2017年6月23日
いよいよ夏を迎え自転車シーズン真っ盛りの中、今最も注目を集めているアルミロードバイク・スペシャライズドALLEZ ELITE (アレー エリート)2018年モデルが一部入荷しました!!
SPECIALIZED ALLEZ ELITE(スペシャライズド アレー エリート) 2018年モデル
¥162,000(税込)

2018年モデルのALLEZ(アレー)シリーズ最大のトッピックスは、2017年モデルと比べて大幅に軽量化されたことです。フレームには洗練されたE5プレミアムアルミニウムを採用し、カーボン製のフロントフォークとの組み合わせで450g(ペットボトル1本分!)以上の軽量化に成功しました。

シフターと前後のディレイラーにはシマノ・105を採用し、2×11段の22段変速としています。ロードレースにも対応する耐久性と正確で滑らかな操作感が特徴です。

クランクには、精度と強度の高さに定評のあるプラクシスワークスALBA 2Dクランクを採用。

ブレーキのクリアランスを確保し28Cまでのタイヤを装着可能になりました。

ホイールとタイヤは、DTスイスのDT・R460&スペシャライズドのESPOIR SPORTの組み合わせ。軽量性と耐久性を兼ね備え、通勤などの普段使いからイベントやレースまで幅広く活躍します。

サドルは、自社で開発したTOUPE SPORT (トゥーペ スポーツ)。適度なクッション性とボディージオメトリーに基づく快適性を実現しています。

ワイヤー類はフレームに内蔵され見た目もスッキリ。

グレー×ピンクの限定カラーもごく少数入荷しています。

アレーエリート2018年モデルは試乗車もご用意していますので、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。
新しくなって、コストパフォーマンスにも優れたスペシャライズドのアルミロードバイク・アレーをぜひ店頭でご確認ください。
その他のカラーも順次入荷予定です!


旧モデルのセール情報はこちら→スペシャライズド サマーセール
2017年6月22日
ロードバイクやクロスバイクを家の中に収納したいけどスペースが少ない、という方におすすめのスタンドのご紹介です。
MINORA(ミノウラ) DS-2100
¥14,300(税込)

DS-2100は自転車を立てたまま保管できるスタンドです。ロードバイクを縦置きにした場合、54サイズ(身長175cm前後)で、縦が約160cm、幅が約50cm、奥行きはサドルの高さによりますが約95cmほどです。非常に安定感があり、振動や風でも倒れる心配は少なそうです。

前輪は持ち上げて、フックに引っ掛けます。

3つの赤色のパーツは車輪径に合わせて移動させ、3点でタイヤを支える状態にします。

もちろん横置きも可能で、前輪・後輪どちらでも固定できます。


ロードバイク・クロスバイク・小径車に使用できます。
興味のある方はぜひご検討下さい。
2017年6月16日
防腐剤や化学添加物を一切含まない100%ナチュラルでオーガニックのエナジードリンク『ORGANIQ(オルガニック)』の取扱いをはじめました。
ORGANIQ(オルガニック) 1本 ¥360(税込)

ガラナ、マテ茶、アサイーから天然のミネラル、カフェイン、ビタミンを多く摂取できるので、とっても健康的です。
ライド前やライド中、シャキッと気分を入れ替えたい時や疲れがで始めた時にぜひお試しください!
仙台泉店、仙台南店の両店で販売中!
その場で飲みたい方は冷蔵庫で冷えている物もありますので、お声かけを!
2017年6月10日
夏に活躍する商品が続々と入荷しています。
その中でも、肝心な水分補給に欠かせないウォーターボトルのご紹介です。
CAMELBAK ポディウム アイス
¥3,888(税込)

毎年人気のポディウムアイスが、デザインが新しくなって登場です!特徴はエアロジェルテクノロジーによる従来比4倍の保冷性。真夏でも氷が溶けにくく、冷たいいドリンクを飲むことができます!

PODIUMは、保温・保冷性、飲みやすさ、洗いやすさ、耐久性など、サイクリストが求める全てを備えた理想のボトルシステムです。通常の保冷ボトルでも普段は十分ですが、さすがに真夏になると氷の溶け具合もかなり早まるので、スタッフもPODIUM ICEを愛用しています。
ボトルを引っ張ったり噛んだりする必要はなく、ボトルを押しても吸っても給水が出来ます。一押しで出る量も調整可能。とても便利です。

TRUTASTE POLYPROPYLENEとHYDRO GUARD加工を組み合わせた内部はプラスチックの嫌な臭いがゼロ。使い始めから快適!

大きさは620ml。しっかり氷を入れて、なるだけ冷たいドリンクを補給した方が体への吸収が早く、熱中症を防げます。

夏のサイクリングに活躍するの間違えなし!な商品です。
2017年6月9日
シマノのロードバイク用コンポーネントULTEGRA(アルテグラ)がフルモデルチェンジ!前作6800シリーズからR8000シリーズへと大幅に改良され新登場です!最新型のアルテグラは上位モデルのDura-Ace(デュラエース)R9100シリーズで培われたテクノロジーを引き継ぎながらも、リーズナブルな価格設定が評判のモデルです。フレーム組みやパーツ乗せ換えをお考えの方はぜひご検討ください。

ST-R8000
シフトレバーはコンパクトになり握りやすい設計に見直され、ブレーキングやシフティングの動作はより少ない力で操作可能になりました。
¥35,628(税込)

BR-R8000(フロント&リア)
デュラエースと同様、左右のピボット間にスタビライザーを搭載し、ブレーキング時のキャリパーのたわみを抑える設計。全体的にコンパクトになり、空気抵抗削減にも貢献。またワイドリム対応で、タイヤサイズは28Cまで装着可能です。
¥14,919(税込)

FD-R8000(直付)
構造が全く新しくなったフロントディレイラーは、デュラエースのテクノロジーを引き継ぎ、コンパクトながらよりスムーズな変速動作が可能になりました。
¥5,294(税込)

RD-R8000
新型のリアディレイラーは、11-25Tから11-30Tへと対応するショートケージと、11-28Tから11-34Tまで対応するロングケージの2モデルが用意され、ギアの選択肢が広がりました。
¥9,306(税込)

FC-R8000
4アームの構造はそのままに駆動効率を高めたフロントチェーンリング。歯数は53-39T、52-36T、50-34T、46-36Tの4種類が用意されています。
¥28,031(税込)

CS-R8000
リアスプロケットは11-25T、11-28T、11-30T、11-32T、12-25T、14-28T、11-34Tという7種類の歯数構成が用意され、レースやイベントなど様々なシチュエーションに対応します。
¥8,313(税込)

CN-HG701
チェーン表面にはシマノが誇るSIL-TEC(シルテック)加工が施され、摩擦抵抗を抑えるとともに耐久性にも優れています。
¥3,642(税込)

PD-R8000
軽量なカーボンボディはさらに肉抜き加工がなされ、より軽量なペダルにアップグレードされました。
¥15,722(税込)

新型ULTEGRA(アルテグラ)R8000シリーズの機械(ワイヤー)式は、6月末〜7月の納期を予定しています。ご予約お待ちしております。
最新アルテグラでのフレーム組みにおすすめのロードバイクフレームはこちら→アレースプリント&ヴェンジフレームセット
また電動式・ディスクブレーキ対応モデルも登場しており、こちらの発売は11月頃の予定です。
2017年6月5日
アメリカ生まれのクリテリウムレースRED HOOK CRIT(レッド・フック・クリット)に参戦するスペシャライズドチームのバイクをモチーフに生まれた、Allez Sprint(アレースプリント)のスペシャルフレームが限定受注生産されます。
Allez Sprint RedHook Crit フレームセット
¥129,600(税込)

RED HOOK CRIT(レッド・フック・クリット)はピストバイクで行われるレースですが、今回発売されるフレームセットは現行のAllez Sprintと同じ仕様です。なので、シマノの105やアルテグラなどの多段ギアコンポーネントに対応しています。
完成車イメージはこちら→Allez Sprint Comp
注文受付期間は、2017年6月7日(水)14:00まで!!
納期は10月頃を予定しています。興味のある方はお早めに。
2017年6月2日
スペシャライズドの2017年モデルを対象としたキャンペーンがスタート!
キャンペーン期間:6月3日(土)~7月2(日)

<アルミバイク>車体購入金額10%分の用品・アクセサリーをプレゼント!
例)クロスバイク SIRRUS
価格59,400(税込)→5940円分の用品・アクセサリープレゼント

例)アルミロードバイク ALLEZ ELITE
価格136,080(税込)→13608円分の用品・アクセサリープレゼント

<カーボンバイク>車体購入金額15%分の用品・アクセサリーをプレゼント!
例)カーボンロードバイク TARMAC SL4
¥189,000(税込)→28,350円分の用品・アクセサリープレゼント!

例)カーボンロードバイク ROUBAIX DISC COMP
¥367200円(税込)→55,080円分の用品・アクセサリープレゼント!

お取り寄せも可能です!
メーカーの在庫限りとなります。
ぜひこの機会にスポーツバイクを始めましょう!
2017年5月29日
ロードバイクも含めた、スペシャライズドの全ラインナップ中最軽量を誇るフレームを採用した、完成車S-WORKS EPIC HT MEN CARBON SRAM 29が新登場!
登りでもスイスイ走る軽快さと29erの走破性を併せ持ち、ホビーライドから本格的なイベントやレースまで幅広くカバーする高性能クロスカントリーマウンテンバイクです。
S-WORKS EPIC HT MEN CARBON SRAM 29(完成車)
サテングロスブラック/メタリックホワイトシルバー
¥918,000(税込)

5月30日(火)16時頃の発売開始です。興味のある方はお早めに。
2017年5月26日
先日の「ペテル・サガン選手の偉業を讃えたフレームセットが限定で発売!!」ブログでもお伝えしたスペシャライズドのサガン限定フレームセットのうち、S-WORKS VENGEとALLEZ SPRINTのフレームセットが、ごく少数ですがブレンダ仙台泉店にも入荷しました!!
S-WORKS VENGE ViAS DISC FRAMESET SAGAN SUPERSTAR 54サイズ(適応身長170cm前半〜後半)
¥496,800(税込)

ダウンチューブにはスペシャライズドの最上位モデルの証である「S-WORKS」のロゴが輝きます。

自社風洞実験施設「ウィントンネル」によるテストを繰り返し空気抵抗を極限まで減らすフレームデザインを実現。世界最高のエアロマシンとして生まれ変わりました。

制動力に優れた、ディスクブレーキ専用モデルです。

ALLEZ SPRINT FRAMESET SAGAN SUPERSTAR 52サイズ(適応身長160cm後半〜170cm前半)
¥129,600(税込) 成約ありがとうございました。

溶接部を薄く仕上げるアルミの溶接技術DSW(ダルージオ・スマートウェルド)はスペシャライズド独自の技術。フレーム自体の強度は維持しつつ、軽量化に成功しています。

S-WORKS TARMACのカーボンフォークをそのまま採用。上り、下り、平地問わず優れた加速性と反応性にとどまらず、しなやかな乗り心地の良さと軽快なステアリングも向上します。

後輪に合わせてカットされたシートチューブは、アルミバイクのイメージを払拭させるエアロフォルムを実現。風洞実験施設WINTUNNEL(ウィントンネル)での実験から優れた空力特性を発揮することが証明されています。

各フレームセット1本ずつのみの入荷です。なお、アレースプリントはすでに全サイズメーカー在庫完売となっていますので、興味のある方はお早めに。S-WORKS VENGE(ヴェンジ)とS-WORKS ROUBAIX(ルーベ)はサイズによってはまだ手に入りますので、こちらもお早めにご相談ください。
ヴェンジ・ルーベ・アレースプリントは、試乗車もご用意しております→ブレンダ仙台泉店試乗車情報
現在乗られているロードバイクからのパーツの乗せ換えなどもお気軽にご相談下さい。ご来店お待ちしております。
2017年5月23日
こんにちは、泉店の多田です。
5月21日(日)に群馬県高崎市で開催された、第五回榛名山ヒルクライムin高崎、通称「ハルヒル」に初挑戦してきました!今年は天候にも恵まれ、最高気温は33℃を記録。さらに、参加人数は6700人越えと過去最高を更新して盛り上がりを魅せた人気のヒルクライムイベントの模様をちょっぴりご紹介します。

イベントの朝は早い!駐車場の確保やウォーミングアップ、ヒルクライムに限っては下山用の着替えなどの荷物を山頂まで運んでくれる運搬車が出ており、スタート前までに預ける必要があるため早めに会場に向かいます。この写真を撮ったのも明け方の4時半頃です。

参加者6733名、ボランティア1000名以上!何気にここまで自転車に乗った方が集まっているのを見たのは初めてかもしれません。スタートも先頭と最後尾では一時間以上違っていたとのことでした。

いざヒルクライムスタート!今回エントリーしたのは、榛名湖コース。全長16.1km、平均勾配6.0 %、最大勾配14%となかなか歯ごたえのあるコース設定でした。

榛名神社からが難所!前半は比較的勾配が緩やかでアップダウンが続きます。後半の残り5km付近にある榛名神社の大鳥居をくぐるといよいよ激坂区間です。最大勾配14%近い登坂が続きます。(走行中は固定カメラ以外での撮影は禁止なので完走後に車で再度登っています。)

頂上の榛名湖がゴール!結果は、59分28秒!高校生以上〜29歳以下の部786人中324位でした!泉ヶ岳〜蔵王練習の成果が発揮できたのかできなかったのか・・・。ちなみにトップの方は39分台で平均時速24km/h!なんという速さでしょうか。定番の撮影スポットで一緒に出場した友人たちと記念撮影も忘れず♪

レース後はしっかり補給!下山待機場所に飲食物の露店多数出店しており、カレーやうどん、甘酒やジュースなどが振る舞われています。

下山前のバーストに注意!気圧と太陽の熱でチューブが膨らんで破裂する、バーストが何件かあったようなので、ゴール後にはタイヤの空気圧を少しだけ抜いてあげるといいかもしれません。下山後もメーカーブースや売店で楽しめます。

来年は皆さんもぜひ参加してみてください。
49 / 60« 先頭«...40...4950...»最後 »