BRENDA仙台南店スタッフブログ



年末のご挨拶

2017年も残すところわずかとなりましたがブレンダは本日で年内の最終営業とさせていただきます。

みなさまに支えていただき仙台南店は丸3年、新店の仙台泉店も丸1年を迎えることができました、本当にありがとうございます。

これからもみなさまの自転車ライフのお役に立てるように頑張っていきますので2018年のブレンダもどうぞよろしくお願い致します。

IMG_3971

新年は4日(木)12時から通常営業です。初売り用に新たにお得な車体もご用意、冬物アイテムのセールなどいつもより割引率をちょっと多めにしてお待ちしておりますのでぜひご来店ください。

IMG_3963

引き続き安全で楽しいサイクリングとよい年末年始をお過ごしください。それでは、よいお年を!!




イベント情報更新!1/8(月祝)初詣ライドのお誘い

2018年も一緒にたくさん走りましょう!ということで最初のライドイベントは1年の交通安全を祈願して岩沼の竹駒神社へ初詣ライド!その他にも定番のパンク修理講習、ワコーズ洗車注油講習も!ぜひお気軽にご参加ください♪

【初詣ライド】1月8日(月祝)8:00~12:00

IMG_3953

【パンク修理講習会】1月21日(日)10:30~11:30

IMG_3703

【ワコーズ編洗車注油講習会】2月3日(土)10:30~12:00

IMG_3675

各イベントの詳細はこちらをチェック!⇒ブレンダイベント情報ページ




限定1台!セミファットバイクのSTACHE5(スタッシュ5) サイズ17.5が入荷!

国内の通常ラインナップにはない限定受注だったスタッシュ5の店頭在庫分が到着しました!サイズは身長170cm前後の方に合う17.5インチ、1台限定です。これだっ、と思った方はお早めにどうぞ!!

IMG_3932

TREK 2018 STACHE 5 Matte Metallic Gunmetal ¥237,600(税込)

なんといっても最大の特徴は大迫力のセミファットタイヤ。これからの雪道ももちろん、上りやコーナーのグリップ性の高さでマウンテンバイクとしての実用性も兼ねた29×3.0サイズです。

IMG_3935

サスペンションはエアースプリングタイプの通称“エアサス”。ストローク量は120mmで、タイヤのクッション性と合わせるとハードテールとフルサスペンションの間のような、ハードな下りでも存分に楽しめる仕様に。

IMG_3941

こちらもハードな下りに対応した可変式のドロッパーシートポストを標準装備。手元のリモートレバーで乗りながら簡単に調整できます。

IMG_3939

コンポーネントはマウンテンで主流のフロントシングル仕様。チェーントラブルを抑えてしっかり走りに集中できます。

IMG_3938

わたし小林もたまらずこのバイクをチョイス!早速トレイルライドしてきました~。下りも上りもぬかるみも関係なしの走破性はさすが!店頭で試乗も出来ますのでご興味ある方はお早めにぜひ。

IMG_3947

同じくセミファット規格の限定車体「ロスコー8」も17.5インチが2月に入荷予定、こちらも予約受付中です!

【限定受注】トレック 2018年 Roscoe8 27.5+のセミファットマウンテンバイク 10月20日まで

2044600_2018_A_1_Roscoe_8

TREK  2018  Roscoe8 Roarange ¥150,120(税込)

 

ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ

お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート

東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ




ビンディングペダルをフラット化できる「ペダルプレート」入荷!

街乗りや通勤通学など近場のちょい乗りに、ロード用ビンディングペダルをフラット化してスニーカーなどで踏みやすくできる便利なアイテム「ペダルプレート」が入荷です!

IMG_3913

Pedal Plate ¥1,944(税込)

取り付けは素手でも簡単にいつもと同様の手順で、まずは先端から差し込んで後ろ側をはめ込みます。軽く手でバネの効いている後ろのツメを開けてあげるようにアシストしてあげると簡単に入りますよ。

IMG_3917

IMG_3921

装着後のイメージがこちら、面も広くフラットになってスニーカーのサイクリングにも安心!取り外しも後ろのツメを軽く手で広げてあげながらプレートをひねると簡単に外すことができます。

IMG_3916

店頭在庫はシマノSPD-SL用にて、ルック用もお取り寄せでご用意可能です。

あったらいいなとみんなが思っていたこんなアイテム、ぜひおひとつどうぞ。




異色のライドイベント“コーヒーライド”をレポート!

本日開催の異色のライドイベント「モーニングライドと美味しいコーヒーの入れ方講習」の模様をレポート!

この時期にしてはまずまずの快適な気温と天気でまずは名取川を下って突き当りの閖上方面へ。

IMG_3869

この日はショートコースにして30分ほどで休憩ポイント「ゆりあげ港朝市」会場へ到着!

IMG_3871

日曜祝日開催の朝市は天気も良くて大盛況。海鮮モノや水餃子、セリ鍋などなどその場で食べられてサイクリングの休憩ポイントにもってこいのスポットです。メインの目的地のためにこの日は食を我慢して・・・。

IMG_3873

仙台空港方面へしばらく移動するとすぐに到着!名取は美田園駅すぐ近くのパン屋さん「kakapo」(カカポ)さんです。

IMG_3877

色とりどりで美味しそうなパンがたくさんでこちらもいつも大盛況。迷いながらもみなさん思い思いに調達。

IMG_3881

バックパック持参の運搬係3名でみんなの分を手分けして持って帰ることに!重要な役割です。

IMG_3882

南店へ無事に帰還、そして始まりましたコーヒー講習。本職のテクニカルアドバイザーをお招きして挽き方から入れ方、温度、雑味の取り方・・・意外に知らない知識とテクニックでみなさん目からうろこ。

IMG_3897

カウンターと即席のテーブルでいつもの店内がすっかりカフェ状態に。美味しいコーヒーとパンで優雅な休日を味わうことができたコーヒーライドでした。ご参加のみなさまありがとうございました!

IMG_3905

ブレンダ仙台南店からスタートして約25km程度のこちらのコース、クロスバイクでもポタリングにぜひどうぞ。

また異色の変わり種企画考案していきたいと思いますので、ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください♪




冬のメンテナンスキャンペーンがスタート!2月28日まで

今年も始まりました、BRENDAメンバー割引でいつもよりお得な冬のメンテナンスキャーンペーン!

セミオーバーホール、フルオーバーホールが定価から30%オフ!どこのメーカーの自転車でももちろんOK、お見積り時にその場で¥3,000の入会も可能です。

少し乗りにくくなる冬の間に愛車をリフレッシュ!お見積りや納期などお気軽にご相談ください。

 23517407_1573668116047393_7400661123230631825_n

<セミオーバーホール>

定価22,000円→冬割価格15,400円

ドライブ周りを中心にパーツの洗浄、ワイヤー交換を行います。

・フレームの傷チェック・洗浄
・ドライブパーツ分解・洗浄
・ブレーキワイヤー交換
・シフトワイヤー交換
・バーテープ交換
・ホイール振れ取り

<フルオーバーホール>

定価35,000円→冬割価格24,500円

バラせる箇所はすべてバラして洗浄・グリスアップを行い、ワイヤー交換を行います。

・フレームの傷チェック・洗浄
・ドライブパーツ分解・洗浄
・ブレーキワイヤー交換
・シフトワイヤー交換
・バーテープ交換
・ホイール振れ取り
・ヘッドパーツ分解、洗浄
・BB洗浄、交換
・ハブ分解、洗浄

<TTバイク オーバーホール>

定価39,000円→冬割価格27,300円>

バラせる箇所はすべてバラして洗浄・グリスアップを行い、ワイヤー交換を行います。

・フレームの傷チェック・洗浄
・ドライブパーツ分解・洗浄
・DHバーハンドル周り分解・洗浄
・ブレーキワイヤー交換
・シフトワイヤー交換
・バーテープ交換
・ホイール振れ取り
・ヘッドパーツ分解、洗浄
・BB洗浄、交換
・ハブ分解、洗浄

どちらのメニューでも消耗品(チェーン・バーテープ・BB等)代金が別途かかります。

納期は1週間~2週間程度です。事前連絡は不要ですので、各店舗に車体をお持ち頂ければ状態のチェックとお見積もりを作成します。




12月10日(日)モーニングライドと美味しいコーヒーの入れ方講習のお誘い!

今週日曜日開催のこちらのイベント、気温もまずまず暖かそうで定員もまだ空きがあります。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください♪

前半は美味しいパンを調達しにのんびりモーニングライド、そして戻ったら店内でコーヒーの専門家を講師にお招きして美味しいコーヒーの入れ方講習とブランチ!という異色のライドイベント。冬のサイクリングも一緒に楽しみましょう!

※マイカップとお持ちの方はサコッシュまたはバックパックの持参をお願いします。

IMG_1794

IMG_3681

日時:12月10日(日)9:00ブレンダ仙台南店 集合(12:00終了予定)

人数:最大10名

距離:30km程度の予定

内容:軽いライド後に店内で美味しいコーヒーの入れ方講習とブランチ

参加費:BRENDA会員の方1,000円、非会員の方1,500円(材料費込み)

持ち物:ロードバイク(またはクロスバイク)、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など

申し込み方法:店舗またはお電話にてお申し込みください(TEL:022-797-7739)

※事故、怪我については自己責任となります。保険のご加入をお願いいたします。

※天候不良などで中止の場合、前日20時までにブログにてご連絡します。




トレック 2018年 DOMANE ALR3(ドマーネALR3) 新登場の快適性抜群アルミロードバイク!

アルミフレームとは思えない驚異の振動吸収性を実現したドマーネALRシリーズから、2018年新登場のエントリーモデル「ドマーネALR3」をご紹介です!

IMG_3615

TREK 2018 DOMANE ALR3 ViperRed/MatteDeepDarkBlue ¥149,040(税込)

無理のない程よい前傾ポジションが可能なドマーネ独自のエンデュランスジオメトリーを採用。カラーはトレックの定番となった鮮やかなレッドと落ち着いた雰囲気のディープマットブルーの2色展開。

IMG_3613

1402000_2018_A_1_Domane_ALR_3

フレームは軽量な200シリーズアルファアルミニウムを採用。厚みや太さを複雑に成型して乗り心地を最適に、溶接がきれいに処理されていて美しい仕上がりです。

IMG_3617

ドマーネ最大の特徴、振動吸収システムのIsoSpeedテクノロジー。リアは独立したチューブでしなりを利用し、サドルから身体へ突き上げる大きな振動までしっかり吸収。疲労を抑えることでロングライドも最後まで快適に楽しむことができます。

IMG_3619

フロントのIsoSpeedフォークは独特なカーブで同じくしなりを利用して振動を吸収。やや長めなホイールベースでハンドリングの安定感もあがり、上半身にかかる負担を軽減してくれます。

IMG_3620

ブレーキはダイレクトマウント規格を採用。高い制動力とタイヤクリアランスが大きくなり700×28Cの太目なタイヤが装着可能に。ソフトで安定感のある走りでサイクリングはもちろん通勤通学も安心で快適。

IMG_3622

ギア周りは正確で安定した変速性能のシマノ製2×9速コンポーネントSORAで統一。リアは軽めな11-32Tカセットスプロケットを標準装備、長距離の登りも安心です。

IMG_3623

左チェーンステーの内側には、コンピューターのセンサーが内蔵できる「DuoTrap」(デュオトラップ)マウント装備。専用センサーを内蔵することで見た目もスッキリ、スピードとケイデンスが計測可能でANT+とBluetoothでスマートフォンとの連動も可能です。

IMG_3625

トレックのほとんどのバイクに標準装備されているBLENDR(ブレンダー)システム対応ステム。純正のライトやコンピューターがマウント可能なアダプターが標準装備、別売りでガーミンやアクションカメラをマウントすることも出来てハンドル回りがスッキリ。

IMG_2726

IMG_2728

ティアグラコンポーネントに油圧式ディスクブレーキ搭載で制動力の高い上位グレード「ドマーネALR4ディスク」と女性専用設計のWSDモデルもあります。

1405000_2018_A_1_Domane_ALR_4_Disc

1404003_2018_B_1_Domane_ALR_4_Disc_WSD

TREK 2018 DOMANE ALR4 Disc QuickSilver ¥199,800(税込)

TREK 2018 DOMANE ALR4 Disc Women’s Trek White ¥199,800(税込)

 

シマノ105コンポーネント搭載の最上位モデル「ドマーネALR5ディスク」もあります。

1407000_2018_A_1_Domane_ALR_5_Disc

TREK 2018 DOMANE ALR5 Disc Matte Dnister Black ¥230,040(税込)

 初めてのロードバイクや通勤通学にもおススメのドマーネALRシリーズ、ぜひ店頭でご覧ください。

新登場のエントリーグレードもチェック!⇒トレック 2018年 Domane AL3(ドマーネAL3) エントリーロードが更に快適にフルモデルチェンジ!

軽量モデルのエモンダもチェック!⇒TREK(トレック)EMONDA ALR4(エモンダALR4)2018年モデル 初めてのロードバイクにおススメの1台!

105搭載の軽量アルミロードもチェック!⇒TREK(トレック)EMONDA ALR5(エモンダALR5) 2018年モデル 軽量アルミロードバイクの大本命!

 

ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ

お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート

東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ




ワンタッチでライト装着!ボントレガー2018年新製品ヘルメット「サーキットMIPS」

ボントレガーのミドルグレードヘルメット「サーキット」がフルモデルチェンジして2018年新登場!調節ダイヤルにシューズでもおなじみのBOAクロージャーを搭載して微調整もフィット感も抜群になっています。

IMG_3842

BONTRAGER Circuit MIPS Asia Fit Helmet ¥21,000(税込)

ハイエンドモデル「ヴェロシス」のデザインとテクノロジーを踏襲し、通気性や空気抵抗もハイレベル。横の張り出しを抑えたスマートなシルエットに加え、日本人の頭の形状にもフィットしやすい「アジアフィット」を採用しています。

ハイエンドモデルもチェック!⇒ボントレガー2018年新作ヘルメット「Velocis」(ヴェロシス)入荷!

IMG_3849

AgION 抗菌パッドは吸汗性と完璧な消臭効果を発揮。内部の半透明フィルムは頭部保護システムのMIPS(ミップス)。頭の中で脳が守られる仕組みを再現したもので転倒時の衝撃を緩衝してくれます。

IMG_3848

そしてヘルメットにも新たに追加された新機能、Blendrマウントシステム。ワンタッチのマグネットでボントレガーのライトやGoProなどのアクションカメラが装着可能に。工具不要でフロントは角度調整も可能です。

IMG_3852

IMG_3854

リアもマグネットでワンタッチ。ボントレガーの充電式ライト、ION100とFLARE R Cityがバランスよく相性バッチリ。夜間はもちろん日中の視認性も確保できるデイライト対応の光量なので安全性も格段にアップ。前後ともにマウントはヘルメットに標準で付属、ライトは別売りです。

IMG_3855

IMG_3856

点灯時のイメージはこちら、かなりの視認性アップ!安全に楽しめてこそのスポーツバイク、自転車通勤通学や夜のトレーニングが多い方にはぜひおすすめのアイテムになりそうです。

IMG_3859

IMG_3861

ボントレガーのヘルメットは1年以内の破損なら新品に無償交換いたします、という「ヘルメット・クラッシュリプレイスメント・プログラム」の保証付き。転倒や事故などでヘルメットが衝撃を受けた際、目視だけでは製品の安全性を確認できない場合があります。お客様に確実な安全をお届けするために、ボントレガーは購入後1年以内に限り自損他損の理由問わずヘルメット損傷の際は新品に無償交換いたします、という内容です。

crash

カラーは定番のブラックとホワイトに加え鮮やかなブルーに渋めのヘザーグレー、視認性の高い蛍光イエローの全5色。

店頭で試着も可能です、ぜひお試しください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの新製品もチェック!⇒ボントレガー2018年新商品 Ballista(バリスタ)ヘルメット&Circuit(サーキット)ロードシューズ入荷!

 

ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ

お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート

東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ




目的地変更!?で“平日定食ライド”行ってきました!

小林です!最高気温15度予報とこの時期にしてはまたとないサイクリング日和で、行ってきました平日定食ライド!が、まさかの目的地臨時休業発覚で予定変更(笑)。まずはすいせんロードを通って予定通り船岡方面へ。

IMG_3747

ほどよいアップダウンとまだ紅葉の残る風景を楽しみながら角田を抜けて亘理方面へ。ここまでは順調なペースでちょうどお昼くらいにはランチにありつけそう・・・

IMG_3751

と、お腹を空かせるのにプチヒルクライムが味わえる四方山をクリアしてからに!

IMG_3753

初めて行く上りは先がわからないので少々不安なのもあって様子見の集団の様子。泉店から阿部も参加で平日なのに嬉しい総勢7名。

IMG_3760

山頂で記念撮影!道中キツイですが上ってみると達成感と眺めのいい景色ががヒルクライムの醍醐味ですね~。

IMG_3762

さて、海側を見渡しながら変更後の目的地を確認。近くに見えるようでここからもう小一時間です。

IMG_3768

旬のリンゴがたくさんのアップルロードといわれるリンゴ畑の間を縫ってさらに海側を目指します。

IMG_3771

9時ブレンダ南店出発でお腹が空いたころにちょうど目的地に到着!新鮮な海鮮が楽しめる亘理は荒浜の「海鮮大海」さんです。

IMG_3774

こちらはおおぶりなお刺身が満載の三色丼セット、小鉢もついてあら汁とカニ汁がセルフでおかわり自由!

IMG_3777

旬のはらこ飯やアナゴ丼などみなさん思い思いに注文、新鮮でボリュームもあってとても美味しく大満足のランチでした~。

 IMG_3780

満腹でもやっぱり食べたいデザート(笑)。サイクルラックのあるおいしいジェラートのお店、ブレンダライド御用達の「ナチュリノ」さんへ。

IMG_3784

仕上げのデザートまで含めて定食ライド!ご参加のみなさまありがとうございました~。

以上、走行距離90km程度、9時出発15時到着の平日ライドレポートでした!中距離ライドにぜひお試しください。

IMG_3786

 丸森定食ライドはまた改めて仕切り直します、どなたさまもぜひお気軽にご参加ください~。

ライドイベント、講習会ほかにもあります!⇒ブレンダイベント情報ページ


58 / 95« 先頭...40...5859...80...最後 »
最新の記事
カテゴリ
アーカイブ

Brenda店舗写真

【BRENDA -ブレンダ- 】

米国最大の自転車メーカー『TREK(トレック)』を中心とした人気ブランドを取り扱うショップです。約60坪の広々とした店内に、スポーツ自転車を約50台展示しております。試乗をして頂いたり、サイズフィッティングをしたりと『見て』『体感して』自転車を選んで頂けます。初めての方も大歓迎です!気軽に相談できるスタッフがお待ちしておりますので、安心してご来店ください。

〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山2-49-17
TEL022-797-7739

アクセス