2017年9月29日
スペシャライズドより、ロードバイクシューズの2018年モデル「TORCH」(トーチ)シリーズが入荷!!エントリーモデルのTORCH1.0とTORCH2.0、ミドルグレードのTORCH3.0をご紹介します。ビンディングシューズを始めたい方もシューズがへたってきて買い換えたい方にも、スペシャライズドのシューズは履き心地が良くてコストパフォーマンスも高いのでぜひおすすめです。
SPECIALIZED TORCH 1.0 ROAD SHOES(スペシャライズド トーチ 1.0 ロード シューズ)
¥10,800(税込)


フィット感に優れた3本ストラップを採用。

ナイロン複合素材製ソールは中程度の剛性(硬度指数6.0)でとても軽量です。3本ボルトと2本ボルトのクリートパターンに対応しており、ロード用とマウンテン用の主なペダルすべてで使用できます。

ヒールに反射素材をあしらい、暗い中でもドライバーからの視認性がアップ。

グリップ力のある滑りにくいヒールラグ。

重量は約290gです。(片足、42サイズの場合)
サイズ展開はEU39から45(黒は47)まで。
SPECIALIZED TORCH 2.0 ROAD SHOES(スペシャライズド トーチ 2.0 ロード シューズ)
¥17,280(税込)



軽量のBoa® IP1ダイヤル式クロージャで走行中の微調整が可能。さらにBoa®の製品寿命内保証付きです。

アッパーはメッシュとTPU(熱可塑性ポリウレタン)製でフィット感◎。

カーボンソールは中程度の剛性(硬度指数7.0)で、とても軽量です。3本ボルトのクリートパターンは、主なロード用ペダルすべてに適合します。

グリップ力のある滑りにくいヒールラグ。

重量は約235gです。(片足、42サイズの場合)
サイズ展開はEU39から44(黒は45まで)となっています。
SPECIALIZED TORCH 3.0 ROAD SHOES(スペシャライズド トーチ 3.0 ロード シューズ)
¥25,920(税込)



Boa® S2-SV Snapダイヤル式クロージャを2ヵ所に装備。より優れたフィット感とパワーを逃がさない確実なホールド感を実現します。また走行中でも微調整しやすいのが嬉しいところ。ワイヤーとダイアルはBoa®の製品寿命内保証適応です。

FACT™カーボン複合素材のソールとトーションボックス構造によってもたらされる剛性感は、卓越したパワー伝達を実現します。硬度指数は高めの8.5。3本ボルトのクリートパターンは、主なロード用ペダルすべてに適合します。

グリップ力のある滑りにくいヒールラグ。すり減ってしまっても交換可能です。

アッパーには、快適性と足の確実な保持のためにメッシュとTPU(熱可塑性ポリウレタン)、合成皮革を適材適所に配して熱圧着。優しく足にフィットして、長時間のライドも疲れにくい設計です。

重量は、約248gです。(片足、42サイズの場合)
サイズ展開はEU39〜45まで。
最新のシマノペダルも入荷済みです。
PD-R9100(デュラエース)
¥25,188(税込)

PD-R8000(アルテグラ)
¥15,722(税込)

ぜひ店頭でお確かめ下さい。
2017年9月24日
2018年新登場のクロスカントリーマウンテンバイク「CHISEL」(チゼル)が入荷しました。高品質なアルミ素材を使用し、完成車重量で11.8kg(ペダルなし)とかなり軽量なモデルです。さらにホイールには走破性に優れた29erを採用し、10万円台とお手頃な価格ながら本格的なクロスカントリーコースもチャレンジできる高性能なMTBです。

SPECIALIZED CHISEL DSW COMP 29(スペシャライズド チゼル DSW コンプ 29)
¥167,400(税込)

フレームは強度と軽量性に優れたM5アルミ合金を採用。完成車重量で11.8kgとクロスバイク並みの軽さを実現しています。

フレームの各アルミパイプの溶接部分は、スペシャライズド独自の技術DSW(ダージオスマートウェルド)製法により、やぼったい溶接痕がなくなり滑らかな仕上がりに。さらにその画期的なジョイント方法により剛性と軽量性の向上に貢献しています。

ブレーキ・シフトレバーはシマノ・デオーレグレードを採用。メンテナンス性、耐久性、ブレーキング性能など他社と一線を画す性能の高さを誇ります。

フロント、リアブレーキともに、シマノの油圧ディスクブレーキを採用。オフロード走行時の泥はねなどでも制動力が落ちづらく、少ない力でブレーキング出来るのが魅力です。シャフトは剛性に優れる15×110mmスルーアクスル。

FAST TRAK 29×2.3インチタイヤは、高いトラクションと低い転がり抵抗を両立したクロスカントリーコースに適したブロックタイヤです。

フロントギアは36×22のダブルギアで起伏の激しいコースレイアウトにも対応します。

リアスプロケットは11-36Tの10段変速。

フロントサスペンションは100mmトラベルのロックショックス製。エアサスペンション構造なので好みやシチュエーションに合わせて調整できる優れもの。

サスペンションが稼動する状態と稼動しない状態の切り替えができる、ロックアウト機能付き。

サドルはマウンテンバイク用サドルRHENOM(フェノム)を採用。全体が長く、座面がアーチ状になっているのでお尻を前後に動かしたり、後方に座っても足が回しやすい設計のサドルです。

2色展開です。

ぜひ店頭でお待ちしております。
マウンテンバイクにおすすめのペダルとシューズはこちら→BOOMSLANG PLATFORMペダルと2FO FLAT1.0シューズ入荷!
2017年9月22日
いよいよスペシャライズドの展示会、Test The Best(テスト・ザ・ベスト) が9月30日(土)、10月1日(日)に迫ってまいりました。

毎年、泉ヶ岳付近で開催していた試乗会ですが、今年はブレンダでレンタルサイクルを設置させて頂いている仙台ロイヤルパークホテルで開催致します!
また、両日とも人気のベースレイヤー、CRAFT(クラフト)の試着、販売会を開催して頂けることになりました!もちろん、BRENDAでも取り扱っている商品です。
→BRENDAブログ CRAFT(クラフト)のベースレイヤー入荷!
CRAFTはスウェーデンで生まれたスポーツウェアブランドです。

寒さの厳しい地域でのスポーツ(主に登山など)では、汗の処理がきちんとできるかどうかは死活問題にすらなってきます。CRAFTは夏用ベースレイヤーには優れた吸収性と速乾性を持たせることで非常に涼しく、秋冬ものには保温性と通気性を兼ね備える素材を採用しています。
例えば、真夏にスーツを着用する際、インナーを着ないで直接Yシャツを着てしまうのと、速乾性があり、通気性や保温に優れたインナーを着るのではどちらが快適かと問われれば、ベースレイヤーの重要性やクオリティがいかに大事か分かります。
今回のメイン商品は秋冬のベースレイヤーです。
試着可能ですので、ぜひお試しください!
長袖クルーネック
定価¥7236(税込)→15%オフ!会場特別価格¥6,000(税込)
今の時期から春先まで活躍してくれるベースレイヤーです。肌触りが良く、優れた吸収性と速乾性を発揮してくれます。メンズ/ウィメンズどちらも試着、購入可能です。

Windstopper長袖クルーネック
定価¥11,232(税込)→15%オフ!会場特別価格¥9,500(税込)
前面に防風素材を使用することで、仙台の12月~2月の一番寒い時期に活躍してくれるベースレイヤー。

会場だけの特別価格です!ぜひこの機会にお試しください。
2017年9月19日
スペシャライズドのロングセラーバイクとして人気のALLEZ (アレー)シリーズ。特に、アレーエリート・アレースポーツは、2017年モデルからのフルモデルチェンジでフレームとフロントフォークだけで450g以上の軽量化に成功し、乗り心地・扱いやすさ・軽快さの三拍子揃った最先端のアルミバイクとして生まれ変わりました。前作よりもキレと伸びが良くなり、乗って一漕ぎ目から軽さがわかるくらい大胆なモデルチェンジになっています。

2018年モデル
SPECIALIZED ALLEZ ELITE(スペシャライズド アレー エリート)
¥162,000(税込)




E5アルミフレームはタフさを持ちながらもより肉薄として、フレーム+フォークで約450gも軽量化。フロントフォークはFACT Carbon(フルカーボンフォーク)を採用しています。ジオメトリーも変更され、ヘッドチューブとホイルベースを長めにとり、よりリラックスしたポジションと安定した走行性能が得られるようになっています。

メインコンポーネントはシマノ105を採用。ブレーキ制動力が高く、リヤは11速で滑らかな変速性能。パーツ耐久性も非常に高いです。

そして、ホイールは2017年モデルまで30万円クラスのカーボン完成車に使われていたDT SWISSのR460が標準装備。最初見たときには驚きました・・・。

硬いけど良く進むカチカチのバイクではなく、バネのような伸び感でグイグイ進んでくれるS-WORKSのTARMACと非常に近いものを感じます。『シャープな乗り心地』という表現を使っているインプレ記事を見て、納得!さらに、アルミ素材はカーボンと比べて重量が増える傾向にありましたが、ALLEZ ELITEサイズ52の完成車重量で8.3kg。今後、パーツなどをグレードアップしていけば確実に7kg台になる車体です!
2018年モデル
SPECIALIZED ALLEZ SPORT(スペシャライズド アレー スポーツ)
¥108,000(税込)


フレームはALLEZ ELITEと同じ軽量アルミフレーにパーツ構成のグレードを落としコストダウンしたモデルですが、シマノSORAをメインコンポーネントに使用しているので初ロードバイクとしては十分なスペックです。

スペシャライズドのエントリーモデルに位置しますが、実施に走ってみると中・上級者でも十分に満足出来るライドが可能です。このアッセンブルで十分に楽しめる仕上がりですので、まずはパーツ等をいじらずにこのままのAllezの良さを感じて頂ければ!
ブレンダ仙台泉店では2018年モデルのアレーエリート・アレースポーツの全カラーリングが店頭でご覧いただけます!

さらにALLEZ ELITEの試乗車をご用意しておりますので、最新のアルミロードバイクの性能をぜひ体感してください!→BRENDA仙台泉店の試乗車情報
2017年9月16日
こんにちは!泉店の多田です。
スペシャライズドのS-WORKSシューズやTORCH(トーチ)シューズシリーズにも採用されており、自転車シューズには欠かせないアイテムとなっている「BOAダイアル」ですが、交換できることをご存知でしょうか?

アクシデントでの交換修理はもちろんですが、最近は色変えてを楽しむ目的で交換される方も多いようです。 そこで今回は、意外と簡単なBOAダイアルの交換の仕方をご紹介します。

用意する物は、シューズと新しいBOAダイアルとマイナスドライバー(Suica・クレジットカードなど薄くてある程度強度があればそれでもOK)です。作業は簡単で、まずワイヤーの間にあるツメを下に押し込みます。

ツメを押し込むとダイアル毎外れます。ワイヤーは手で引っ張ると外れます。

30秒経たずに2個とも外せました。

新しいダイヤルを入れるときは逆の手順で進めていきます。

ダイアルには左右があるので注意します。

カチッと音がして、黒いツメが表に出てくるところまでダイアル本体を押し込みます。

ワイヤーを通して完成です。色のセンスは別として、ライドに出かける時にちょっとテンションが上がりそうで楽しみです♪

カラーバリエーションも豊富なのが嬉しいところ。






2014年以降のシューズであれば交換可能です。BOAダイアルを交換して自分だけのシューズを作ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私多田のTOUCH3.0は46サイズ(29cm)です。普段店頭には在庫していないサイズなので、大きいサイズを試してみたい方は、私物で良ければ試着も可能ですので気軽にお声がけ下さい。

ぜひ店頭でお待ちしております。
SPECIALIZED TORCH 3.0 シューズ
¥25,920(税込)

S2-SNAP BOA® KIT
各色¥3,780(税込)

ビンディングシューズの買い替えやグレードアップをお考えの方はこちらをどうぞ→ロードバイクシューズ買い替えサポートキャンペーン
2017年9月16日
こんにちは!泉店の多田です。
たくさんのお問い合わせをいただき、今かいまかと首を長くして待っていた方も多いかと思いますが、ついにブレンダ仙台泉店にも「S-WORKS TARMAC ULTRALIGHT Di2」完成車が入荷しましたー!

運ばれてきた段ボールを持った瞬間に、軽っと感じたのは思い過ごしではありませんでした。まず気になるフレーム重量は何と実測780g!!風に乗って飛んでいってしまうのではとは思い過ごしでしたが、笑ってしまうくらいの軽さです。前作のS-WORKS ターマックより−200gは伊達じゃないですね。

そしてそして、肝心の完成車重量(ペダル無し)がこちら!ほぼ6kgジャストです!従来のターマックはオールラウンダーを目指し、過度な軽量化をしてきませんでしたが、2018年大幅にアップデート。特有のカチッとした剛性感は健在でありながら、トップアスリートのようにぎりぎりまで絞り込まれたフレーム設計やわずか10gの超軽量塗装、高性能軽量ホイールとして注目を集めるROVAL CLX32、優れたスペシャライズドの純正カーボンパーツを組み合わせ、軽量性を剛性をさらに高めた究極のオールラウンダーと言っても過言ではない、自転車好き垂涎の一台になっています。

重量ばかりに目がいきますが、カーボン素材もFACT11rから12rへアップグレード。ターマックといえば、優れた剛性設計からくる、気持ちのよい加速力が持ち味ですが、新型ターマックでは12rカーボン素材とライダーファーストエンジニアード設計も加わり、乗り心地も向上したのが特徴です。

標準搭載のS-WORKSクランクも新設計になり、さらに軽量化。チェーンリングは精度と剛性に優れ、ターマックとの相性が良いプラクシスワークス社製。さらにBBには脅威の回転性能を誇るセラミックスピード社のベアリングを採用し、まさに鬼に金棒とはこのこと。

ブレーキにはeebrakeという超軽量モデルを採用。なんと前後で200g以下という驚きの軽さです!もちろんブレーキングもしっかりと減速してくてますので、ダウンヒルでも心配無用です。

変速機はシマノのフラッグシップモデル、デュラエースDi2・R9150を搭載しており、電子制御による正確無比な変速性能と耐久性はプロレースシーンでも折り紙付きです。

台数限定で販売される予定のS-WORKS TARMAC ULTRALIGHT Di2 完成車でしたが、好評につき予約分で完売となってしまったとのことなので、BRENDA試乗車用で注文していた54サイズが1台を店頭販売分に変更致しました。興味のある方はお早めにどうぞ!S-WORKS完成車はフレームセットから組むよりも10~15万円もお得です!

S-WORKS TARMAC ULTRALIGHT Di2 完成車 54サイズ
¥1,134,000(税込)

フレームセットはこちら
S-WORKS TARMAC ULTRALIGHT フレームセット
¥507,600(税込)

S-WORKS TARMAC フレームセット
¥486,000(税込)




2017年モデルのセールもやってます!→スペシャライズド2017年モデルセール!
2017年9月15日
スペシャライズドが世界に誇る最新モデルが試乗出来る、 Test The Best(テスト・ザ・ベスト) が9月30日(土)、10月1日(日)に仙台ロイヤルパークホテルで開催決定!

Test The Bestとは、スペシャライズドの技術と英知を結集して作られた最高峰のラインナップを体験できる試乗会です。S-WORKSをはじめ、スペシャライズドのコンセプトが具現化されたバイクをお試しいただけます。

そして今回、試乗車として登場するのは、2018年待望のフルモデルチェンジを果たしたTARMAC、フューチャーショックを搭載した唯一のロードバイクROUBAIX、昨年のモデルと比べてフレーム&フォークで450g以上もの軽量化を実現したALLEZ ELITE、XC系フルサスバイクにおいて最軽量クラスに生まれ変わったEPICなどなど、気になるバイクが勢ぞろい致します!ぜひスペシャライズドの最新のバイクを実際に体感してみませんか?
【バイクラインナップ詳細】
MEN`S ROAD
S-WORKS TARMAC ULTRALIGHT DI2 (SIZE : 49,52,52,54,56)
S-WORKS ROUBAIX DI2 (SIZE : 49,52,54,56)
(2017モデル)S-WORKS VENGE VIAS RED ETAP (SIZE : 52,54)
ALLEZ ELITE (SIZE : 49,52,54)
MTB
S-WORKS EPIC SRAM 29 (SIZE : M)
S-WORKS EPIC HT SRAM 29 (SIZE : S)
S-WORKS STUMPJUMPER 27.5 (SIZE : M)
WOMEN`S ROAD
AMIRA SL4 SPORT (SIZE : 48)
AMIRA SL4 COMP (SIZE : 44)
RUBY (SIZE : 44,48)
※S-WORKS TARMAC のご試乗につきましては大変混雑が予想されます。
混雑状況によっては受付終了時間よりも早く、受付を終了する場合がございます。
【試乗会概要】
日時:2017年9月30-10月1日(土-日) 10:00~16:00
※終了時刻の30分前に受付を終了いたします
※小雨決行、雨天中止
中止の場合は当日朝にPeatixおよびスペシャライズドのFacebookページで発表します
場所:仙台ロイヤルパークホテル(ブースはホテル駐車場(平面)に展開いたします)
駐車場:あり。ホテル臨時駐車場(ホテル向かい側タピオ2階)
会場住所:宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1
試乗料:無料
お持ち物:身分証明書、ヘルメット、グローブ、健康保険証
※身分証明書は、名前と住所が確認できる公的なものでお願いいたします。
※身分証明書が無い場合は試乗をお断りさせていただきます。
※ヘルメットの貸し出しはございますが、数に限りがございます。
【試乗会の流れ】
①
申し込みサイトで参加チケットを入手します。(メールが届きQRコードを取得)
②イベント当日、受付にてQRコードをスタッフへご提示下さい
③同意書の記入(当日申込の方のみ)と身分証明書のご提示いただき、受付完了です。
④スタッフがお客様のご希望車種とサイズをお伺い、サドルの高さ調整とペダル交換を行います。
なお、その際には貸し出用のペダルを試乗バイクにお取り付けいたします。
(貸出ペダル:Shimano SPD, SPD SL, Speedplay ZERO, Look KEO & Time,フラットペダル)
⑤約15分前後のご試乗時間を目安に、ご試乗が出来ます。
※混雑状況により、待ち時間が生じます。
※当日申込もございますが、当日は混雑が予想されますので、同意書への記入時間等の時間短縮のためにも、事前の申し込みをお勧めいたします。
東北では数少ない機会ですので、ぜひご参加ください。
2017年9月11日
お待たせしました!スペシャライズドの2018年版バイク・パーツカタログが入荷しました!!

2018年モデルでは、オールラウンドに活躍するロードバイク「TARMAC」(ターマック)のモデルチェンジを初め、新登場の車体・パーツが目白押しです。さらにスペシャライズドの理念や技術力に関しても詳細に載っており、世界中から信頼されるスペシャライズドブランドの魅力が詰まった一冊となっています。



オンラインストアで購入すると500円(税別)ですが、ブレンダ仙台泉店にご来店いただいた方には、2018年カタログを無料で差し上げています。すでに入荷済みのモデルもありますので、ぜひ店頭でもご確認ください。
最新モデルの入荷状況がきになる方はこちら→2018年モデル情報
2017年9月10日
ライド中に足が攣ってしまう方に絶大な信頼を得ているMag-on(マグオン)から新フレーバー『ラフランス味』が登場!水溶性マグネシウムとエナルギーを同時に摂取できる補給食です。

一般的なエネルギー補給に加え、Mag-onの最大の特徴である吸収率の高い水溶性マグネシウムを50mg配合。携帯しやすくそのまますぐに飲めるジェルタイプなので、長丁場のレースをはじめ、運動中にオススメです。不思議な事に、足がビクビクっと痙攣した直後に飲んでも、かなりの即効性があります。
100km程度のライドなら、1時間に1本コンスタントに補給するだけでも後半の疲労具合が全然違いますよ。ラフランス味とレモン味はカフェイン25mg配合。
ブレンダ両店、全種類販売しております。

ツールド東北に参加される方、ぜひポケットに忍ばせて走ってくださいね〜!
2017年9月7日
ファットボーイという名前の由来は、オートバイにも引けを取らない26×4.6インチの極太ファットタイヤ。従来のマウンテンタイヤに比べてトラクション、グリップ力、沈下抵抗力(ぬかるみや雪面で沈まない性能)が劇的なほど向上。そして見た目よりも軽いフィーリングに驚きます。本格的なオフロードはもちろん舗装路にもおすすめの一台をご紹介します。
SPECIALIZED FATBOY 2018(スペシャライズド ファットボーイ 2018)
¥216,000(税込)

フレームはマウンテンバイク仕様の頑丈なM5アルミニウムを採用しています。

フロントフォークはカーボン製のリジットフォーク。サスペンションをあえて無くしたことで、バイク全体が軽くなり、ハンドリングや登坂性能が向上しています。

タイヤサイズはは26×4.6インチ。通常のマウンテンバイクのタイヤに比べて、エアボリュームが大きいのでサスペンションがなくても快適です。

リムはファットタイヤ用に専用設計です。軽量アルミ素材を使用し、オフロードを走破する剛性を維持しつつ、不要な部分は肉抜きされています。

ディスクローターはフロント180mm、リア160mmの仕様で本格的なオフロードでもしっかりとした制動力が期待できます。

ブレーキシステムは大手SRAM社の油圧ブレーキを採用しています。軽いフィーリングで確実なブレーキング性能が特徴で、長時間のライドでも握力を維持できます。

フロントギアは30Tのシングルタイプ。チェーン落ちの心配がないのがうれしいところ。

リアは11段変速で、歯数は11-42Tです。急勾配でも登れるようにワイドギアになっています。

サドルはMTB用のHENGEサドル。動きが多いMTBのライディングを考慮した設計で、耐久性にも優れています。

ぜひ店頭でご確認ください。
46 / 60« 先頭«...40...4647...»最後 »