スペシャライズドの大人気2車種のご紹介です。
ターマックとヴェンジどっちがいいの?とお客様からの声も多く、今回は2車種の比較をしてみたいと思います。
比較するのはTARMAC SL7 PRO(2021モデル)とVENGE PRO(2020モデル)です。コスパの高いセカンドグレードになります。
まずはバイクのスペック比較です。
TARMAC PRO | VENGE PRO | |
フレーム素材 | Fact 10r | Fact 11r |
完成車重量(56サイズ) | 7.3kg | 7.45kg |
コンポーネント | ULTEGRA Di2 | ULTEGRA Di2 |
ホイール:フロント | RAPIDE CL 51mm | ROVAL CL 50mm |
ホイール:リア | RAPIDE CL 61mm | ROVAL CL 50mm |
大きな違いはフレームとホイール、それに伴う重量の差ですね。
さらに詳しく違いを見ていきましょう。
ヘッドチューブの作りはほとんど同形状ですが、フォークの形状に伴ってダウンチューブへのくびれ形状の違いがあります。フォークはヴェンジのほうがストレートな形状です。
ハンドルはどちらもエアロフライⅡを採用しています。インナーケーブルでハンドル周りの空力を向上。ターマックのステムはヴェンジよりも細くなっています。
リアステーは同形状。ターマックがヴェンジの空力を踏襲しているのが分かりますね。
リアの大きな違いはシートチューブにあります。
ヴェンジは極太のシートチューブにシートポストを搭載。ターマックも空力向上のためにエアロ形状ですが、軽量化のためにやや細く作られています。
軽量性、トータルバランスでは新型のターマックに軍配が上がりますが、空力性能だけでいえばヴェンジが上回ります。高速巡航性や、踏んだ時の反応性を求める方にはヴェンジがおすすめです!
生産が終わってしまったヴェンジですが、BRENDA仙台泉店には僅かながら在庫がございます。
VENGE PRO DISC UDI2 ¥797,500(税込)
サテンブラック/ホログラフィックブラック 52サイズ・54サイズ 各1台
グロスティールティント/ブラックリフレクティブ/クリーン 52サイズ 1台
ターマックプロの在庫もございます。
TARMAC SL7 PRO UDI2 ¥847,000(税込)
ブルーティントフェード/スモーク/メタリックホワイトシルバー 54サイズ 1台
TARMAC SL7 PRO ETAP ¥847,000(税込)
アバロニ/スペクトラフレア 49サイズ 1台 (試乗車)
TARMAC SL6 COMPのNewカラーも入荷しました!
レッドティントフェード/ホワイトゴールドパール 54サイズ ¥374,000(税込)
フロントはレッド、リアはブラックのツートンカラーです。
ぜひ店頭で確かめてください。ご来店お待ちしております。