2016年8月11日
お待たせしておりますブレンダ2号店の仙台泉店ですが、ただ今の工事途中経過ご報告です!
ガラスも付き外幕も外れてついに外観が姿を現しました。ますます楽しみになってきますね♪
予定よりも進行が遅れてしまっていますが、お盆明けからいよいよ内装工事も本格化してきます。
オープンの目途がたちましたらすぐにお知らせいたしますのでもう少しお待ちください!!

話は変わって、現場に来た時によくお邪魔するのが同じ敷地内にある本格インドカレー屋さん「SANTA(サンタ)」さん。
ポーク、チキン、シーフード、マトンにキーマにダール・・・と種類が豊富なうえお好みで5段階の辛さが選べます。
店内にはその辛さチャレンジか、なにやらランキング表が飾られています。(笑)

画面からもお皿からもはみ出すほどの大きなナンがまた美味しくてたまりません。
ほどよい甘みとアゴが疲れるくらいのもっちり感♪ ランチでは1枚おかわり無料です。

ライド後の腹ごしらえにぜひどうぞ!またの進行状況ご報告お楽しみに!!
2016年夏オープン予定スペシャライズド専門店のブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年7月14日
続々いきます、SPECIALIZED(スペシャライズド)2017年モデル情報!クロスバイク&アドベンチャー&マウンテンバイクモデルのトピックスです。
元祖クロスバイクともいえるシラスから、街乗り通勤仕様の「SIRRUS COMP CITY」(シラスコンプシティー)が登場。
自社風洞実験施設「ウィントンネル」によって空気抵抗や水しぶきまで研究して開発されたオリジナルフェンダー標準装備!こだわり方がさすがです。

そして驚きなのは、なんとフレーム全面が再帰反射(リフレクター)塗装に。
きっと夜には車体全体が浮かび上がって見えるのでは!?これ以上ないくらいの視認性、安全性ですね。

新たにラインナップに加わったのは、これも街乗り通勤通学などに特化した「ALIBI」(アリバイ)。
こちらの「ALIBI SPORT EQ」(アリバイスポーツEQ)はフェンダーやリアラック標準装備で¥70,000(税抜)です。

なんといってもこのアリバイシリーズの最大の特徴は「タイヤ」。よ~く見ればタイヤサイドには「AIRLESS」の文字が・・・。
このエアレスタイヤ、文字通り空気要らずで、自転車の最大のリスク「パンク」知らずなんです!
耐久性や乗り心地は通常のエア有りタイヤと変わらず、通勤や通学でもパンクして遅刻・・・なんて心配はありません。

こちらは久々復帰、ツーリングバイクの元祖「SEQUOIA」(セコイア)。クロモリフレームにカーボンフォーク、ディスクブレーキ仕様に700×42cタイヤで、街乗りも通勤通学もツーリングもグラベルもなんでも来いです。
いろいろなものが付いていますがこの「BURRA BURRA PACK」シリーズはオプションです。

こちらも700×45Cタイヤで道を問わず楽しめるアドベンチャーシリーズの「AWOL」(エイウォル)。
クロモリフレーム&フォークとマットな塗装がスタイリッシュな1台です。

忘れちゃいけない、これこそ雪でもなんでも道を問わないファットタイヤの「FATBOY」(ファットボーイ)。
段差も階段も気せず街乗りに、マウンテンバイクとしてトレイルも、そして雪道も砂浜も、迫力のある見た目と乗り心地をぜひ体感してみてください。

マウンテンバイクも革新的なラインナップで魅力満載!
まずはクロスカントリーバイクの代名詞とも言うべき「EPIC」(エピック)に、ハードテール仕様の「EPIC HT」が加わります。アルミフレームとカーボンフレームの完成車、S-WORKSのフレームセットの展開。もちろんフルサス仕様のFSRも健在です。

こちらはトレイルバイクの新規格、セミファットタイヤの27.5+がいよいよ大本命になりつつあるようです。
スペシャライズドといえば!なスタンプジャンパーのセミファット「STUMPJUMPER FSR 6FATTIE」が大幅ライナップ増に。

27.5×3.0というセミファットなタイヤサイズ、なんと外径は29erとほぼ同じだからとにかくよく走る!
そのうえ上り下りのトラクション、グリップ性は見た目の通りの安定感。とある研究機関では29erより速い結果も出ているようで大注目のバイクです。

こちらはその27.5+タイヤのハードテール「FUSE 6FATTIE」(フューズ6ファティー)。カーボンフレームのEXPERTとアルミフレームのCOMP展開。
クッション性十分なセミファットタイヤに軽量で機動力を兼ね備えた仕様、ハードテールの新しい遊び方になりそうで楽しみな1台です。

見慣れないこの1台は、規制の緩いヨーロッパではすでに本格実用化されているE-BIKE、そうです電動アシスト付きマウンテンバイクです。
今回は参考商品になりますが、体力レベルに関わらずより多くの方に上りも下りもマウンテンバイクの楽しさを味わってもらいたい、という願いが込められていて日本での導入を模索中のようです。

というわけで、2017年もスペシャライズドのクロスバイク&アドベンチャー&マウンテンバイクシリーズは魅力満載です!新店オープンぜひお楽しみに!!
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
新作ロードバイク情報はこちらをチェック!→スペシャライズド2017年ロードバイク情報
2017年パーツ&アクセサリー情報はこちらをチェック→スペシャライズド2017年エキップメント&ライダーギア情報
2016年7月13日
SPECIALIZED(スペシャライズド)の2017年モデル情報、こちらも気になるエキップメント&ライダーギア編です!
まずはロヴァールホイールのニューモデル、「ROVAL RAPIDE CLX 32」。軽量化とワイド化し40km走行時はCLX40より速くなるとのこと。そして前後で¥255,000(税抜)と、フルカーボンクリンチャーとしてはかなりコストパフォーマンスの高いモデルになっています。

新たにラインナップに加わった「ROVAL RAPIDE CL40」。エアロ効果と重量を抑えた近年はやりの40mmハイト、こちらはなんと前後で¥170,000(税抜)!フルカーボンエアロホイールがいよいよ手に届きやすくなってきました。

S-WORKSカーボンクランクもフルモデルチェンジ、9100系デュラエースのごとく極太になっています。

根元からハンドルが上部に15mmあがった、「S-WORKS CARBON HOVER +15」。ロングライドなどポジションを少しアップライトにしたいエンデュランス系の用途に最適な形状です。どんな車体に付いてくるのか楽しみですね。

サガン選手も愛用のローミンEVOもモデルチェンジ。「S-WORKS ROMIN EVO CARBON」は個性的なツートンカラーも展開されます。

登場から大好評、男女問わずロードもTTポジション兼用できる万能なパワーサドル。「POWER EXPERT」にもツートンカラーが新登場。かっこいいです!

通気性と清流効果の高いヘルメット、プリヴェイルもモデルチェンジ。すでに今回のツールドフランスでも実践投入中の「S-WORKS PREVAIL Ⅱ」は新たにアジアンフィットで登場します。

「S-WORKS 6 ROAD」シューズにはブラック/レッドの新色が登場。黒すぎず赤すぎず、派手すぎず主張している、スペシャライズド感のある絶妙な配色です。

女性用シューズ「ZANTE ROAD WMN」も今回一押しターコイズカラーが差し色に。女性らしいさわやかな印象です。

グリップ感のある滑りにくい表面のバーテープ「S-WRAP HD」からも、ブラケット部分から上と下で配色が変わるツートンカラーが新登場。

こんなものもありました!ツーリング用の「BURRA BURRA PACK」シリーズは、フロント、トップチューブ上、トップチューブ下、シート後ろ、と余すことろなく収納に利用。こんなの欲しかった、という方も多いのでは!?

新店に並ぶのが待ち遠しいですね、どうぞお楽しみに!!
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
新作ロードバイク情報はこちらをチェック!→スペシャライズド2017年ロードバイク情報
街乗り通勤通学用にこちらもチェック→スペシャライズド2017年クロスバイク&アドベンチャー&MTB情報
2016年7月13日
7月から本格スタートしていますSPECIALIZED(スペシャライズド)2017年モデル。今回はその実車が見られる展示発表会へ富士山のふもとの河口湖にやってきました!
このゲートの向こうにはどんな新製品が待っているのか・・・。まずはロードバイクの主なトピックスをご紹介!

2017年TARMAC(ターマック)には最新コンポーネント搭載の2車種が登場!
まずは、スラムのワイヤレス電動コンポーネントeTAP仕様の「S-WORKS TARMAC RED eTAP」。

当たり前ですが、本当にシフトのケーブルがありません・・・。ハンドル回りからディレイラー回りまでかなりスッキリです。
いよいよ自転車も近未来に突入してきた感がありますね。



こちらは先日発表になったばかりのシマノ9100系デュラエース搭載の「S-WORKS TARMAC DURA-ACE」。
最近一押しのロケットレッドカラーでスペシャライズドらしい雰囲気満点です。

今作はカラーも一新されシックにブラックで統一、シャープさと重厚感を兼ね備えた装いに。
特徴的な極太クランクアーム、リアディレイラーがダイレクトマウントになりケーブルが短くできてスッキリです。




現在ツールドフランスで活躍中、チームティンコフの「ペーター・サガン」カラーがなんと、VENGE ELITE(ヴェンジエリート)、TARMAC COMP(ターマックコンプ)、ALLEZ ELITE(アレーエリート)の3種で展開!

世界選手権優勝のアルカンシェルカラーをイメージした配色に、よ~く見るとブラック部分にはゴージャスなラメ入りです。

サガンカラーの展開があるこのターマックコンプが今回一押しモデル!
上位モデルのテクノロジーを踏襲したカーボンフレームにアルテグラコンポーネント、DT SWISS製ホイールで¥300,000(税抜)。魅力的なスペックです。

こちらはアルミロードの代表格「ALLEZ SPRINT COMP」(アレースプリントコンプ)。
最上位グレードのアルミフレーム「DSW SL」(ダルージオスマートウェルド)、ヴェンジ譲りのエアロシートチューブ&シートポストにシマノ105で¥150,000(税抜)!とにかくカッコいいです。

こんなのもありました。スペシャライズドのカスタムペイント「S-BUILD」からジャパンエディションカラーの「S-WORKS TARMAC KATANA」。刀の柄と刃をイメージしたカラーリングと立体加工されたTARMACロゴが独特な雰囲気を醸し出しています。

展示会中は撮影情報と情報発信が制限されていた2017年ヴェンジも発表になりました。「2017 VENGE Vias Disc」と、いよいよエアロロードもディスクブレーキ化が本格化です。ほんのわずかな重量増で制動力とコントロール性が格段にあがるとなると魅力も多いのでは。

ここまで来て「ROUBAIX(ルーベ)」は???とお気づきの方も・・・。劇的なフルモデルチェンジで近日発表予定です、お楽しみに!!
メーカーウェブサイトの更新は来月を予定していますが、その他モデルその他カラーの詳細も店頭でご紹介できます。気になっている方はお気軽にスタッフまでお声掛けください!
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2017年パーツ&アクセサリー情報はこちらをチェック→スペシャライズド2017年エキップメント&ライダーギア情報
街乗り通勤通学用にこちらもチェック→スペシャライズド2017年クロスバイク&アドベンチャー&MTB情報
2016年7月10日
新店オープンに際して、打ち合わせや研修で度々お邪魔していますスペシャライズドジャパンの厚木本社。
きれいな作りと整った設備でいつ来ても気持ちがいいのですが、今回はその本社の一部をご紹介です。

まずは入ってすぐのスペシャライズドラウンジ。なかなかお目にかかれないハイエンドモデルの展示からフィッティング、用品の販売など行っています。
写真を撮らせていただいているとそこには・・・

ミスタースペシャライズド、TKこと竹谷賢二さん!
シューズを新調されてクリート位置のセルフチェックの最中とのこと。その集中っぷり、さすがでした。
先日の七ケ浜トライアスロンにも参加されていましたが、泉店オープン時にも来ていただけたら・・・なんて冗談か本当かそんなお話しをしながらガッチリ握手。

そしてこちらは本社での試乗や日本各地で開催されている「Test The Best」(テストザベスト)といわれる試乗会のための試乗車保管場所。
ロードからTT、マウンテンバイクまで、これまたハイエンドモデルがずらり。オープンしたら仙台にも絶対来てもらいます!

2階に上がるといつもお邪魔することの多い研修室です。「SBCU」といわれる車体や用品類のテクノロジーを学ぶ講習や、スペシャライズドが誇る人間工学に基づいたフィッティング「ボディージオメトリーフィット」の研修を行っています。
研修の詳細はこちら→ボディジオメトリーフィット準備中です!

その研修室にこんなオブジェが。
スペシャルなコンポーネントをライダーに届けたい!との思いで、創業者マイク・シンヤードさんが1台のバンを売って資金をつくり立ち上げたのがスペシャライズド・・・そんなヒストリーが描かれています。歴史を感じますね。

同じく2階にはスペシャライズドジャパンスタッフのみなさんのプライベート車用ラック。
シャワールームもあり、自転車通勤やランチライドなどスタッフ自ら自転車生活を楽しむ!という社風を積極的に実践されています。

こちらも遊び心のあるスペシャライズドならではの一面が。
雨の日のアクティビティ用の卓球台ですが、さすが!のペイントですね(笑)。

エネルギッシュなオーラをいつも持たれているスペシャライズドジャパン望月代表ともツーショット。
お邪魔するたび「オープンいつ?」、と楽しみにしていただいています。

以上、ちょっと小話的な本社レポートでした!革新的な製品と明るく楽しい社風と、スペシャライズドやっぱりいいメーカーです。
8月オープンに向けて引き続き準備がんばっていきます、お楽しみに!!
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年7月9日
東北初のスペシャライズド専門店として2016年夏のオープンを目指しただいま工事中、ブレンダ仙台泉店の現在の様子がこちら!!
外周の骨組みと屋根が付いて概観が想像できるようになり、なんとなく実感がわいてきました。

こちらはまだ扉のついていない正面入り口と、まだ何もない中と・・・。
他人事のようですが、どんなお店になるか楽しみです(笑)。

ここから内装工事にはいると具体的なオープン日も見えてくるのではないでしょうか・・・。
8月中にはなんとかオープンできるようにがんばっていきますのでどうぞお楽しみに!!
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年6月7日
先日のティンコフジャージに続きまして、スペシャライズドが機材提供しているチームの中の一つエティックス・クイックステップのチームジャージも入荷です!

自転車王国ベルギーのスポーツウェアブランドvermarc(フェルマルク)社製、工場は主にヨーロッパでこのジャージもMADE IN ITALYです。
TEAM etixx quick・step ジャージ ¥13284(税込)
TEME etixx quick・step ビブショーツ ¥17280(税込)

ビブの背面にはカギなどの貴重品を収納出来るポケットが一つ。ジャージのポケットだと他のものと一緒で落とさないか心配だったり、ポケットのふくらみやつっぱり感が気になったりしますがこれなら安心です。

TEME etixx quick・step コットンキャップ ¥1782(税込)
TEAM etixx quick・step サコッシュ ¥1620(税込)
コットンキャップとサコッシュの小物もあります。サコッシュは真ん中にマジックテープ付き、スタンダードなコットンキャップですがこれもMADE IN ITALY、さすがです。

主要ロードレース真っ最中ですが、チーム所属のトニー・マルティンやマルセルキッテル選手達の活躍に今後も期待です!
今回入荷のアイテムは仙台南店で販売しています、ご試着などお気軽にスタッフまでお声がけ下さい。
ブレンダ仙台南店へのアクセスはこちら→ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年6月4日
ブレンダ仙台泉店オープンに先駆けてティンコフアイテムが入荷しました!
ティンコフはロシアに拠点を置き、世界のロードレースで活躍しているアルベルト・コンタドールやピーター・サガン選手達が在籍している人気チーム。 チーム機材のスペシャライズドロゴもしっかり入っています!

ティンコフのアパレルはSPORTFUL(スポーツフル)社製でジャージはレースデザインとトレーニングデザインの2種類、もちろんビブもあります。
Tinkoff BODYFIT PRO TEAM・Training PRO TEAM ¥10,584(税込)
Tinkoff BODYFIT CLASSIC BIB・Training BODYFIT CLASSIC BIB ¥13,608(税込)

サイクルキャップとグローブも入荷しています。サイクルキャップは年間を通して使いやすいコットン素材、グローブは柔らかく肌触りのよいストレッチ素材を使用しています。

Tinkoff CYCLING CAP ¥2484(税込)
Tinkoff RECE Glove ¥5724(税込)

グローブにはティンコフロゴだけでなく、手のひら側にスペシャライズドロゴがしっかり入っています。


先日のジロデイタリアでは同じくスペシャライズドが機材提供するアスタナチームが優勝!7月からは世界最大のロードレース「ツールドフランス」も始まりますが、ティンコフ、エティックス、アスタナのスペシャ勢の活躍が楽しみです。皆さんもぜひチームジャージを着て応援しましょう!!
今回入荷のティンコフアイテムはブレンダ仙台南店で販売しています、ご試着などお気軽にスタッフまでお声掛けください。
ブレンダ仙台南店へのアクセスはこちら→ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年6月1日
スポーツ医学のスペシャリストたちによって開発されたスポーツバイクのフィッティングメソッド「ボディージオメトリーフィット」(BGフィット)。ブレンダ仙台泉店でもオープンと同時にそのフィッティングを実施するべく、スペシャライズドジャパン本社に研修のため度々お邪魔しています。

プロ選手でも一般ライダーでも同じ方法で実施し、人間工学的にも科学的にも実証されているボディージオメトリーフィット。特に柔軟性や骨格など身体の状態をかなり細かく入念にチェックしていきます。
わたし小林も実際に被験者になりながら、理にかなったこのフィッティングのすごさを体感しています。

さて今回はタイムトライアル・トライアスロンポジションの回で、シルベストサイクル山崎統括店長とご一緒させていただくことに。あの山崎さんをもってしてもまだまだ学ぶことが多いというボディージオメトリーフィット、奥が深いです・・・。

まずは下から順に足回りのフィッティングから。クリート位置からサドル高、前後位置など細かく見ていきます。
小林のDHポジション、一見さまになっているようでこの段階では首・肩・肩甲骨あたりがまだしっくりきていません。

と、まだフィッティングも不十分なタイミングで実走実験を兼ねてのスペシャライズド恒例ランチライド!
スタッフ自らが率先して楽しむ!というなんとも気持ちのいいアメリカスタイルの社風から、研修メンバーの他にもスペシャライズドジャパン望月代表やその他スタッフの方々がどんどん集まってきます。

さてさてその実走ですが、フィッティングのことよりも先にSHIVの乗り心地の良さに感動!
スムースでエアロ感のある走りはもちろんですが、DHバーもベースバーもハンドリングに安定感があってちょっとの隙があればすぐにDHポジションがとりたくなる感じです。
シート周りやハンドル回りの調整幅も広くとれ、メンテナンス性を優先して複雑な専用パーツを使いすぎないユーザーフレンドリーな構造もスペシャライズドのポリシーとのこと。

数日連泊のこの研修、夜の懇親会も楽しみの一つです。
お酒は翌日に差し支えないようにほどほどに、 山崎さんの逸話などありがたいお話で盛り上がりました!

翌日は上半身と足回りを更に詰めた実習の続きから。
ウェッジという片側だけに厚みのあるサポートをシューズの中やクリートの下に仕込んでペダリング時の膝の軌道を整えます。これが効果絶大なボディージオメトリーフィットの特徴のひとつです。

わたしの結果は・・・インソールで土踏まずのアーチをサポートしながら、左右で厚みの方向が違うウェッジが1枚ずつ。これで膝の動きが安定して明らかに回転がスムースに、踏みやすくなりました!
画像がないのが残念ですが、足回りのみフィッティングの1回目実走ではかなりきつかった首周辺が、すべてのフィッティングが完成した2回目の実走ではどこまでもDHポジションがとれそうな、リラックスしながらしっかり力の入るポジションに!

自らもその効果を体感できたボディージオメトリーフィット、みなさまにお届けできるのが楽しみです。ブレンダ仙台泉店オープン乞うご期待ください!!
ボディージオメトリーフィットとは?詳細はこちら→ボディージオメトリーFITページ
2016年夏オープン予定ブレンダ仙台泉店詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
2016年5月8日
新店オープンが待ち遠しい今日この頃ですが、取り急ぎ読みモノが入荷してきております!
まずは店内閲覧用の「S-WORKS BOOK」。全編英語でスラスラは読めませんが上質な紙質と写真集のような臨場感のある写真満載で、部屋のインテリアに、スペシャライズドファンなら、などなど持っていたくなる一品です。

2016年カタログと女性モデルを集約した小冊子WOMEN’S BOOKLET 2016も届いています。
オープン時はおそらく2017年モデルが並ぶことになると思われますが継続モデルなどもあるのでご参考にぜひ。こちらは既存店の仙台南店でお渡し可能です。

2017年ニューモデルまであとわずか、カタログを読みながら夏のオープンを楽しみにお待ちください!!
店舗情報詳細はこちら→ブレンダ仙台泉店店舗情報ページ
59 / 60« 先頭«...40...5960»