サイクリストAYAKOです。
このご時世ですが、仕事として渡米したからには、伝えられるものは伝えたいと思います!
2021年貴重なレース体験。アメリカンバイクカルチャーと共に、自転車やトライアスロンの魅力が伝わればと思います。
今回はpcr検査をして、陰性証明を出し、入国しました。
コースは写真の通り。
スイムはハドソン川を1.5K、バイクはハイウェイを40k、ランはセントラルパーク内10kというコース設定です!
しかし今回は直前にスイム中止のメールが届きました!
雨降りの影響で、川のバクテリアが増加し、中止となりました。そんな事あるんですね・・・環境問題を考えさせる出来事でした。
1200人ほどの参加人数でした。トランジットはサッカーフィールドで、芝生エリア。前日にバイクセッティングをして準備は完了!
当日は、RUN BIKE RUNのデュアスロン!年代別にウェーブスタート!
プロスタートの後、一般レーススタートです。
RUN 1マイル(1.6K)スタート!スイムコースの真横を走りました。一直線に走り出し、そのままバイクトランジットへ。
バイクは高速道路を封鎖して走る(さすがアメリカ)ほぼ平坦かと思いきや、割とアップダウンがあり、日本での練習が効果を成した感覚ありました(笑)個人的には好きなコースです。気温もほど良く涼しいくらいでしたので、助かりました。30度越えを覚悟していたので、かなりありがたい。
そして、またバイクトランジットに戻り、最後のラン10kへ。セントラルパークに入ります。片側をレースコースにして、一般開放していました。
写真のような感じの中で走ります。
そしてフィニッシュゲート!メダルとTシャツがもらえます。
海外レースデビューとしてもオススメレースかと思います。ハドソン川は泳げていませんので、またリベンジしたいと思います!とても充実したレースでした!
アメリカでは、トライアスロンもフィットネスの一つとして捉えています。速い遅いは関係なく、楽しんでいます。自転車も同じく。
誰でもできるのです!何か生活を変えたい方は、運動をしましょう!
最後におまけ。ニューヨークで大好きな場所の一つ。セントラルパーク!
セントラルパークは自転車・ランニング・ヨガなど色んなスタイルで子供からシニアまで全ての世代が楽しんでいる憩いの場所。地元のサイクリストたちも集って周回していましたよ!以上ニューヨークからでした!