2024年2月27日
みなさんは自転車の点検していますか?
今回は【ブレーキ編】といたしまして、点検・部品交換等の目安をご案内いたします。
まずブレーキを制動させた際、ブレーキレバーの握り幅はどのくらいになっていますか?
もし、下の写真左側のようにブレーキレバーがグリップに当たりそうなほどの引きしろがある場合は整備点検が必要な状態です。
この症状の多くはブレーキシューやブレーキパッドの摩耗が原因で、ワイヤー式のブレーキは顕著に出ます。
リムブレーキシューの摩耗と交換の目安をご紹介します。
ご覧のように比較すると明らかな摩耗具合で、シューの溝はとうに無く、厚みの違いが歴然。間もなく金属製のプレートが露出するところでした。
次にディスクブレーキパッドの摩耗と交換の目安をご紹介します。
こちらも比較するとわかりやすい摩耗ですが、ディスクブレーキの場合、パッドが奥まったところに装着されている為、リムブレーキシューに比べてパッドの摩耗を目視で確認することが難しくなります。
ワイヤー式ブレーキは、これらの摩耗してできた隙間が、ブレーキレバーの引きしろへ影響を及ぼしています。ほんの数ミリ摩耗しただけでも引きしろは変化しますので、定期的な点検が推奨されています。
自転車は老若男女問わず、身近な移動手段となる乗り物。
乗り物は自分の命を預ける物であり、場合によっては他人を傷つけてしまう可能性もあります。
ある日突然、ブレーキが効かなくなったら……
と考えるとゾッとしますが、安全な自転車に乗車するのは自分だけでなく、周囲に対しての配慮でもあると考えると使用者の義務といってもいいかもしれません。
ご紹介したブレーキレバーの整備点検のサインは出ていませんか?
お客様でもできる日常点検として、ぜひ一度愛車をご確認ください。
新学期・新生活がはじまる前に、点検整備を強くお勧めいたします!
他店購入の自転車でも大歓迎でございますので、お気軽にご相談くださいませ。
BRENDA長町インター店
2024年2月25日
※各キャンペーンや割引との併用は不可となります。
トレック取扱い各店にて、学生を対象とした『TREK学割キャンペーン』を実施中です。
学生証のご提示にて、2024年2月23日(金)~ 4月7日(日)の期間内に対象バイクご成約で、5,000円分のTREK/Bontragerアクセサリーをプレゼント。
キックスタンドやライト、ワイヤーロック等、スポーツバイクに欠かせないアイテムにご利用いただけます。
新生活で必要になるのは学生だけではなく、新社会人の方々もいらっしゃいます。
BRENDAでは『通勤・通学 ご購入プログラム』を実施いたしております。
このご購入プログラムは、学生の方のみならず社会人の方も対象とさせていただいております!
特典の詳細は、
特典① 3点セットプレゼント
当店指定のキックスタンド・フロントライト・リアライトの3点合計10,000円相当をプレゼント!
※車種により対応品が異なります。
※写真は実物と異なる場合があります。
特典② 代車無料貸し出し
修理の際、パーツ欠品等の理由で長期お預かりが発生した場合、代車を無料にて貸し出しいたしますので、自転車が欠かせない方もご安心頂けます!
特典③ 即日対応の無料点検サービス
簡易再調整や点検は、無料即日対応でお待たせいたしません!
特典④ 洗車1回サービス券プレゼント
再調整を含む洗車、クリーニングサービス券1回分(2,800円相当)をプレゼント!
ほぼ毎日ご利用されるバイクはどうしても汚れてしまうもの。雨の日でも乗車される方もいらっしゃると思います。
ドロドロに汚れてしまっても洗車・クリーニングで見た目がキレイになることはもちろん、各動作もスムーズになります!
この4つの特典以外にもBRENDAでご購入いただいたバイクは、作業工賃 20~30% OFF の会員価格にて対応いたします!
学生の皆様以外にも、車・電車通勤から自転車通勤に変更を考えている方、通勤用自転車の買替えを検討中の方、ぜひ一度BRENDAへ足をお運びくださいませ。
整備点検や修理は、スピーディな対応と明瞭な説明をモットーにまごころ込めて実施いたしております。
新車ご購入以外でも、ご利用中のバイクのメンテナンス等なんでもお気軽にご相談ください!
もちろん他店にてご購入されたバイクのメンテナンスも大歓迎でございます!
皆様のご来店お待ちいたしております。
BRENDA長町インター店
2024年2月20日
次回のライドイベントは、3月2日(土)実施予定!
3月中はライド当日の気温や路面状況に応じてコースを変更する可能性がありますが、平地30㎞~40㎞程のライドを予定しております。
休憩ポイントは、『かわまちてらす閖上』。
目的のグルメは『せり鍋』と『おにぎり』!
どちらも絶品で、おにぎりは具材が豊富にあり何を食べようか迷う!
せり鍋は、せりの量によって料金が変わり、大盛りを選ぶとこのくらい↓
せりのシャキシャキした歯応えと香りがとにかく最高で、スタッフリピート中の一押しグルメなのでみなさん一緒に行きませんか?
グルメが目的の軽めのライド、ポタリングですので初心者の方大歓迎!!
ぜひお気軽にご参加ください♪
内容:ブレンダ長町インター店からロードバイクで閖上・名取方面を走る
日時:3月2日(土) 8:45分ブレンダ長町インター店集合 / 9:00出発(12:00終了予定)
距離:約30km程度(気温や路面状況等で短縮または延長する場合があります)
参加費:BRENDA会員の方無料、非会員の方 500円
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
「完全予約制」となりますので、前日の18時までにご予約ください。
ブレンダ電話022-797-7739まで!
レンタルで手ぶら参加も可能!レンタル:ロードバイク5,000円 ウェア2,000円
その他オプション:シャワー使用料200円
スポーツマッサージ 30分2,800円 or 60分4,800円(予約制)
ライドの後にシャワーして、疲れた身体をマッサージ♪という休日充実コースもありますので、是非お試しください。
駐車場20台分のスペース有り!お車にバイクを積んでのご参加もOK!
※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。
※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。
BRENDA長町インター店
2024年2月16日
BOAフィットシステムにカーボンソールの組み合わせで、軽量かつ快適なフィット感でパワーを余すことなく伝える高性能ロードシューズ『Bontrager Velocis』が、TREK独自のテクノロジー、再設計アップグレードされ、TREKブランドになり新登場です!
履き心地とパフォーマンスの両立した高性能シューズというコンセプトは変わらずに、シューズの縫い目を無くし、シューズが伸びたり圧縮されたりする『METNETリリーフゾーン』テクノロジーで、ライダーは不快感なくパフォーマンスを高めることができるため、タイトすぎるフィット感のシューズや長時間の使用で痛みが出て悩んでいる方にオススメ。
BOAダイヤルも従来品からコンパクト、軽量、耐久性等が進化した「すばやく、最適なフィット」を実現する Li2 BOAダイヤル にアップグレード。1個だったダイヤルから2個のダイヤルに変わり、よりフィットを細かく調整可能。
注意点としては、従来のモデルは『広めの靴型設計』であったのに対しNEWモデルは『標準な靴型設計』に変更されていること。
簡単に言うとNEWモデルは『靴の幅が狭くなった』ということになるので、従来モデルからの買い替え時はもちろん、購入検討の際は、試着してサイズ感を確認して頂くことを強く推奨します。
実際にスタッフが試着した感想といたしまして、『良い意味でタイトなシューズ』です。
広めの設計では無くなり、BOAダイヤル2個でガチガチな履き心地かというと全くそんなことはなく、これが伸縮性に優れるMETNETリリーフゾーンの効果か嫌な圧迫感が無く、すぐ足に馴染むようなフィット感が好印象でした。
ただ足の形は人それぞれ、実際に体感いただくのが一番です!
BRENDAでは 41~44サイズまで取り揃えておりますので、ぜひご試着にご来店ください!
BRENDA長町インター店
2024年2月6日
次回のライドイベントは、2月17日(土)実施予定!
次回も冬期間ということでライド当日の気温や路面状況に応じてコースを変更する可能性がありますが、平地30㎞程のライドを予定しております。
休憩ポイントは、『シチノカフェ ATALATA店』。
今回も軽めのライド、ポタリングとなりますので初心者の方大歓迎!
最近自転車を始めたけど、どこを走っていいかわからない方、いつもソロで走っている方、ぜひ一緒に走りませんか?
内容:ブレンダ長町インター店からロードバイクで閖上・名取方面を走る
日時:2月17日(土) 8:45分ブレンダ長町インター店集合 / 9:00出発(12:00終了予定)
距離:約30km程度(気温や路面状況等で短縮または延長する場合があります)
参加費:BRENDA会員の方無料、非会員の方 500円
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
「完全予約制」となりますので、前日の18時までにご予約ください。
ブレンダ電話022-797-7739まで!
レンタルで手ぶら参加も可能!レンタル:ロードバイク5,000円 ウェア2,000円
その他オプション:シャワー使用料200円
スポーツマッサージ 30分2,800円 or 60分4,800円(予約制)
ライドの後にシャワーして、疲れた身体をマッサージ♪という休日充実コースもありますので、是非お試しください。
駐車場20台分のスペース有り!お車にバイクを積んでのご参加もOK!
※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。
※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。
BRENDA長町インター店
2024年1月5日
新年あけましておめでとうございます。
本日より通常どおり営業いたしております!
本年もBRENDA長町インター店をよろしくお願い致します。
BRENDAでは、クロスバイク・ロードバイク・MTB、アクセサリー、ウェア等各種取り揃えております。
新車ご購入のお客様に素敵な販売プランをご提案させていただいております。詳しくはご来店時にご案内させて頂きますので、まずはご相談だけでもお気軽にご来店くださいませ!
また、オーバーホールのご予約も引き続き承っております。
ライドする機会が少なくなる冬期間に愛車のリフレッシュも兼ねてメンテナンスされてみてはいかがでしょうか。
オーバーホール、メンテナンス各種もお見積りさせて頂きますのでぜひご相談ください!
皆様のご来店お待ちいたしております。
BRENDA長町インター店
2023年12月24日
cannondale SuperSix EVO のフラッグシップモデル『LAB71』
希少なフレームセット をバラ完で納車させていただきました。
生産数が少ない希少なモデルの為、BRENDAも首を長くして入荷を待っていました。
オーナー様はご成約から約半年待ち。大変お待たせいたしました。
ブラックのフレーム・パーツ類にブラウンサイドのタイヤで、オシャレかつカッコよくまとめられていますね!
一年の締めくくりに最高の一台の納車。
とても素敵なお正月を過ごせそうですね♪
そして、当店の受注分の SuperSix EVO LAB71 ラスト1本 54size も入荷いたしました!
Frameset color:Black size:54 (170cm – 180cm)
BRENDAでは LAB71 Frameset ご成約の方に、コンポーネント・ホイール等のステキなご購入プランをご提示させていただきます!
また、この貴重な LAB 71 を完全ご予約制にて試乗車をご用意いたします。
かなり高価なモデルのため、必要事項を明記の上、メールにてご予約を承ります。
試乗車のフレームサイズは 54(適正身長:170cm – 180cm)。
試乗ご予約の際は、
1、氏名
2、年齢
3、身長
4、ご住所
5、電話番号
6、試乗ご希望日時
7、今お乗りの自転車
8、ご希望のペダルタイプ
(フラット/SPD-SL/TIME/LOOK/SPEEDPLAY等)
を明記頂き、試乗ご希望日の3日前までに当店へメールをお送りください。
south-sendai@brenda-bicycle.com
ご検討中のお客様はぜひお気軽にご来店、ご相談下さいませ。
BRENDA長町インター店
2023年12月20日
少し乗りにくくなる冬の間に愛車をリフレッシュ!お見積りや納期などお気軽にご相談ください。
<セミオーバーホール>
1年〜1年半程度走ったバイクにオススメです。
1年近く乗るとワイヤーが突然切れだしたり、悪い状態に気付かず乗り続けることで大きなダメージにもつながったりする事も。
セミオーバーホールではドライブ周りのパーツを外し分解・洗浄、シフト・ブレーキワイヤーもすべて新しく交換します。
フレームもピカピカになるので、新車の乗り心地がよみがえります。
価格:通常定価¥28,000→会員価格¥21,500(オイル交換+2,400円)
<フルオーバーホール>
1年半以上大きなメンテナンスをしていないバイクにオススメです。
ベアリング部は放っておくとグリス抜けによる機能低下や音鳴り、固着などが起こってしまいます。
フルオーバーホールではヘッドOH(オーバーホイール)・ハブOH・ボトムブラケットOHが追加になります。
駆動部分もしっかりとメンテナンスをしておきたい方や、雨天の走行をされる方にはフルオーバーホールを!
価格:通常価格¥38,000→会員価格¥31,500(オイル交換+2,400円)
<TTバイク オーバーホール>
価格:通常価格¥39,000→会員価格¥36,500(オイル交換+2,400円)
バラせる箇所はすべてバラして洗浄・グリスアップを行い、ワイヤー交換を行います。
※どちらのメニューでも消耗品(チェーン・バーテープ・BB等)代金が別途かかります。
※BKのシフト・ブレーキワイヤー代金は工賃に含みます。(ポリマーコートワイヤー別料金)
※納期は1週間〜2週間程度となります。予約不要ですので、直接店舗にお持ち込みください。
メーカー問わず作業可能です。
2023年12月18日
当たり前のように『ディスクブレーキ』や『油圧式』『機械式』なんていう言葉を使っていますが、今回は初心に帰ってディスクブレーキってなに?
メリットは? 油圧式? 機械式?
という疑問を解消していきましょう!
①ディスクブレーキとは
ホイールの中心部に取付けられている円盤(ディスクローター)をブレーキバッドで挟んで制動するブレーキのことです。
近年のスポーツバイクは車種を問わず、ディスクブレーキが採用されており一般的なブレーキになりつつあります。
なぜ一般的になりつつあるかというと、ホイールのリムを挟んで制動するリムブレーキに比べ、悪天候時でも安定した制動力を得られることや、カーボン素材の特性上、課題になるリムブレーキの発熱によるカーボン素材の割れ等のトラブルを気にする必要がなく、高性能なバイク・パーツに向いている理由が挙げられます。
また、リムを挟む必要がない為、ロードバイクでもタイヤ幅を太くすることができ、硬い高剛性なフレームでも快適性を確保しやすいという面もあります。
②機械式とは
ブレーキレバーからブレーキキャリパー(本体)までワイヤーで繋がっており、レバーを握ることでワイヤーが引かれブレーキが制動する仕組みです。
パーツの構成数も少なく、低コスト、メンテナンス性の良さがメリットですが、ワイヤーの伸びやブレーキパッドの減りでブレーキタッチが重かったり握り幅が変わりやすい面があります。この辺りの不安要素は、点検時にチェックしますので、安心してください!
③油圧式とは
ブレーキレバーからブレーキキャリパーまでオイルで満たされたホースで繋がっており、レバーを握ることでオイルの圧力でブレーキが制動する仕組みです。
油圧の力で制動する為、少ない力でも強い制動力を得られるのが特徴で、長い下り坂や、長時間のライド、握力の弱い女性にも大きなメリットがあると言えます。定期的にブレーキオイルを交換する必要がありますが、ワイヤーを使用していない為、機械式のようなブレーキタッチの重さや握り幅の変化がほぼ無いのも油圧式ならでは。メンテナンスはブレンダにお任せください!
④まとめ
従来のリムブレーキに比べ、ディスクブレーキは……
・悪天候時でも制動力に優れる。
・高性能なバイクと相性が良い。
・ロードバイクでもタイヤ幅を太くできる。
ディスク機械式と比べ、ディスク油圧式は……
・力の増幅装置で女性にもオススメ。
・軽いタッチでしっかり制動する。
・長時間のブレーキングでも疲労が少ない。
これからスポーツバイクをはじめられる方、買い替えの方、購入検討されている方へは、車種問わず『油圧式ディスクブレーキ』をお勧めいたします!
BRENDAでは各車種、試乗車をご用意いたしておりますので、実際に違いを体感いただくことが可能です!
お気軽にご相談くださいませ。
ご来店お待ちいたしております。
BRENDA長町インター店
2023年12月13日
先日紹介いたしました『DeFeet』のシューズカバーについて、使い方をご説明いたします!
見た目はこんな感じ。
パッと見るとまるで靴下ですが、
足の裏側に位置するところに……
ハサミのマークでカットラインが入っております。
まずシューズを履いてから、このシューズカバーを靴下のように履きます。
足の裏側、クリートに位置するところに先程のカットラインを合わせて……
クリートの種類、形に合わせて少しずつカット!
いい感じにカットしたらクリートを露出させます!
このシューズカバーのメリットは、
靴下のような伸縮性で履き心地が良く、装着感が少ない。
蒸れにくく、汚れても洗濯しやすい。
一般的なシューズカバーに比べて安価。
一般的なシューズカバーを使用して違和感が気になっていたり、
走行中の蒸れが気になっていたり、
シューズカバーが高価だと感じている方、
ぜひ試してみてください!
見た目より高い防寒性があるので、秋 ~ 春まで様々なシーンで活躍すること間違いなし。
BRENDAへお気軽にご相談くださいませ。
ご来店お待ちいたしております!
BRENDA長町インター店
7 / 95« 先頭«...78...4080...»最後 »