阿部です。
定休日に、泉店のスタッフ2名で猪苗代までサイクリングに行ってきました。帰りは輪行なので遠くまで行っても安心!
輪行道具、靴、着替えなどを10リッターのバッグに詰め込んで出発です。バイクパッキングについてはこちら→【バイクパッキング】自転車で遠くへ出かけよう!
今回は新しいS-WORKS ROUBAIXを2日前に組み上げて、いきなりの実戦(??)投入。
21日~23日に行われる3days rideの試走を兼ねていたので、ペースはゆっくり、いつの間にか登りで踏みすぎて足が売り切れ状態を防ぐためにパワー計を駆使して、150ワット程度で淡々と漕ぎ進めます。
スタート10㎞ちょっとでパンク・・。ここで替えチューブとCo2ボンベを使用してしまうのはちょっと心配・・・。
柴田町を越えて角田~丸森経由で福島方面に入ります。南店のライドでもお世話になっている『道の駅やしまや』さん。当日も休憩スポットになります。
約3時間半かけて福島県へ!信号も少なく、本当に良いコースです。
115号をひた走り、100㎞地点から猪苗代に向けて土湯峠を登ります。約20㎞ひたすら登り!キツくて笑えてきます。。(フォームもバラバラ!)
1時間半ほどかけて登頂!眺め最高でした。
ここからは一気に猪苗代まで30㎞のダウンヒル!のんびりではありましたが、トータル152㎞。楽しいサイクリングでした。帰りは猪苗代駅からバタバタと輪行して郡山から新幹線に乗ってあっという間に帰宅!NEW ROUBAIXの恩恵を十分に受けて、楽しサイクリングとなりました。自転車のインプレはまた後日!お勧めのルートなのでぜひ皆さんも走ってみてくださいね~!