とした『TREK学割キャンペーン』を実施中です。
学生証のご提示にて、2024年2月23日(金)~ 4月7日(日)の期間内に対象バイクご成約で、5,000円分のTREK/Bontragerアクセサリーをプレゼント。
キックスタンドやライト、ワイヤーロック等、スポーツバイクに欠かせないアイテムにご利用いただけます。
新生活で必要になるのは学生だけではなく、新社会人の方々もいらっしゃいます。
BRENDAでは『通勤・通学 ご購入プログラム』を実施いたしております。
このご購入プログラムは、学生の方のみならず社会人の方も対象とさせていただいております!
特典の詳細は、
特典① 3点セットプレゼント
当店指定のキックスタンド・フロントライト・リアライトの3点合計10,000円相当をプレゼント!
※車種により対応品が異なります。
※写真は実物と異なる場合があります。
特典② 代車無料貸し出し
修理の際、パーツ欠品等の理由で長期お預かりが発生した場合、代車を無料にて貸し出しいたしますので、自転車が欠かせない方もご安心頂けます!
特典③ 即日対応の無料点検サービス
簡易再調整や点検は、無料即日対応でお待たせいたしません!
特典④ 洗車1回サービス券プレゼント
再調整を含む洗車、クリーニングサービス券1回分(2,800円相当)をプレゼント!
ほぼ毎日ご利用されるバイクはどうしても汚れてしまうもの。雨の日でも乗車される方もいらっしゃると思います。
ドロドロに汚れてしまっても洗車・クリーニングで見た目がキレイになることはもちろん、各動作もスムーズになります!
この4つの特典以外にもBRENDAでご購入いただいたバイクは、作業工賃 20~30% OFF の会員価格にて対応いたします!
学生の皆様以外にも、車・電車通勤から自転車通勤に変更を考えている方、通勤用自転車の買替えを検討中の方、ぜひ一度BRENDAへ足をお運びくださいませ。
整備点検や修理は、スピーディな対応と明瞭な説明をモットーにまごころ込めて実施いたしております。
新車ご購入以外でも、ご利用中のバイクのメンテナンス等なんでもお気軽にご相談ください!
もちろん他店にてご購入されたバイクのメンテナンスも大歓迎でございます!
皆様のご来店お待ちいたしております。
BRENDA長町インター店
2024年2月20日
次回のライドイベントは、3月2日(土)実施予定!
3月中はライド当日の気温や路面状況に応じてコースを変更する可能性がありますが、平地30㎞~40㎞程のライドを予定しております。
休憩ポイントは、『かわまちてらす閖上』。
目的のグルメは『せり鍋』と『おにぎり』!
どちらも絶品で、おにぎりは具材が豊富にあり何を食べようか迷う!
せり鍋は、せりの量によって料金が変わり、大盛りを選ぶとこのくらい↓
せりのシャキシャキした歯応えと香りがとにかく最高で、スタッフリピート中の一押しグルメなのでみなさん一緒に行きませんか?
グルメが目的の軽めのライド、ポタリングですので初心者の方大歓迎!!
ぜひお気軽にご参加ください♪
内容:ブレンダ長町インター店からロードバイクで閖上・名取方面を走る
日時:3月2日(土) 8:45分ブレンダ長町インター店集合 / 9:00出発(12:00終了予定)
距離:約30km程度(気温や路面状況等で短縮または延長する場合があります)
参加費:BRENDA会員の方無料、非会員の方 500円
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
「完全予約制」となりますので、前日の18時までにご予約ください。
ブレンダ電話022-797-7739まで!
レンタルで手ぶら参加も可能!レンタル:ロードバイク5,000円 ウェア2,000円
その他オプション:シャワー使用料200円
スポーツマッサージ 30分2,800円 or 60分4,800円(予約制)
ライドの後にシャワーして、疲れた身体をマッサージ♪という休日充実コースもありますので、是非お試しください。
駐車場20台分のスペース有り!お車にバイクを積んでのご参加もOK!
※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。
※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。
BRENDA長町インター店
2024年2月16日
BOAフィットシステムにカーボンソールの組み合わせで、軽量かつ快適なフィット感でパワーを余すことなく伝える高性能ロードシューズ『Bontrager Velocis』が、TREK独自のテクノロジー、再設計アップグレードされ、TREKブランドになり新登場です!
履き心地とパフォーマンスの両立した高性能シューズというコンセプトは変わらずに、シューズの縫い目を無くし、シューズが伸びたり圧縮されたりする『METNETリリーフゾーン』テクノロジーで、ライダーは不快感なくパフォーマンスを高めることができるため、タイトすぎるフィット感のシューズや長時間の使用で痛みが出て悩んでいる方にオススメ。
BOAダイヤルも従来品からコンパクト、軽量、耐久性等が進化した「すばやく、最適なフィット」を実現する Li2 BOAダイヤル にアップグレード。1個だったダイヤルから2個のダイヤルに変わり、よりフィットを細かく調整可能。
注意点としては、従来のモデルは『広めの靴型設計』であったのに対しNEWモデルは『標準な靴型設計』に変更されていること。
簡単に言うとNEWモデルは『靴の幅が狭くなった』ということになるので、従来モデルからの買い替え時はもちろん、購入検討の際は、試着してサイズ感を確認して頂くことを強く推奨します。
実際にスタッフが試着した感想といたしまして、『良い意味でタイトなシューズ』です。
広めの設計では無くなり、BOAダイヤル2個でガチガチな履き心地かというと全くそんなことはなく、これが伸縮性に優れるMETNETリリーフゾーンの効果か嫌な圧迫感が無く、すぐ足に馴染むようなフィット感が好印象でした。
ただ足の形は人それぞれ、実際に体感いただくのが一番です!
BRENDAでは 41~44サイズまで取り揃えておりますので、ぜひご試着にご来店ください!
BRENDA長町インター店
2024年2月6日
次回のライドイベントは、2月17日(土)実施予定!
次回も冬期間ということでライド当日の気温や路面状況に応じてコースを変更する可能性がありますが、平地30㎞程のライドを予定しております。
休憩ポイントは、『シチノカフェ ATALATA店』。
今回も軽めのライド、ポタリングとなりますので初心者の方大歓迎!
最近自転車を始めたけど、どこを走っていいかわからない方、いつもソロで走っている方、ぜひ一緒に走りませんか?
内容:ブレンダ長町インター店からロードバイクで閖上・名取方面を走る
日時:2月17日(土) 8:45分ブレンダ長町インター店集合 / 9:00出発(12:00終了予定)
距離:約30km程度(気温や路面状況等で短縮または延長する場合があります)
参加費:BRENDA会員の方無料、非会員の方 500円
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
「完全予約制」となりますので、前日の18時までにご予約ください。
ブレンダ電話022-797-7739まで!
レンタルで手ぶら参加も可能!レンタル:ロードバイク5,000円 ウェア2,000円
その他オプション:シャワー使用料200円
スポーツマッサージ 30分2,800円 or 60分4,800円(予約制)
ライドの後にシャワーして、疲れた身体をマッサージ♪という休日充実コースもありますので、是非お試しください。
駐車場20台分のスペース有り!お車にバイクを積んでのご参加もOK!
※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。
※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。
BRENDA長町インター店
6 / 95« 先頭«...67...4080...»最後 »