BRENDA仙台南店スタッフブログ



弱虫ペダル!

来店してくださる高校生の話に付いていけなく、ついに読んでます『弱虫ペダル』。

30巻以上出てるのですね・・・。

自宅のテーブルは漫画が山積み状態。

6Vxs2lW0nrYlDr5hLohST4TryqEYoSy2n2FqyTo_UHM

普段、漫画を読まないのですが、これは面白いですね〜!

学生時代は部室に自転車漫画の『シャカリキ!』が全巻ありました。

弱虫ペダルファンの方は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね〜!

やっと20巻。インターハイを制するのはどのチームだー?




通勤・街乗り・ロードライドに!TREK 2015 CROSSRIP LTD

今まで、通勤や街乗り用のスポーツバイクといえばクロスバイクが定番でしたが、最近はロードバイクを使う方も増えていますね。

トレックからも、街乗り用のロードバイクが誕生しています。

 

離れると一見シルバーのシンプルなフレームですが・・・

DSC_4879

 

近くで見ると、しっかりロゴが入っています。

DSC_4881

 

ワイヤーはフレーム内臓。

DSC_4886

 

クロスリップ最大の特徴は、ディスクブレーキ。

雨でも制動力が落ちずに、通勤や街乗りには大活躍間違えなし!

DSC_4884

 

もちろん、ドロップハンドル。

補助レバーも付いています。

DSC_4888

 

タイヤは700×32Cで段差や悪路もしっかり走れるタイヤです。

DSC_4892

通勤にはタイヤの太いクロスバイクが便利だけど、休日はロードバイクに乗りたいなぁ。。と考える方にお勧めの1台です。

 

TREK 2015 CROSSRIP LTD

¥199,000

DSC_4880

 




プロジェクトワンにトレックファクトリーレーシングのTeam Editionカラー登場!

2015年シーズンを戦うトレックファクトリーレーシングのTeam Editionカラーが早速プロジェクトワンに登場!

昨年からのデザインを一新し、赤を基調とした大胆で印象的なカラーリングに仕上がっています。

depotDetail025358

エモンダ、ドマーネ、マドンには、デザインやカラーはもちろん、スポンサーのロゴまでもが再現されて、プロ選手がレースで使用するものとまったく同じものに乗れるのがTREKの凄い所。

depotDetail025362

こちらがトレック ファクトリーレーシングのバイクのメインカラー「ヴァイパーレッド」。

TFR_Team_Bikes_450x300

プロジェクトワンとは・・・

プロジェクトワンは、世界に一台しかないあなただけのバイクを作れる、カスタム バイクオーダーシステムです。
ロード、トライアスロン、マウンテンのカテゴリーから、数万通りに及ぶバリエーションから好みのカラーが選択出来るだけでなく、各パーツの種類とパーツサイズを 全てカスタマイズが可能!

あなただけの、たった一台のバイクを作ることができます。

プロジェクトワンの詳細は→コチラ(ブレンダHP)

プロジェクトワンの作成は→コチラ(メーカーHP)

2月1日までにオーダーすると、2万円OFFキャンペーンが開催されています。

ぜひご検討ください。




BONTRAGER(ボントレガー) Aura5 TLRホイール入荷!

ホイールが続々と入荷中。

今日入荷した、注目のホイールがこちらです。

 

BONTRAGER(ボントレガー)

Aura5(オーラ5)TLR

フロント(760g) ¥72,300

リヤ(960g) ¥90,500

DSC_4813

 

最大の特徴はディープリム。

DSC_4807

リムが深くなることで、スポークへの空気の巻き込みを減らしてくれます。

高速域の巡行になった時に「フッ」とペダリングが軽くなるのを体感できますよ。

ブレーキの当たる部分はアルミなので、カーボン用などを買い揃えることなく走行できます。

 

チューブタイヤから人気のチューブレスシステムも簡単に行えるのがGOOD!

DSC_4802

 

なによりも、見た目が良い!

DSC_4816

 

ブレンダでは、3万5千円以上のホイールに「ホイール購入プログラム」を適用しています。

ホイール購入プログラムとは・・・

・会員証無料発行

・タイヤ取り付け無料

・スプロケット取り付け無料

・1年間 振れ取り無料

・1年間 ハブ調整無料

 

ぜひご活用ください。

ご不明な点はスタッフまで。




車体を車に積むときはこれ!MINOURA VERGO EXCEL-S

車に車体を積むときに便利な商品のご紹介です。

前後輪を付けたまま、ポン!と自転車が乗る車ならいいですが、なかなかそうもいきませんよねー。

来店される方も、これを使っている方はスマートで楽々積み下ろしされています。

 

MINOURA

VERGO EXCEL-S

¥7,500(税込)

DSC_4774

フロントホイールを外し、前輪を固定するのみ!

土台も固定する必要がないので、普段も邪魔になりません。

 

クロスバイクをつけてみました。

DSC_4775

 

車高によってはサドルを下げたり、抜いたりする必要があるかもしれませんが、横向きに倒すよりも少ないスペース&安全に乗せれます。

こんな感じで車に乗ります。(写真は2台用です)

スクリーンショット 2015-01-16 18.19.57

実際に車へ積み込んでみることも可能です。

ぜひご相談ください。




試乗車情報を公開!

長らく準備中となっておりました、試乗車情報を公開しました。

 

一般車とスポーツバイクの違いを知りたい!

ロードバイクに乗れるのか不安!

カーボンロードバイクって本当に乗り心地が良いの?

などなど・・・スポーツ自転車は疑問点が多いですよね。

ブレンダは東北では珍しい『試乗のできるショップ』です。

Emonda_testing8_9009-(4)

 

今回、試乗車でご用意したのは・・・

・一番人気のクロスバイク7.4FX

・軽量に特化したEMONDA S5

・振動吸収性に優れたDomane4.3

・女性用設計のEMONDA S5 WSD

あと何台か増える予定です。

 

まずはスポーツ自転車をお気軽にお試しください。

ご来店、お待ちしております。

試乗車ページはコチラ




SUGO周辺をサイクリング〜

土曜日・日曜日・月曜日の3連休、天気は良かったですが風が強かったですね〜。

日曜日は台原森林公園にて、宮城県トライアスロン協会の主催する「3時間耐久ラン」の先導を務めさせて頂きました。(コース案内)

1489208_403739113084573_8040580357152954363_n

 

祝日の月曜日はトライ東北にてバイクレッスン!

七ヶ浜の激坂ポイント↓

IMG_1120

 

平日の今日は、オープン前にお店スタートでSUGO周回コースを走ってきました。

最近、雪も降っていないので路面も乾いています。

7Qf3d-Ua76t-jmxRj2KO0qF-ppYqzeCUJGgIo7JVgao

 

と思ったら・・・

fpmFMNAHogO8B4eo--AZItnjOSaZ0JlMrtXwBZlr1mc

 

一部こんな場所もありましたが、この区間も自転車から降りることなく無事に通過。

終始快適に走れました!

数年ぶりに宮城県に戻り、自転車もランニングもたっぷり楽しんでおります♪

自転車、トライアスロンなどなど・・・なんでもご相談くださいね〜




満員御礼!1月31日(土)メンテナンス講習会のご案内!

定員に達しましたので、締め切らせていただきます。

次回のご参加をお待ちしております。

 

1月31日(土)『メンテナンス講習会』を開催致します!

DSC_4728

自転車を買ったけど、メンテナンスはやったことがない。

いつも自転車屋任せになっている。

などなど、お困りではありませんか?

ブレンダのメンテナンス講習会はフレーム、チェーン、ホイールのメンテナンスを、必要なケミカルや注意点をご説明しつつ進めていきます。

スプロケットのメンテナンスを実際に全員で行いますので、車体(後輪のみでも可)をお持ちください。

今回は会員証などがなくても参加可能です。

お申し込みは店頭またはお電話にて!

 

日時:1月31日(土)

時間:10:00〜11:00

持ち物:後輪

定員:8名

参加費:無料

※汚れても良い服装でお越しください。

 

ご来店、お待ちしております。




2015年Domane5.2|軽量・優れた振動吸収性のハイエンドBIKE!!

寒いですが、市内は雪が降っていないのでサイクリングされている方もいますねー!

今日はジワジワと人気が出てきているDomane(ドマーネ)のバイクをご紹介!

店内で一際存在感のあるバイクです。

 

2015 Domane5.2

カラー Matte Black/Gloss Trek Black

¥399,000

DSC_4655

 

TREKの「シンプルながら品のある感じ」が出ていて良いですね。

DSC_4663

 カラーがブラック×ブラックなので、戦闘機!という格好良さですが、実は脚力に自信がない方やポタリング派の方から多く選ばれている1台です。(もちろん、レースでも十分走ってくれます♪)

 

トレックがエンデュランスバイクと位置付けたDomane(ドマーネ)シリーズは、一定のペースで長い距離を走る方にオススメ。

DSC_4662

その理由は、必要な剛性をしっかり持たせつつ、ポジションの快適性と振動吸収性、軽量に特化している点。

 

フレームはOCLV500のグレード。

固すぎず、しなやかすぎずカーボンの優等生と言った感じで安心感があります。

DSC_4673

 

次に設計。

今年から登場したEmondaとの一番の違いはヘッド部分の高さ。

DSC_4676

Domaneはハンドル位置が少し高めとなっており、乗車の際に上半身の前傾が楽に取れます。

Emonda(エモンダ)のヘッド部がH2設計、女性用がH3設計なので、DomaneはH2.5と言ったところでしょうか。

(実際にはそんな表記はありませんが・・・)

もちろん、スペーサーを入れ替えることでハンドル位置を下げていくことは可能です。

 

次に振動吸収性。

ISO SPEEDテクノロジーが地面からの振動や衝撃を抑えます。

DSC_4668

もちろん、踏みこむ力をロスしてしまうことはありません。

また、Domaneの5シリーズからは最上位グレードと同じシートマストキャップを採用。

こちらも振動吸収性と軽量に貢献してくれています。

重量は店舗で計測して7キロ台前半でした!軽いです。

 

パーツは11速アルテグラ。

DSC_4664

 

 ホイールはボントレガーのRaceを使用しています。

ロングライドやヒルクライムなど、どんな場面でもしっかり走れる万能ホイール。

DSC_4674

 

もちろん、TREKの埋め込みセンサーも使えます。

DSC_4670

 

ブレンダでは新車ご購入時に安心サポートをお付けしています。

ご不明な点がございましたら、スタッフまで。




195gのバイクシューズ|Bontrager(ボントレガー)XXX LE Roadシューズ

トレック(ボントレガー)がここ数年、非常に力を入れているのがバイクシューズ。

最新のモデルも続々と入荷してきてますよ。

その中でも、今年大注目のシューズがこちら!

Bontrager(ボントレガー)

XXX LE Roadシューズ

¥29,900

DSC_4645

 

 サイズ42で重量わずか195gです。

3本ベルトにすることで、軽量ながらしっかりと足をホールドしてくれます。

DSC_4648

 

かかと部分は滑り止め効果のある素材を使い、かかとのズレを防いでいます。

DSC_4647

 

 人間工学に基づき最適化された高性能フィットを筆頭に、ボントレガーのラインナップで最軽量にして最も高い剛性のソール。

DSC_4651

日本人の足に合いやすいというのはとても魅力的です。

通常、これだけ軽いとフィット感が悪かったりソールの剛性が低かったりなど、何かを犠牲にしてしまう事がほとんどなのですが、このシューズはすべてにおいて高クオリティー!

カラーは視認性の高い『Visibility Yellow』を側面に使用。

 

バイクシューズは1足あると数年間は使える商品。

かっこよくて、足にフィットする商品を選んでおくのがオススメです♪

DSC_4646

 

各サイズ取り揃えておりますので、ぜひ試着してくださいね。

ボントレガー製品は30日以内であれば、返品・交換が可能な『30日満足保証』が適用できます。

まずはお気軽に商品をお試しください。


93 / 96« 先頭...4080...9394...最後 »
最新の記事
カテゴリ
アーカイブ

Brenda店舗写真

【BRENDA -ブレンダ- 】

米国最大の自転車メーカー『TREK(トレック)』を中心とした人気ブランドを取り扱うショップです。約60坪の広々とした店内に、スポーツ自転車を約50台展示しております。試乗をして頂いたり、サイズフィッティングをしたりと『見て』『体感して』自転車を選んで頂けます。初めての方も大歓迎です!気軽に相談できるスタッフがお待ちしておりますので、安心してご来店ください。

〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山2-49-17
TEL022-797-7739

アクセス