2017年3月26日
ホイール続きですが、ホットなニュースをもう一つ!
ボントレガーのエアロホイール「aura5(オーラ5)」のカラーチェンジに伴い、旧カラー1セット限定タイヤ&チューブ付きでご用意しました!

BONTRAGER aura5 TLR 前後セット ¥175,000(税込)
ボントレガーR3タイヤ700×25cとバルブ長80mmのチューブをそれぞれ2本、さらに予備チューブ1本もお付けして、総額¥14,600もお得に!
チューブレスレディ対応(TLR)で、チューブレス用リムフラップとバルブも付属してきます。もちろん11速にも対応。

オーラ5と言えば、ブレーキも耐久性も安心のアルミリムにカーボンカウルでエアロ効果アップの万能ホイール。エモンダALR5チームカラーと合わせてみると・・・プロ顔負けのルックスに!
純正ホイールからは軽量化にもドレスアップにもなって満足度アップ間違いなしです。

これだっ!と思った方はお早めにどうぞ!
軽量フルカーボンホイールもあります!→ファストフォワード(FFWD)限定ホイール「F4R FCC DT350」再入荷ご予約受付!
お得なキャンペーンも開催中です!→2大特典!トレック初めてのロードバイク応援キャンペーン 5月12日(金)まで
2017年3月19日
前回数量限定モデルとして入荷したファストフォワード(FFWD)のフルカーボンクリンチャーホイール「F4R FCC DT350」ですが、新色が追加されて再入荷が決定しました。
今回は新色のブラックアウトラインと定番のシルバーアウトラインの2色展開、入荷は4月の予定。ご予約早い者勝ちです!

F4R FCC DT350 ¥185,000(税抜)
商品案内
■重量前後1540g。
■定番のF4R(45mmハイト)リムに日本リクエストの新色ブラック&シルバーアウトラインカラーをデザイン。
■カーボンリムのブレーキ面は耐熱性、耐久性を進化させたCBT(コンフデンスブレーキテクノロジー)採用。
■DT SWISS社のストレートプルDT350ハブ採用。
■空気抵抗低減するダルクテクノロジー採用。
優れたメンテナンス性によりトレーニングからレースまで幅広く使用でき、更に軽量性とエアロ効果が高次元にバランスされているオールラウンドエアロホイールです。
前回のブログもご覧ください!→日本限定!カーボンクリンチャーホイール「F4R FCC DT350」
2017年3月17日
4月・5月のライドイベント&店内講習会の情報を更新いたしました~。
いよいよサイクリングには気持ちの良い季節、ぜひお気軽にご参加ください!!
<平日ライド“梅を見に行こう!”>
日時:3月29日(水)8:00(7時50分集合)~12:00
<フリーライド>
日時:4月9日(日)8:00(7時50分集合)~11:00
<ビギナーズライド“お花見編”>
日時:4月16日(日)8:00ブレンダ仙台南店 集合(12:00終了予定)

<スポーツバイクのパンク修理講習会>
日時:4月22日(土)10:30~11:30
<スポーツバイクの洗車と注油講習会>
日時:5月13日(土)10:30~11:30

詳細はこちらから!→イベント情報ページ
2017年3月13日
こんにちは、仙台南店スタッフの伯耆田です。
先日のお休日に秋保方面へロードバイクでサイクリングに行ってきました!

仙台南店からだと片道約1時間の道のり、途中大きな道や高速のインターチェンジがあるので車に気を付けるのは勿論、高速道にうっかり入らないように注意しましょう。
事前の下調べをせず気の向くまま出かけたので、どんな出会いが待ち受けているのやらと思っていた矢先、秋保の入口に車が沢山止まっている建物を発見、ちょっと寄り道していきました。

最初にお邪魔したのが「秋保ヴィレッジ アグリエの森」さん、地元の新鮮お野菜から定番仙台グルメ、話題のスイーツまで揃う人気の道の駅です。

我々、グルメライダーはこういったスポットには滅法目がなく、丸一日滞在しグルメ三昧に興じようとも思いましたが、先を見越してココでは厳選に厳選を重ねた2品のおやつをチョイスし栄養補給、濃厚かつまろやかな風味でチーズタルトの王道を行く蔵王タルトと、えひめ宇和島フェア開催中で並んでいたみかん果汁ゼリー、どちらも大変おいしゅうございました。
再び出発し温泉旅館が立ち並ぶエリアでペダルをこぎ進めていると「秋保・里センター」なる施設を発見。こちらで観光マップや街の情報を仕入れようかとロードバイクから降りてみると目の前の幟には「手作りおひな様展」との文字が、せっかくなのでこちらにも寄り道!

今年で16回目を数えるというこの手作りおひな様展、地元の手芸サークルや近くの学校・保育園児の作品が並べられ、秋保に春の訪れを告げる風物詩的イベントになっているそうです。

中でも、地元有志のお母さん達手作りの吊し雛(写真)は圧巻、優雅でお見事、これには不覚にも私、胸がキュンキュンときめいてしまいました!
さて再びロードバイクへ乗り本題へ、せっかく秋保温泉へ行くのだからとお風呂セットを持参したこの私、温泉旅館の立寄り湯でひとっ風呂いただいてまいりました。

無色透明の単純泉でサラサラいいお湯でした、この日午後から気温が下がってきたので助かりました。まさに帰り道は体が温まりホカホカライド。
帰路に就く途中、秋保の小さなスーパーマーケットに人だかりが… 聞けばコチラのおはぎが全国的に有名という事で急きょ私もその人だかりの中へ身を投じてみました。敢えてココでは定番を外してみようかと思い「納豆おはぎ」をチョイス・ザ・ウェポン!

早速お餅の部分を一口パクり。うん、程よくお米の粒の食感が残った半突きのお餅自体がおいしい!それに併せる納豆もネギや大葉の薬味が嫌なにおいを抑えてあり素朴ながらコクうまでした。ご馳走様でした。
ということで、仙台南店から往復役40キロのグルメ&道楽サイクリングでございました。ロードバイクはもちろん、クロスバイクでも比較的仙台市内からアクセスしやすい場所かと思いますので春を探しに行くにはピッタリです!
なお、摂取カロリーと消費カロリーは諸般の事情により、企業秘密とさせていただきます!
2017年3月6日
先日発売の「CYCLE SPORTS特別編集 ロードバイクベストバイ2017」で、全国300以上のバイクショップ店長がいちばん乗ってほしい最新バイクについて投票を行った結果、なんとトレックのバイクが9部門中6部門でNo1として最も多く選ばれました!

【調査概要】
■調査方法– 3つの価格帯をそれぞれ3つのカテゴリーに分けて、それぞれの部門のNo1を選んでもらう
■価格帯–エントリー:20万円以下、ミドルグレード:20万~50万円、ハイエンド:50万円以上
■カテゴリー–ロングライド、レース、ツーリング
■各カテゴリーの定義
1.ロングライド – 快適性に優れ、長時間走り続けることが苦にならない性能を備えたモデル
2.レース – 空力性・軽量性・反応性に優れ、とにかくスピードを求める人にふさわしいモデル
3.ツーリング – 速度よりも快適性や荷物の積載力、発展性などを優先したモデル
【選ばれたバイク】
<ロングライド>
■DOMANE ALR4(ドマーネALR4) →No.1!
■DOMANE SL6(ドマーネSL6)→No.1!
■DOMANE SLR6(ドマーネSLR6)→No.1!
<レース>
■EMONDA ALR5(エモンダALR5)→No.2!
■EMONDA SL6(エモンダSL6)→No.1!
■MADONE 9.2(マドン9.2)→No.2!
<ツーリング>
■520→No.1!
■DOMANE S5 Disc(ドマーネS5ディスク)→No.3!
■DOMANE SLR6 Disc(ドマーネSLR6ディスク→No.1!
さすが世界のトレック、先進的なテクノロジー開発と信頼性の高い製品を作り続けてきた結果ですね!
ただいまお得な特典がついてくるキャンペーン開催中です!→2大特典!トレック初めてのロードバイク応援キャンペーン5月12日まで
エモンダとドマーネが乗り比べられます!→ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
トレック専門店のブレンダ仙台南店アクセスはこちら!→ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2017年3月3日
春ももう間近、これからロードバイクを始めてみたい方必見のうれしいキャンペーンのお知らせです!

【特典その1】選べるアップグレードアイテムが当たる!
2017年のエモンダALRかドマーネALRをご購入の方から抽選で選べるアップグレードアイテムが当たります!
ブレンダ仙台南店では乗り比べが出来ます!→アルミロードバイク試乗車増設!エモンダALR5&ドマーネALR4

Aコース:アップグレード用のタイヤ前後セットx 30名様
・BontragerR3 Hard-Case Lite Road Tire or ・BontragerAW1 Hard-Case Road Tire
※タイヤ幅、カラーはお選び頂けます。
Bコース:ミドルグレードのアルミホイール前後セットいずれかx5名様
・Aura 5 TLR Road Wheel 前後セット or ・Paradigm Elite Road Wheel TLR 前後セット or ・Affinity Pro TLR Road Disc前後セット
※在庫状況により、代替品となる場合がございます。
■応募締め切り
2017年5月12日(金) 申込み完了分まで
■応募条件
・日本国内のトレック正規販売店でアルミロードバイクのÉmonda ALR(2017モデル)もしくはDomaneALR(2017年モデル)を購入された方が対象
・応募には保証書に記載のシリアル番号が必要
・本キャンペーン告知以前に対象モデルを購入された方もご応募可能
■対象モデル
Émonda ALR 4, Émonda ALR 5, Émonda ALR 6およびÉmonda ALRフレームセット
DomaneALR 4, DomaneALR 4 Disc, DomaneALR 5 Disc
(Domane2シリーズや2016年モデルのÉmonda ALRはキャンペーン対象外です)
■応募方法
トレックキャンペーンサイトの専用フォームからのご応募が必要です。→選べるアルミロードキャンペーンサイトはこちらから
【特典その2】選べるボントレガーアイテムをプレゼント!
ライトやサイクルコンピューター、ポンプやパンク修理キット、ヘルメットやシューズなどなど、初めてのロードバイクで必要になるアイテムが何でもそろうボントレガー。
期間中対象のトレックロードバイクをご購入の方に、車体に応じた金額分のボントレガーアイテムをもれなくプレゼント!(※お釣りは出ません)

¥5,000分のボントレガーアイテムをプレゼント!
■対象モデル
・1.1 ・1.2 ・Lexa 3,4
¥10,000分のボントレガーアイテムをプレゼント!
■対象モデル
・Emonda ALR 4,5,6 ・Emonda ALR F/S ・Domane ALR 4 ・Domane ALR 4,5 Disc
・Emonda S 4,5 ・Domane S 4,5,6 ・Domane S 5 Disc ・Emonda S 4 WSD ・Silque S 4,5,6
この機会ぜひお見逃しなく!!
用途に合わせたスポーツバイクの選び方はこちら→スポーツ自転車とはページ
車種選びから納車までの流れはこちら→スポーツ自転車の買い方
2017年3月1日
いよいよ暖かくなってきて、ロードバイクでも初めてみようかとお考えの方も多いのではないでしょうか!?
ブレンダ仙台南店ではトレックが誇る2大アルミロードバイクの試乗車を新たに増設しました。ぜひそのテクノロジーと乗り味の違いを乗り比べてみてください!

TREK 2017 EMONDA ALR5 サイズ:52cm ¥189,000
TREK 2017 DOMANE ALR4 サイズ:52cm ¥169,000
極限まで無駄をそぎ落とし、アルミとは思えないほどの軽量ロードバイクに仕上がったエモンダALR。軽量さに加え、正確なハンドリングや機敏な取り回しでヒルクライムからロングライドまで幅広く活躍してくれるオールラウンドなキャラクターです。

エモンダALR5はコンポーネントに軽い操作感と高い変速性能で定評のシマノ105を搭載。ブレーキキャリパーまで105で統一されているので、制動力が高く安心してバイクコントロールできます。

エンデュランスロードと言われるこちらドマーネALRは、シートチューブとトップチューブが独立しチューブのしなりを利用した振動吸収システム「IsoSpeedテクノロジー」をアルミフレームでも実現。これもアルミとは思えないマイルドな乗り心地で身体にかかる負担を軽減してくれます。

2017年のフルモデルチェンジでブレーキキャリパーには新たにダイレクトマウント方式を採用。タイヤクリアランスがアップしたことで700×28Cのタイヤが標準装備に。フレームの振動吸収性とタイヤのクッション性で最高の快適性を味わうことが出来ます。

トレックが自信を持ってお勧めする2台のアルミロードバイク、ぜひ店頭で乗り味の違いをお確かめください!!
その他カーボンロードバイクやクロスバイクの試乗車もあります!→ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
2017年2月27日
こんにちは、2月よりブレンダ南仙台店に入りました伯耆田(ほうきた)と申します!
美味しいものが大好きな私はブレンダ仙台南店から名取川を渡ってすぐの地下鉄富沢駅ほど近くにある桂雀花(ケイジャンカ)さんにサイクリングがてらお邪魔してきました。

桂雀花:〒982-0032 宮城県仙台市太白区大野田5‐32‐5
中華料理のテイクアウト専門店ということで、ショーケースにはシウマイ・餃子・ザーサイなどの中華総菜からマンゴープリン・杏仁豆腐などのデザート系までズラリとお出迎え。この時点で目移り必至、生つばゴックンものです。

中でもお店の名物、肉まんは蒸したてのホカホカを買うことができます。早速テイクアウトして目の前の公園で頂いてきました。

コチラがその肉まん。甘みを感じるフカフカの生地の中にはしっかり味付けされたひき肉がたっぷりでタケノコの食感のアクセントがたまらない逸品、仙台で長年愛され続けているのも頷けます。大変おいしゅうございました。。

まだまだ寒い日が続く今日この頃、ライドで冷えたからに嬉しい立ち寄りスポットでした。

その他にもグルメ情報いろいろあります!→サイクリングスポット紹介
2017年2月26日
少しずつ暖かい日も増えてきて春の気配が近づいてきましたね~。そろそろサイクリストも動き出す時期ではないでしょうか!?
さて、ブレンダ仙台南店では次週末の3月4日(土)ビギナーズライドの参加者募集中です!

休憩ポイントのジェラートも楽しみなのんびり初心者ライド、クロスバイクや女性のご参加も大歓迎です!
詳細はこちら→3月4日(土)ビギナーズライド【仙台南店】

開催日は暖かくなりそうな予報です!ぜひお気軽にお問合せ、ご参加ください~。
その他にも講習会や平日フリーライドもあります!→ブレンダイベント情報ページ
2017年2月25日
普段使いから通勤通学、長距離ツーリングなど幅広く活躍してくれるクロスバイク、FX2のご紹介です。
TREK(トレック) FX2
¥59,000(税込)

フレームの素材には、アルファシルバーアルミニウムを使用。トレックの優れた加工技術により、軽量で高強度を実現したアルミフレームです。

初めての方でも乗り易いように、フラットハンドルを採用して、姿勢が前傾過ぎないように設定されています。付属のグリップは、汗や振動でも滑りにくい仕様になっています。

サドルにはクッション材を多く使用し、普段の服装でもお尻が痛くなりにくいように工夫されています。

変速機は24通りのギアチェンジが可能で、色々な道路状況に対応します。クランクにはズボンの裾が汚れにくいガード付き。通勤や通学に嬉しい仕様ですね。

35mm幅の溝付きのタイヤは、振動吸収性が高く安定感があり、初めての方にもおすすめです。また、溝があることで水はけが良くなり、タイヤの消耗具合も分かるので交換時期が分かりやすくて便利です。

反射板付きのペダルが付属するので、夜間の走行も安心です。

ハンドルにライトやサイクルコンピュータを取り付けるときは、付属のブレンダーシステムがおすすめです。混み合いがちなハンドル周りがスッキリします。

DUOTRAP S 対応で、専用のセンサーをフレームに内蔵出来ます。センサーが振動でずれたりする心配がありません。

気になるカラーは、WHITEの他に3色の展開があります。
MATTE TREK BLACK

WATERLOO BLUE

GREEN LIGHT

全カラー店頭に在庫あります。ぜひご来店ください。
ブレンダ仙台南店ではクロスバイクの試乗車をご用意しております。→仙台南店試乗車情報
68 / 95« 先頭«...40...6869...80...»最後 »