モデルチェンジを果たしたエモンダALR5の新旧を徹底比較!!

ダウンチューブがカムテールチューブ形状になり、見た目分かりにくいですが、角張った面がなくなっています。フロントフォークの先端は分かりやすいですね。空気抵抗を減らすために、これらの改良をしています。また、フロントフォークは軽量で振動吸収性の高いカーボン素材です。


ボトムブラケットが変わりました。以前はBB90圧入式でしたが、T47BBねじ切りタイプに変わりました。これらは、メカニック目線で言うと、メンテナンスのしやすさでT47BBの方が安心度が高いですね。しかしBB90も軽いなどのメリットもあります。まあ、BB周りのメンテナンスはブレンダメカニックにお任せください♪


内装ケーブルルーティングのアップグレード!ワイヤーの取り回しが変わりました!ダウンチューブに内装されていましたが、ヘッド部分から内装されて、よりシンプルな見た目になりました。


最後に、フレームは、H2ジオメトリーから、H1.5ジオメトリーに変わりました。ヘッドチューブが短くなったために、よりレースにも適応するバイクとなりました。
エモンダSLのアルミ版と言えるでしょう!
ロードバイクデビューするなら良いモノを買いたい!と思っている方。
レースに出たい!イベントに出たい!と思っている方へオススメのグレードです。
丈夫で軽くて、スピードも楽しめるなんて素敵。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!