BRENDA仙台南店スタッフブログ



ZIPP(ジップ)ホイール取り扱い開始!202入荷しました!

ホイールの人気ブランド、『ZIPP(ジップ)』の取り扱いを始めました!

DSC_6538

剛性、耐久性、回転性能、そして極限まで追求した空力性能を持ち、アメリカのホイールブランドとしてトライアスロンやロードレースで長年根強い人気を誇ります。

トライアスロンのハワイアイアンマン(世界大会)では使用率NO1!

DSC_6544

 

まずは軽量に特化したZIPP 202が入荷。

重量:フロント510g/リヤ670g

価格(税込):フロント¥158,760円/リヤ¥189,000

DSC_6548

トライアスロン、ジロ・デ・イタリアなどで性能は実証され、レースで使える超軽量カーボンホイールとして多くのユーザーに支持されています。

他社の50mmハイトのホイールを上回る空力性能を発揮するディンブル加工されたトロイダル形状のリム。

 DSC_6549

新型V9ハブ。

DSC_6545

 バランスのとれた加速性能と高速巡航性能を持ち合わせる202は、ヒルクライムだけでなく加減速を繰り返す平地でのレースなどでもその実力を存分に発揮してくれます。

DSC_6553

ぜひ、店頭でホイールの軽さを感じてみてください。

リムハイトの高いZIPP404は月末入荷予定!

ご予約も承ります。




新製品!Madone9(マドン9)が登場!!

ついにTREKより新型バイクのMadone9が発表されました!

fileforward-2.dex

 

トレックは、新たな次元でエアロとライドクオリティーを両立させた新型Madoneを、本日発表!

fileforward.dex

 

<史上最強の空力性能>

fileforward-1.dex

新型Madoneのために、トレックの開発チームは新たなKVF (Kammtail Virtual Foil) チューブ形状を開発し、空気抵抗を最小限に抑える先端の切れたエアフォイル形状をかつてないレベルの空力性能に引き上げ、そして、史上最も洗練されたエアロフレームとフォークを作り出しました。

エアフォイルの垂直テールは横風の角度に合わせて曲げることで、実際の空気抵抗を大幅に低減します。

Madoneの新KVFフォークは横剛性を増大させ、専用の型で作った軽量なカーボンドロップアウトと共に、より正確なハンドリングを実現。

 

 <Madone IsoSpeed>

fileforward-3.dex

Domaneで開発された快適性をもたらすIsoSpeedテクノロジーを、新たにMadone用に設計。

外側のエアロ形状のチューブから内側のチューブを独立させて動かすことのできる、チューブ内にチューブを設ける新しい一体型IsoSpeed テクノロジーとMadoneの高度なエアロデザインを組み合わせることで、トレックはライバル製品より57.5%もバーティカルコンプライアンス(縦方向の衝撃吸収性)に優れたエアロロードバイクを作りることに成功しました。

 

<他に類をみないインテグレーション>

fileforward-4.dex

シートマストの設計からワイヤレス通信に至るまで、一体化と接続技術で業界を長年リードした後、新型Madoneはさらなるシームレスに洗練されたバイクとして進化。

開発からテストまで、トレックのエンジニアがそのデザインに注いだ情熱は、Madoneの最前面、すなわち独自の一体型エアロバー/ステムコンボを見れば明らかです。

フレームと完全に一体化したバー/ステムコンボは、開発史上最も滑らかで空気抵抗を究極まで抑えた形状を持ち、多くのレースバイクで散在しているあらゆるケーブル類を内蔵しました。

 

 <ダイレクトマウントブレーキ>

fileforward-5.dex

Madoneのダイレクトマウントブレーキはフレームへと完全に組み込まれ、空気抵抗を削減して速度を増やし、軽量化に貢献すると同時にアグレッシブな見た目を手に入れました。

 

 <Control Center>

fileforward-6.dex

Madoneの核心はControl Center(コントロールセンター)にあります。

それは、サイクリング史上初のフレーム内蔵型電動ドライブトレイン用バッテリーポート。

次々と出現する新技術に合わせてフレームをデザインすることで、トレックのエンジニアたちはライダーにアクセスのしやすさと使いやすさを提供しつつ、Madoneを最先端のエアロなバイクへと進化させました。

 

<適切なフィッティング>

新型Madoneには、トレックの中で最も低くアグレッシブかつエアロなレースフィットの「H1」。

プロアスリートの多くを含むほとんどのライダーに適切なポジションを与えてパワーとパフォーマンスを生み出す最適なフィットの「H2」。そして、より多くの女性にフィットするよう設計された「Women’s Specific Design (WSD) ジオメトリー」の3つのフィットが用意されています。

 

<MADONE RSL H1>  ¥1,650,000(フレームセット¥720,000)

700シリーズOCLVカーボン+電動デュラエースを使う、TREKファクトリーレーシングの選手と同じモデル。

Asset_337829

 

<MADONE9.9c H2>  ¥1,450,000(フレームセット¥550,000)

600シリーズOCLVカーボン+電動デュラエースを使用したモデル。

<MADONE9.5c H2>  ¥820,000

600シリーズOCLVカーボン+デュラエースを使用したモデル。

<MADONE9.2c H2>  ¥650,000

600シリーズOCLVカーボン+アルテグラを使用したモデル。

Asset_301420

 

<MADONE 9.9 C WSD>¥1,450,000

女性用設計。600シリーズOCLVカーボン+電動デュラエースを使用したモデル。

Asset_336016

 

カラーやスペックの選べるプロジェクトワンは8月からスタート予定!

いち早くゲットしたい方は、完成車がオススメです。(納期8月予定)

詳しくは店頭にて!




12時間の保冷が可能なサーモボトル|deboyoボトル入荷!

暑い日も増えてきましたね。

サイクリングにはかかせない水分補給。夏は保冷ボトルが必須ですが、その一歩上をいくボトルのご紹介です。

ELITE deboyoボトル ¥4212(税込)

容量500ml

 

真空二重構造ステンレス製の本体による優れた断熱性能により、最長で12時間の保冷・保温が可能なサーモボトルです。

DSC_5867

ステンレスキャップ、サイクリング用キャップの2種類が付属し、サイクリング時だけでなく、アウトドアやオフィス等で幅広く活躍します。

DSC_5883

口径が広いので洗浄しやすく、氷を入れやすい設計。

DSC_5871

昨年、真夏に使用していましたが、長時間のライドでも氷が溶けなく感激!

もちろん、ボトルケージにしっかり収まります。

DSC_5877

真夏の水分補給は冷たいドリンクの方が体内への吸収も早く、熱中症を防げます。

毎年、真夏になるとメーカー欠品になる商品です。

お早めにどうぞ!




ISHINOMAKI GENTLE RIDE 2015コースをライド!

先日、8月2日に石巻で開催される、ISHINOMAKI GENTLE RIDE 2015の試走に行ってきました!

仙台市内からは高速を使って1時間弱。

近くのコインパーキングに車を止めて、さっそくライド!

 

イベントの会場は石巻市の牡鹿半島。

アップダウンが多く、景色が良い素晴らしいコースです。

途中、コンビニや自販機などはないので、ロングライドされる方は補給食が必須。

車はほとんど通らないので、とても安全でした!

 

序盤は淡々と登りが続きます。

VlVBli4SA8ur1F5MDHed7-lT6sLzs5Dh3cz1Sr2Cllg

 

登れば登るほど景色は絶景ですが、中盤〜後半はなかなかキツイコース・・・。

が、ピークを過ぎてしまえばあとは細かなアップダウンが続くので楽しく走れます。

nJSvNOaWIfOk7T4JVhPZj4drY3tMX7gh_bEUqPB1GCA

 

途中で見つけた「Cafe はまぐり堂」。

KeCQfQ4SpF-j4wPulMOQDs8tFVhyFtuxQSYKGoDljFs

 

石巻名物の金華サイダーを頂きました。

wYjyadZE_43BtioK2LGGh3D_hNQTF5MlYkJqLcrpw7E

 

走行距離は40km程度でしたが、気持ち良く走れるコースです。

仙台市内からは車で1時間もかからないので、ぜひ休日のライドスポットとしてもオススメです。




包み込みようなホールド感!ボントレガーxxx rodaシューズ!

指名買いの方も多い、人気ボントレガーシューズのご紹介です。

BONTRAGER XXX rodeシューズ

¥37,000

 

White

DSC_5842

 

Red

DSC_5843

 

注目されている理由は、ボントレガーとして初めて採用されたダイヤル式クロージャーとなるBoa lP1を採用したこと。

2つのダイヤルが、包み込みように足をホールドしてくれます。

締め具合の調節もラチェットが細かいので絶妙なフィット感が味わえますよ!

DSC_5819 (1)

 

踵は滑り止め機能付き。

DSC_5820 (1)

 

ボントレガー史上、最軽量、高剛性ソールを使用しています。DSC_5821 (1)

 

アッパー部分にも細かいメッシュを設けることで、通気性を確保。

DSC_5823 (1)

 

人工工学に基づき最適化された高性能フィットは、一日中履いても快適な設計で作られています。

ぜひ店頭にてお試しください。




イシノマキ ジェントルライドのお知らせ!

宮城県に新しいサイクルイベントが誕生します!

その名も、『ISHINOMAKI GENTLE RIDE』!

スクリーンショット 2015-06-11 13.36.21

このイベントは、2〜5名でのチーム形式のサイクリングイベントです。

場所は、石巻市の牡鹿半島です。かなりアップダウンのあるコースですが、景色は絶景。

サイクリング後は海の幸を堪能できる地域です。

<イベント詳細>

日時:2015年8月2日(日)

場所:宮城県石巻市(牡鹿半島)

距離:100kmの部・40kmの部

エントリー費:1チーム15,000円(2〜5名でのエントリー)

エントリー方法:WEBにてお申し込み(BRENDA店内でもお申し込み頂けます!)

締め切り:7月26日まで

※お一人で参加される方は店頭にて受付致します。当日、3〜5名のペアを作れます。

 

このイベントは順位を競うレースではなく、チーム員で助け合いながらゴールを目指します。

チェックポイントやフィニッシュでは全員のサインが必要となり、1名でもリタイアした場合は失格。

サポートカーなども走行しましせんので、パンクなどのバイクトラブルは各チームで必要機材を携帯する必要があります。

詳しくは店頭にて。

お申し込みはこちら→ISHINOMAKI GENTLE RIDE

 




サドルも拭ける!WAKOSフォーミングマルチクリーナー入荷!

樹脂パーツやサドルも拭けるクリーナーをご紹介します。

WAKOS フォーミングマルチクリーナー

価格:¥1,080

素材に優しい弱アルカリ水溶性ノンシリコーン タイプの泡状『水なし簡単洗浄剤』です。

スプレー後、水洗い・濯ぎすることなく拭き上げるだけですっきりと仕上がります。

DSC_5797

いろいろとパーツを綺麗にする洗浄液は発売されていますが、サドルの素材を傷める事なく綺麗に出来る溶剤は少ないですよね。

 

写真のような油汚れ、たまにありますよね〜。

DSC_5805

 

泡を直接サドルにかけます。液体が垂れる事はありません。

DSC_5806

 

綺麗なウェスで拭きあげました。

頑固な油汚れも、綺麗に落ちています。

DSC_5807

もちろん、フレーム、チェーン、樹脂パーツにも使用できる素材です。

ぜひお試しください。




6月7日(日)フリーライド開催のお知らせ!

フリーライド開催のお知らせです。
6月7日(日)
集合場所:ブレンダ( 仙台市太白区柳生2-5-2)
対象車種:ロードバイク
参加資格:どなたでもフリー参加できます。
<スケジュール>
7:50 ブレンダ集合
8:00 スタート 菅生方面周回
※予約不要です。当日お集まりください。
DomaneDisc_AR5Q0535_edit
周回コースを使うので、自分のペースで乗れます。
ご参加お待ちしております。



EMONDA S6 お得なメーカー展示車あります♪

フルカーボンバイクをハイエンドコンポーネントで組み上げられている人気車種のご紹介です。

 

TREK 2015 EMONDA S6

価格:¥299,000(税込)

DSC_5757

 今年、一番人気と言っても過言ではないカラーリングです。

 TREKの車体はシンプルですが、長く乗っても飽きがこないデザインがGOOD!

DSC_5758

フレームは振動吸収性に優れたOCLVカーボンを使用。

ロングライドには最適な素材です。

DSC_5763

 コンポーネントはすべてシマノ アルテグラ(11速)でアッセンブルされているので、ゆくゆくはパーツ交換を・・・と言った事はまず出てこないでしょう。

DSC_5760

 ハンドル回りもすっきりとブラックで統一されています。

DSC_5767

サイクルコンピューターのセンサー部分を埋め込める、デュオトラップセンサーにも対応!

DSC_5770

現在、サイズ52と54のメーカー展示車も入荷しています。

展示車にはブレンダの商品券30,000円分をプレゼント!

DSC_5768

 ぜひ店頭でご確認ください。




調光レンズのサングラスがこの価格!BINATO-X Photochromic(調光レンズ)

メーカーさんから「新商品です!」と見せられた時、かなり驚いたサングラスがこちら。

 

オージーケーカブト

 BINATO-X Photochromic(調光レンズ)

DSC_5714

 

自転車専用設計なので、レンズ上部にベンチレーションを作り、熱でレンズが曇りにくいようになっています。

目の近くにレンズが来るので、視野が広く目が疲れにくいのも嬉しいですね。

DSC_5716

調光レンズは光があたるとレンズの色が自然と変わってくれます。

片方のレンズは暗くして、片方を光に当てると・・・

DSC_5726

片側の色が変わりました。

DSC_5727

 

可視光線透過率は79%〜17%。

通勤で朝と夜に自転車に乗る方や、晴れと曇りでレンズを入れ替えている方も今後はこれ1本で解決!

 

そしてそして・・・一番驚いたのは価格!

数年前まで、調光レンズは2万円〜3万円が相場でしたが、こちらは11,340円(税込)!!

良い時代になりました。

3種類のカラーが入荷しています。

ぜひ店頭でお試しください。


87 / 95« 先頭...4080...8788...最後 »
最新の記事
カテゴリ
アーカイブ

Brenda店舗写真

【BRENDA -ブレンダ- 】

米国最大の自転車メーカー『TREK(トレック)』を中心とした人気ブランドを取り扱うショップです。約60坪の広々とした店内に、スポーツ自転車を約50台展示しております。試乗をして頂いたり、サイズフィッティングをしたりと『見て』『体感して』自転車を選んで頂けます。初めての方も大歓迎です!気軽に相談できるスタッフがお待ちしておりますので、安心してご来店ください。

〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山2-49-17
TEL022-797-7739

アクセス