ツールド沖縄行きでも活躍しました梱包・輪行レンタルサービス。
段ボールで持っていく方も、輪行バックで持っていく方も、梱包に不安要素ある方は是非ご相談ください。最近はディスク仕様が多く、ちょっと不安・・という方が増えております。
楽しい旅になるように、少しでもお役に立てればと思っております!
輪行バック(SICON)レンタルも行っております。
輪行バックレンタル 1週間 8,000円/1台(長期レンタルもご相談下さい)
梱包サービス 6,000円/1台
SICON輪行バックは購入すると10万くらいします。場所もとりますので、レンタルがお得!
飛行機で遠征に行かれる方は、ブレンダまでお問い合わせください。
サイクリストAYAKOです。
2022年11月13日に、遂に開催されました!!
ツールド沖縄という、日本では唯一本格的なロードレース!
ツールド沖縄は、プロの気分を味わえる楽し〜いレースです。スピード感・緊張感・あの場の雰囲気は自転車乗りには是非経験して欲しいですね!
今回は、私が参加した女子国際100kのレースの感想を少しお届けします!
男子は210k・140k・100k・50kのカテゴリーに分かれます。
女子は50kまたは100kのみ!
100kは女子国際と名がつくだけに(今年はいませんでしたが、台湾など海外からも参戦します)速〜い選手ばかり・・・
100kコースは↑こちら。(男子も同じ)制限時間内に各関門を突破しないと回収されます。
今年はコロナ対策で、給水ボトルがペットボトル支給とのこと!!
バイク乗りながら??ペットボトルを??ん〜どうする??
モヤモヤのままスタ〜ト!
9:30スタート。今年の女子国際100kエントリーは40人ほど。
前日は1日雨で、当日も心配していましたが、雨はやみ、路面ウェットでしたが、後半はほぼ乾き、気温も上昇、暑かったです。
コースの雰囲気は、スタートしてすぐに登ります。ここは集団でパレード走行なので、まとまって登ります。下って海岸線へ向かう平坦。ここも集団走なのですが、ローテーションが回ってきます。
後ろにいてくっつき虫でも良いのですが、今年は先頭につくと決めました。
大きな横風もなく、練習と同じペース感覚で走れました。楽しかったけれど、結果、かなりローテーションに参加してしまった(汗)
時折、トップになって後ろを振り向くと、めっちゃ離れたところにメイン集団。。
即ペースダウン。笑
こんな感じで、ローテーションを楽しみました!ロードレースのお楽しみポイントですから♪女性だけの集団パックになれるのはこの大会しかないのです!
そしていよいよ普久川ダムへ!女子はここから。スイッチが入ります!勾配の変化が大きく、長いために、波に乗れないとそのまま単独走行に。
私レベルですと、ここから単独です。・・・うん、練習量で分かっているから良いのです・・・
トップたちの登りのパワーは恐ろしいのです。憧れます。(まだ憧れの段階・・・来年はこの登りを頑張りたい)
もうあとはゴールまで、ひたすら登って下っての繰り返しです。平坦ほぼございません!!
モヤモヤしていた給水地点、ペットボトルは・・・後ろポケットに入れようとしたが、大きなアンパンが邪魔をして入らないっ〜!!(補給食の菓子パンを入れているのも私くらいではないだろうか。みんなジェルです。笑)
という事で、単独で走っていたし、片足ついて、ボトルに一気に入れ込む!!
15秒ロス!!(まっ全然オーケーです。笑)
沖縄ヤンバルを抜けて、一瞬キレイな海が広がりますが、「きゃーキレイな海〜♡」というロマンチックな感情出す余裕ゼロ!!がむしゃらに走ります♪
展開的に、210k男子や140k男子、100k男子も先頭グループはもちろん追いついてきます!
自分の真横をカッコ良く過ぎ去っていく男子集団を見れるのも、このレースの醍醐味!スピード45kペースくらいで会話しながら走ってますから♪
私は話せる余裕なし!素敵な彼らを見届け、単独走が続きます。
後半ラストは、羽地ダムという名物コースを抜けてゴールだったのですが、土砂崩れの関係でコース変更がありました。どんな感じかな〜と思いましたが、ひたすら登りで、、、辛かった・・・そしてゴール!!
誘導され、フラフラと計測チップ回収場で返却し、横の芝生にバイクと共に倒れ込みましたとさっ。
(15分フリーズ・・・)
結果は24位 3時間55分 完走した自分を褒め称えよう♡
という事で、以上沖縄レースのレポートでした!3年ぶりに開催してくれた主催の皆様、沿道で応援してくれた地元の皆様、そしていつも練習相手してくれる仲間、自転車整備・輪行サポートしてくれるメカニックに感謝。
今年は、この「ツールド沖縄」を目標に、ゼロベースから一緒にトレーニングをしてきた一人の仲間がいます。見事達成しました。自転車を通して、人生が変わった女性です。
私も数ある運動の中から「自転車」というツールを選び、「ロードレース」という競技を選び、人生が変わった一人です。才能なんて1ミリもない。ただただ続ける事です。
BRENDAではそれが叶うかも・・・
人生が変わる女性がどんどん増えたら、うれしいです。
沖縄タイムスより抜粋させていただきました!
今回の相棒:cannondale system six
キャノンデール キャド オプティモ
軽量アルミロードで品質も好評のキャノンデール。海外カラーもブレンダに入荷しました!公式サイトには掲載されていないパープル!です。とてもポップなカラーリングがキャノンデールらしくて好きです!入門用、通勤通学用、サイクリングに最適です。
Cannondale CADD Optimo 165,000円(税込)
希少サイズ 56(177〜180㎝)58(182〜193㎝)も入荷しております。身長表記は目安です。
こちらのシリーズは、Shimano SORA9速です。アルミフレームですが、フロントフォークはカーボン。またカーボンコラムを使用。品質、精度がキレイで乗りやすい!コストパフォーマンスも良い!とても魅力的です。
入門向けとはいえ、乗り始めてレベルが上がっても楽しめるバイクです!乗りやすくて、かっこいいアメリカンなCannondaleに乗ってみませんか?
サイクリストAYAKOです。
今月はブレンダがグランドオープンしましたが、アメリカンな雰囲気で明るく、活発な印象に変わりましたね!!より大好きになりました!!
アメリカのバイクカルチャーが大好き!つながりで、過去のレース体験を少しご紹介致します。
2018年5月に参加したGFNY(グランフォンドニューヨーク)
スタートのジョージワシントンブリッジに向かって、早朝に街中からざわざわ集まってきます!
同じジャージを着て、お祭り騒ぎです!
100マイル(160キロ)がメイン!スタート前はこんな感じ!
海外のバイクカルチャーを肌で感じるたびに、バイクが好きになります。
平日に開催される、クリテリウムもあります。
空港跡地でクリテリウム!賞金が出るシステムで、一般市民の中で、賞金争い。それで稼いでいる人も多いらしいです。
これは、落車経験があります(完全に自分が悪い)が、良き思い出♪
BRENDAはアメリンバイクを取り扱っているので、アメリカンストーリーが似合いますよね!アメリカに多い女の子の名前でもありますので、女性にももっともっと足を運んでいただけたら、嬉しいです!
海外トライアスロン情報もブレンダでゲットできるのが魅力!ニューヨーク、ロサンジェルス、サンフランシスコの自転車事情に詳しいです。特にニューヨークは細かいナマの情報が得られるそうですよ♪
世界が変わる。人生に彩を。
明日10月19日より、アパレルキャンペーンを行います。今使えるものから冬物までおまとめ買いがお得です!ベストやウィンドブレーカー、グローブやシューズカバーなど店頭にある商品でお選びください♪2アイテムご購入で定価より10%オフ、3アイテムご購入で20%オフ、4アイテムご購入で30%オフです!今月の期間限定企画です!ブレンダの定休日は毎週木曜日のみ(祝日は営業)になりました!宜しくお願い致します。
遂に10月10日スポーツの日グランドオープンとなりました。
7月予定と言いながらも10月になってしまいましたが、FIBRAスポーツセンター内にて、BRENDAストアがリニューアルオープンいたしました。子供自転車から通学・通勤向けクロスバイクもしっかり取り揃えております。ぜひご家族・お友達と遊びにいらしてください!
場所は、宮城県仙台市太白区東郡山2−49−17 長町インター降りてすぐです!
7月3日は七ヶ浜トライアスロン大会が久しぶりの開催で、無事に終わりました!ブレンダでは、トライアスロン東北のサポートをしてまいりましたが、今期もこの七ヶ浜トライアスロン大会出場&完走を一つの区切りとして、たくさんのデビューを見届けました!今年のシーズンはレースに皆様励むことでしょう!
シーズン中、レースの練習として、ブレンダユーザー様限定のライドを開催します!ミドル~ロングディスタンス予定!熱中症にならないようにしないといけませんが、暑さの中で走れる体づくりも必要です!一緒に今年の夏はバイクで楽しみましょう♪
日程と詳細は随時ブログアップいたします!
只今、絶賛工事中!!
開放感ある空間になりそうですよ♪
リニューアルオープンに向けて、感謝祭を行います!!!
詳細は店舗にて!
大変ご迷惑をおかけいたしますが、本日より改装工事のため、展示車体は一時倉庫へ移動しております。
修理は店舗入り口で対応いたします。
在庫車体はなかなか現物を見れない状況にありますが、販売・納車は可能ですので、電話かメールで在庫の有無をお問合せください。
店舗は7月中旬~下旬完成予定です。
随時更新していきますので、お楽しみに!
ROVAL アルピニストCLX
レンタルで乗り心地を試したい!レースだけでも試したい!
そんなあなたへ
ご希望の方はお電話ください!仕様や互換性など直接ご相談ください。