ROUBAIXのRIVAL搭載車がもう1台入荷しました!
ルーベのカーボン柄は珍しいですね!
エンデュランスモデルですが、かなりレーシーな雰囲気です!
フォーク裏、シートチューブ裏にさりげないグラデーション塗装。
こちら写真では分かりづらいので、ぜひBRENDAで実車をご覧ください。
SRAM RIVAL ETAPについて
RIVALはもともとSRAMのコンポーネントシリーズの3番目のグレードです。(上からRED、FORCE、RIVAL)シマノだと105相当になります。
しかし、今回のモデルチェンジでRIVALは上位モデルに続いて電動化を果たし、よりユーザーの選択肢が広がりました。しかもワイヤレス通信です。
SRAMの電動コンポの良さ
①操作が簡単
変速操作がとてもシンプル。各レバーにはボタンが1つずつ付いており、右手のボタンでギアが重くなり、左手のボタンでギアが軽くなります。
左右のボタンを同時に押すと、フロントの変速が行われます。
リアのギアが12枚と多いので、変速操作が簡単だと使いやすいですね。
左右のボタン設定は、スマートフォンのアプリから簡単に設定できます。
②充電が簡単
フロント、リアディレイラーに専用のバッテリーを搭載しています。
こちらは簡単に取り外しができ、外したバッテリーをチャージャーに差し込むだけ。
約1時間でフル充電でき、約60時間の使用が可能です!
③先進的
電動化かつ、無線を取り入れているのはSRAMだけ。
レバーとディレイラーはワイヤレス通信のため、ワイヤーなどは一切繋がっていません。
セッティングも簡単で、SRAM AXSシリーズは互換性があります。
一部パーツをREDやFORCEに変更も簡単にでき、さらにはマウンテンバイクのEAGLEも動かせます。
幅広い互換性は、ライダーに合ったセッティングが手軽に実現できます。
よく使うものを、よりシンプルに。
かつデザイン性もかっこよく仕上がっているのがSRAMの良さで、魅力です。
BRENDAにはSRAMの電動コンポ、RED・FORCE・RIVAL・EAGLE搭載車を数多く展示してあります。
SRAMの魅力が詰まったバイクをぜひ店頭でご覧ください!
実際に試乗できるバイクもご用意してあります!ご来店お待ちしております!
最後までご覧いただきありがとうございます!
ブログ更新や、入荷、最新情報はTwitterでチェックできます。フォローお願いします!