グランフォンドニューヨーク(GFNY)
2011年から始まったビックサイクルレースで、今では世界各地で開催されています。今回は世界選手権になっているニューヨークでのレースに参戦!
プロと同じレースに参加できるのがとても魅力的!そんなGFNYのレポートをお届けします。
この大会の面白いところは、全員が同じジャージ!!
1日プロになろう!
がテーマなので、みんなで同じジャージを着てプロ気分が味わえます♪

ジャージワシントンブリッジが封鎖され、スタートラインとなります。7時スタート。
スタートの橋を渡ってからは平坦、下り基調で、かなりのスピードで集団で走ります!
そこからニュージャージー州へ行き、サイクリストの聖地9wを走り切ります。
トータル距離160キロなので、無理は禁物。
調整しながら、自分に合うパックに着きます。前半はなかなかのアップダウンです。
垂水ダムを日頃からトレーニングしている人は大丈夫かな(笑
山岳エリアは、gete hillという山で、ヒルクライム!
2018年大会はbear mauntainという山を通過しましたが、コースが変わっていました!
住宅街の中を走る場面も。
時折応援してくれる地元民もいます^_^
また、パンクトラブルはかなり見かけました。
舗装が荒いところもありますし、修理キットは絶対に積んだほうが良いです。
ボトルは、ロング一本。エイドでしっかり補充できます。
バナナやベーグルなど、補給食も充実!美味しい!
気候は、20°前後で、寒いくらいでした。私はアームウォーマーをつけて走りました。
後半は脱水ぎみで寒いままでしたので、最後まで装着。
しかし暑すぎなかったのは幸い!ダメージ軽減でした。
残り3キロのところで、ジョージワシントンブリッジがお目見えして、やっと帰ってきたぞー!!という安堵が。

そしてフィニッシュ!
トラブルなく、今回の相棒、キャノンデールシステムシックスは頑張ってくれました。
フィニッシュ会場、GFNYビレッジは、人で賑わい、表彰式も行われておりました!
イタリア人の入賞が多かったかな!

メダルとタオルをもらい、とにかく空腹。。
ノックダウン寸前でした!笑
選手は、水とバーガー、スナックがもらえました。
有料でワインやビールを飲んでいる人も。
応援する家族や友人もビレッジに入れます。
前日は受付!雨でした!
本人確認のIDとエントリーQRコードでチェックイン!
来年もすでに5月19日の開催が決まっています。
行ってみたい!
行ってみたいけど、よくわからない!
と思っている方は、ブレンダまで!エントリー代行、アテンドも致します。
詳細はメールにてお問い合わせください♪
行って損はなし。あなたの相棒BIKEと海外デビューはいかがでしょうか?
We love NYC