BRENDA仙台南店スタッフブログ
2015年2月28日
Mag-on(マグオン)の取り扱い始めました!
2015年2月27日
結ばない靴紐『Xtenex』入荷!
トライアスロンで人気の、結ばない靴紐、『Xtenex』が入荷しました!
世界特許の靴穴間の「テンション調整」を生む節(凸)がある事で、どんな動きにも緩まずほどけない!というキヤッチコピーに感激!
さっと履いてすぐに走り出せるのは、ランニング時にはありがたいですね〜。
もちろん、トライアスロンではタイムの短縮に繋がります。
実際に靴に通して履いてみましたが、このフィット感かなりいいです。
カラーも豊富!
ぜひお試しください♪
2015年2月23日
トライアスロンTOHOKU 第4期スタート!
昨日から、トライアスロンのショートタームスクール、トライアスロンTOHOKUの第4期がスタート!
前期同様、一緒に練習しつつ、バイクパートでは初心者講習などお手伝いをさせて頂くことになりました。
朝7時半〜ビギナー講習をされていましたが、経験者の方々は8時からスイムスタート!
年に1〜2回しか泳いでいなかったツケは大きく、毎回ここでヘロヘロです。
1時間泳ぎ、すぐさま座学とストレッチ。
体の使い方、ストレッチの重要性を習います。
10時半から七ヶ浜に移動してバイク&ラン!
今回は、乗車前にチェックしておくべき事!をしっかり説明させて頂きました。
ランに入るところで、お店に戻らなければいけなくなり今日はここまで!
皆さんペースは抑えつつも、しっかりランをされたようです。
トライアスロンをやってみたいけど、きっかけがない。
どうすればいいかわからない!という方はぜひご相談ください。
バイク、ウェア、ヘルメットなど、すべてレンタルも可能です。
2015年2月21日
Vittoria プレミアムジップツールケースが入荷!
新しいツールケースが入荷しました。
Vittoria プレミアムジップツールケース
¥2,538
実は、数年前にボントレガーで発売されて非常に人気のあったものと同じ形状。
ソフトケースにポンプ、チューブ、携帯工具などが入ります。
スマートですね〜。
サドルバックを検討されていた方は、ぜひこちらも候補の一つにどうぞ!
2015年2月20日
【START TREKキャンペーン】が始まります!
TREKよりお得なキャンペーンがスタートしました!
なんと!対象のロードバイクをご成約頂くと、ボントレガーの商品券がプレゼントされます♪
・5,000円クーポン対象車種:1.1, 1.2, 1.5, LEXA S, LEXA SL
・10,000円クーポン対象車種:MADONE2.1, DOMANE2.3, LEXA SLX, EMONDA S 4
(ブレンダでは対象車体すべて店頭在庫しています。試乗も可能です)
期間:2月20日(金)〜3月31日(火)
商品券でカギやライト、バイクシューズなどなど・・・お好きなボントレガー商品をお選びください! 詳しくは店頭にて!
2015年2月18日
女性用設計SILQUE S
最近は女性ライダーも増えましたね。
TREKからも、女性用設計の車体が多く販売されています。
今日はその中でも、特に人気のある車体をご案内!
2015 TREK SILQUE S(シルクS)
¥255,000
女性用設計のSILQUEシリーズ。
カーボンバイク+11速対応と性能がハイスペックなのはもちろんですが、まずはカラーを気に入る方が多いですね。
クリスタルホワイトをベースに、ロゴはガンメタル、差し色でレッドやオレンジが綺麗に入ります。
ワイヤーも内臓でスマートな仕上がり。
フレームは女性用設計のため、ヘッドチューブが長くハンドル位置が高くなります。
もちろん、ここから下げていくことは可能です。
振動の吸収・分散を手助けするIso Speedテクノロジー。
筋力の少ない女性でもロングライドや荒れた路面が苦にならないほど違いが出ます。
ハンドルは幅の狭いタイプが標準装備。
パーツは11速の105をベースに組み上げています。
フレームの埋め込みセンサーがあるので、見た目がスマート&センサーがズレてしまうことはありません。
ブレンダでは女性用設計の試乗車をご用意しております。
ぜひご来店下さい。
2015年2月15日
パンク修理講習会を開催しました!
恒例のパンク修理講習会を開催しました!
タイヤの外し方、パンク原因の探り方、タイヤのはめ方など、日頃からメカニックが行う手順をそのままお伝えさせて頂きました!
力の入れ方やタイヤを押し込む場所など、ちょっとしたコツをつかむと、パワーはそれほどいりません。
まだパンク修理をやったことない方は、ぜひご参加下さいね。
参加いただいた皆様、日曜日の朝からお疲れさまでしたー!
2015年2月13日
KASK(カスク)のヘルメット入荷!
イタリアブランドですが、日本人の頭によく合う事で大変人気があるヘルメットがKASK(カスク)です。
入荷待ちとなっていましたが、ブレンダにもついに入ってきましたー!
まずはお求めやすい価格のこちら。
KASK(カスク) RAPIDO
¥13,392
エントリーモデルながら、しっかりと深く被れ、大型後部サポートをしてくれる形状です。
被るとキノコみたいに頭が大きくなってしまうものが多いですが、KASKはそれが出にくいのがポイント。
KASK(カスク) MOJITO
¥23,760
26個のエアインテーク、UP’N DOWNテクノロジーなど基本的なシステムは上級モデルVERTIGOと同様で優れた被り心地を実現しています。
肌への刺激が少なく洗濯が可能なECOレザー製の顎ストラップ「ECO-LEATHER CHINSTRAP」を採用。
見た目もいい感じです。
すべてのKASKヘルメットに安全性をより高めるテクノロジーを採用しながら、かぶり心地を追及する姿勢が支持を得る理由ですね。
ぜひ、店頭でお試しください。
2015年2月10日
ライドしてきました〜!
月曜日の朝、雪がちらつく中ライドしてきました!
コースは垂水峠を越え、SUGO周回といつものコース。
サクッと2時間だけ走りたいときに最適です。
垂水峠の頂上はギリギリ凍結していませんでした。
が・・・降りきった所でボトルの水を飲もうと思ったら、凍ってました(笑)
寒い地域は、食べ物が凍らないように冷蔵庫で食品を保存すると聞きますが、自転車のドリンクも凍らないように保冷ボトルと使う必要がありますね〜。
いつも凍結ギリギリで通過できる場所は、この日もギリギリ。。
走り始めは寒かったですが、一度体が温まればまったく問題無し!
寒い時期も空気が澄んでいて気持ち良いですよ。
皆様もぜひ!
2015年2月9日
TREKのOCLVカーボンとは?
OCLVとは、カーボンファイバーの層を高密度に圧縮するプロセスの中で、カーボン構造内の空隙(弱い点)を最小限に抑える技術を使用し、空隙を1%未満に抑える事で航空宇宙技術の基準をも超える耐久性と高い強度の構造を持ったトレックのオリジナルカーボンテクノロジーのもと作られたフレームです。
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月