2015年9月2日
いよいよ9月になりましたね。
宮城県は9月になると一気に涼しくなるので、早朝のサイクリングをされる方や登坂をされる方はウィンドブレーカーが必需品です。
数量限定でボントレガーの秋物が入荷しております。
Race Windshell Jacket
¥8,200
軽量で防風性の高いウィンドブレーカーです。
背中や腕に視認性を高める反射板がついているので、夜の走行でも目立ちます。

胸にはジッパー付きの貴重品ポケット。

自転車用のウェアは前傾になることを考慮して背中部分が長くなります。

もう少し厚手のものが欲しい方はこちら。
Race Stormshell Jacket
¥13,800

防水性がさらに高くなったモデルです。
襟の裏地は肌の快適性を考慮したProfila Coolメッシュを採用しています。

手首までカバーする親指ループ。

ブラックカラーもあります。

メーカー完売の商品のため、ボントレガーのブレーカーは在庫限りです。
お早めにどうぞ!
2015年8月29日
通勤やクロスバイクでのポタリングなど、『普通の靴』っぽいビンディングシューズを探している方にピッタリな1足をご紹介します!

SHIMANO
SH-MT44L
¥13,824

SPDシューズと言われる、ビンディングながら歩きやすいタイプのシューズです。
ソール部分がゴムでできているので歩きやすく、普段着でも履けるデザインです。

険しい山道をはじめとした悪路での歩行性を考慮して作られているので、専用のブロックパターンを採用し、爪先には岩などとの摺れや衝撃から指を保護するTPUポリマー製保護パーツを使用。丈夫で長持ちするシューズです。
ワンタッチで着脱可能なクロージャー「スピードレーシングシステム」を採用することで、履くのも脱ぐのも楽々な設計です。

店頭にて試着が可能です。
2015年8月28日
週末(29日・30日)限定の展示車がやってきました。

MADONE RACE SHOP LIMITED!

TREKファクトリーレーシングチームの選手が仕様する機材とまったく同じもので、アメリカ本社にて1本1本ハンドメイドで作られています。

滅多に見ることの出来ない車体です。
ぜひ店頭にてご覧ください。
2015年8月25日
2016年モデルで注目していた車体が入荷しました!

2016 Domane4.1
¥240,000(税込)

フルカーボン+ドマーネの振動吸収性が抜群なロングライドなどに適したエンデュランスバイクです。
長い距離を一定のペースで淡々と走るような乗り方を好む方にオススメ。

フレームはOCLV400を使用。
しなやかなカーボン素材を使い、製法で剛性をあげていくTREKらしさが感じられるグレードです。
踏み込むとよく進むけど、固すぎず快適にライドできます。

すっかりお馴染みになった、トップチューブとシートチューブのつなぎ目部分を独立させ、衝撃や振動を吸収してくれるISO SPEEDテクノロジー。

コンポーネントは新しく登場したNEWティアグラ。

ハンドル周りのワイヤーが内蔵されました。
上位機種と見た目が変わりません。
ブレーキの制動力も上がっています。

サドルは評判がいいボントレガーのparadigm RACEを使用。

コンピューターの埋め込みが出来るデュオドラップセンサーに対応。
結束バンドでフレームに巻きつけると位置がズレてしまうことがありますが、埋め込みだとその心配がありません。

2016年モデル、続々入荷しています。
ぜひ店頭でご確認ください。
2015年8月23日
今年のTREK WORLDにて、話題となっていたテールライトのご紹介です。

少し怖い話ではありますが、自転車事故の80%は明るい日中に起きているそうです。
事故が起きたときに備えてヘルメットやグローブを着用する事はサイクリストにとって当たり前となってきましたが、事故を防ぐための準備をしている方は少ないのではないでしょうか?
今年、TREKが発表したフレアRは、65ルーメンの明るさで昼夜を問わず、2km以上先(夜間は5km)からの視認性を提供し、究極の安全性を確保する事ができる商品です。
サイクリストが自転車に乗る際、空気を入れるように、当たり前の行動として昼夜問わずRライトをつけて欲しいとTREK JAPANの田村社長からお話がありました。
Flare R Tail Light
¥7,900

65ルーメン、かなり明るいです。

Flare RT Light ¥10,900(写真左)
TransmitR Wireless Remote ¥9,500(写真右)

光量は同じですが、ANT+にてライトをリモート操作する事も出来るようになりました。
ハンドルにワイヤレスリモートを設置し、ボタン操作で最大7個のライトを操作できます。

特に、リヤのライトは手元で操作できるのは嬉しいですね。

USBで充電可能です。

ぜひ、店頭でお試しください。
2015年8月17日
TREK WORLDに行っている間に、プロジェクトワンコーナーを拡大しました!
TREKさんからは「日本で一番大きなプロジェクトワンコーナーですねー」との感想が♪

プロジェクトワンは、フレームカラー・パーツ・コンポーネントを自由自在に選べるフルオーダーシステムで、世界にたった1台のバイクを作る事が可能です。
今まで、オーダーのみでご対応させていただいましたが、ブレンダで作成したカラーリングの販売もスタートします!
オーダーすると1~2ヶ月かかりますが、ブレンダオリジナルカラーなら1週間~10日前後で乗り出せますよ♪
今回作成したフレームは2本!
EMONDA SLR(サイズ52)
カラー:BK/PINK
¥565,000(税込)

軽量フレームEMONDAシリーズでフラッグシップモデルとなるSLRです。
OCLV700のカーボンを使用し、ウィスコンシン本社で1本ずつ手作業にて作成されます。

予想通り、良い色に仕上がりました。

優れた振動吸収性を発揮し、軽量にも貢献するシートマスト。
TREKの技術力だからこそ出来る設計です。

サイクルコンピューターのセンサーは埋め込みできます。
結束バンドでフレームに巻きつける必要がありません。

シンプルで飽きがこないカラーリングながら、TREKをしっかり主張してくれていますね。

続いてDOMANEシリーズ。
DOMANE6(サイズ54)
カラー:White/Silver
¥501,000(税込)

ホワイトベースにシルバーの組み合わせです。

『Custom Flame』の配色パターンを使用しました。

まさに芸術品!と言いたくなるようなカラーリングです。


DOMANEの特徴は、なんと言っても振動吸収性。
EMONDAほど超軽量ではありませんが長い距離を一定のペースで走る方にはオススメです。(パーツアッセンブルによっては6kg台も可能です)

ぜひ店頭で実物をお確かめください。
2015年8月12日
試乗用のホイールが入荷しました!
BONTRAGER
Aeolus3 D3 Clincher

前後で1160gの超軽量ホイールです!
登坂はもちろん、スーパーエアロなリム形状により高速域でのエアロ効果も抜群です。
EMONDA S5の試乗車に取り付けました。

ZIPP 404

リムハイト58mmのディープリムホイール。
トライアスロンやタイムトライアルで活躍してくれるホイールです。

<ホイール体験プログラム>
ご自身のバイクに装着して1時間の試乗が可能です。
金額:1,000円 (ブレーキシュー交換、位置調整代金など含みます)
ぜひ、カーボンホイールの性能を体験してみてください。
※店舗試乗車での試乗は無料です
2015年8月10日
7月にオープンした、宮城県名取市にあるジェラートショップ、NATU-LINOさんにバイクラック設置のご依頼を頂きました。
濃厚なジェラートの他に、地域でとれた野菜などの店頭販売やお客様オリジナルのジェラートの販売もされています。

さっそく白桃のジェラートとイチゴのジェラートをいただきましたが、鳥肌が立つほど美味しかったです。
今の時期はスイカのジェラートがオススメとのこと。

(NATU-LINOさんのFBより抜粋)
お店から自転車で15分程度。
ぜひ、サイクリング途中に濃厚ジェラートを味わってみてください。
アクセス
〒981-1225 宮城県名取市飯野坂字南沖93-1
TEL.022-397-8235
仙台アクセス鉄道 杜せきのした駅から徒歩約15分
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
駐車場:10台
2015年8月7日
TREK WORLDに酔いしれた(決してお酒で酔いしれた訳ではなく)翌朝は、早朝からライドをしました。

いろいろな車種がありましたが、お目当はやはりこれ!

柄にもなく(?)記念撮影をしてみました。

早朝でまったく予約がない状態だったので、京都市内を30分ほどじっくり試乗。

今まで、TREKのいろいろなバイクに乗りましたが、平地〜細かなアップダウンのある道で一番楽に速く走れるバイクはMADONE9なのは間違いありません。
Domaneと同じくカーペットの上を走っているかのような振動吸収性、地面に吸い付くような走りはスピードコンセプトに似ています。
踏めば踏むほど進んでくれるので、思わずガンガンスピードを上げてしまいました。
ヒルクライムならEMONDA、ファンライドにはDomane、トライアスロンや平地の高速域でのライドはMadoneとしっかりコンセプト分けができるようになりましたね。
2016年も、TREKは他者を圧倒する製品力で業界を引率していきます。

車体カタログ、パーツカタログも1部ずつ店頭にございます。
ぜひ店頭でごらんください。
2015年8月5日
京都で行われるTREKの展示会にやってきました。
ディーラーのみの展示会になりますが、TREKの展示会は『TREK WORLD』という名の通り、自転車業界では異例の規模で行われます。

まずは製品プレゼンテーションを2時間。
話題のMADONE9をはじめ、EMONDAシリーズ、DOMANEシリーズ、エアロヘルメットなどなど新製品が盛りだくさんです!

午後からは実際にTREKの2016年モデルバイクや新しいアクセサリーを見学!
最高級バイクMADONE SLR!!

ハンドルを切ると大きく開閉するベクターウイング。

MADONEの大きな特徴であるチューブinチューブ!

こちらは展示のプロジェクトワンコーナー!
ブレンダではプロジェクトワンの展示販売をしているので、次回作成時の参考に。

EMONDA ALR4が10速TIAGRA組みで¥159,000(税込)

大注目のエアロヘルメットBallista Asia FitのTeamカラー

ブラックカラーもあります。計10個ほど入荷予定です。

NEW MADONEのアッセンブル講習を受けました。
組み立て、どれだけ大変なんだ!?と思っていましたが、以外とスムーズそうです。

夜はパーティーで大いに盛り上がり、1日目を終えました。。

86 / 96« 先頭«...4080...8687...»最後 »