2014年12月12日
トライスロンの人気ブランド、ZOOTのシューズとウェットスーツが入荷しました!

まずはシューズ。
ZOOTランニングシューズは、アイアンマンワールドチャンピオンシップが行われるハワイ島・コナで生まれたトライアスリートのためのブランド。
日本人アスリートにも履きやすい標準的な足幅、クッション性、バイクの後の疲れた足でも安定した走りをサポートしてくれます。
ZOOT MEN’S ULTRA KIAWE 2.0
¥17,280
軽量で最上級のパフォーマンスを求めるなら、このUltra Kiaweがおすすめ。
クッション性を持たせながら、198gという軽さが最大の特徴です。
フィット感もよく、長距離のランニングでも疲労が溜まりにくいのが人気の秘訣です。

ZOOT MEN’S ULTRA TEMPO 5.0
¥16,200
ULTRA TEMPO 5.0の特徴は、プロネーション(足が着地したときアーチが潰れてしまう事)対応モデルのシューズというところ。
ソールの内側に少し固めの素材などを使い、着地時のアーチの倒れこみを最小限に。
その効果で足への負担を軽減してくれるのです!
これは怪我の防止にも役立ちますね。

ZOOT WOMEN’S ULTRA TEMPO 5.0
¥16,200
こちらは女性用。綺麗なカラーが人気です。

続いてウェットスーツ。
最近のウェットスーツは本当に柔らかくて良いですね〜。
水泳が苦手な方でも、ウェットスーツを着ればプカプカと浮くので、安心して泳げます。

ZOOT Z force1.0 32,400円(袖あり)
ZOOT Z force1.0 SL 28,080円(袖なし)

そしてそして、年内限定のお得情報!
こちらのZoot Performance Transition Bag(¥9720)
1泊2日の遠征などで大活躍してくれるこの商品・・・

年内にウェットスーツご購入で、プレゼント致します!
特にウェットスーツは、シーズンに入るとなかなか手に入らなくなるので、お早めにどうぞ!
トライアスロンというと、「鉄人」や「過酷」というイメージがありますよね(笑)
たしかに練習は必要なのですが、実は「泳ぐ」「自転車に乗る」「ランニング」を日常生活の中にどれだけ溶け込ませるかがポイントです。
最初は、いつもの車で行くコンビニやスーパーまで歩いていこう。
電車での1駅分は早歩きで行ってみよう!などから始まり、
会社帰りにプールに行ってみる。休日の朝にランニングをしてみる。など、小さなことからコツコツと「ライフワーク」を充実させていく事がポイントなのです。
BRENDA(ブレンダ)は、仙台では珍しい、バイク&トライアスロンショップです。
トライアスロンの用品、情報、コミュニティーはもちろん、初めての運動や、スポーツを取り入れたライフワークなど、なんでもご相談くださいね♪
2014年12月10日
もうすぐクリスマス!
お子様に自転車のプレゼントを考えているサンタさん!
TREKにも子供車がありますよー♪
子供車、クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク・・・と広いラインナップがあり、親子揃って同じブランドの自転車に乗れるのがTREKの良いところです。
TREK JET16
¥28,000
対象4~6歳

TREK MYSTIC16
¥28,000
対象4~6歳

MT220 GIRL`S
¥46,000
対象8〜10歳

SUPERFLY24
¥58,000
対象8〜10歳

そのほか、他のカラーやモデルもございます。
もちろん、子供車にも安心サポートが付いてくるので安心!
ぜひご検討ください。
2014年12月8日
いや〜寒くなってきましたね。
久々の宮城県で過ごす冬が、少し心配になってきました。
と言っても、そんなに雪が降るわけではないので、ほぼ通年で自転車に乗れるのが宮城県の良い所!
防寒対策をして、冬も自転車通勤やサイクリングを楽しみましょー!
ブレンダにも、冬物が続々と入ってきてますよ。
まずはウェア類。
ボントレガーのRXL360 Softshell Jacket
¥24,600

零度以下の厳しい寒さの中でのライドでも万全なウェアです。
自転車用のウェアは、背中部分が長くなっているので前傾姿勢になっても背中が出てしまうことがありません。また、ポケットも付いているので、携帯電話や小銭、チューブなども収納可能!

1枚あると、ライドの快適さは格段にアップします。
定番のパールイズミ『ウィンドブレークタイツ』。
¥17,064

冬物ウエアの定番品です。
風を通さない防風素材ながら、しっかりとストレッチ性をもたせております。
このパンツ1枚で大丈夫な方も多いですが、寒がりな方やのんびりポタリング派の方にはパットなしの防風パンツもあるので重ねばきがオススメ。
もちろん、小物も充実!
カステリ HEAD THINGY
¥3,888
ネックウォーマーやヘッドバンドとして使える優れものです。

「圧倒的に暖かい」で人気のシューズカバー
パールイズミ プレミアムシューズカバー
¥8,000

冬は厚手のグローブが必需品!
手のひら部分に衝撃吸収のクッションがありつつ、グリップを握りこむことを考慮して設計されています。
Bontrager RXL Waterproof Softshell Glove
¥7,700

そのほかも、多数在庫しています。
今年が自転車乗り始めて1年目の冬という方は、ご相談ください。
ウェアの選び方、アドバイスさせて頂きます〜。
2014年12月7日
会員限定!パンク修理講習会を開催します!
(12月いっぱいは会員証を無料発行しています)
最近スポーツバイクに乗り始めた方や、ライドしながら「パンクしたらどうしよう・・・」と思っている方はぜひご参加ください!

日時:12月21日(日)
時間:10時〜11時
持ち物:パンク修理キッド(お持ちの方)
※お店で貸し出し用がございます
人数:最大10名
ご予約は店頭かお電話にてお願いいたします。
2014年12月5日
先週の日曜日、見つけてしまったのです。
Facebookのタイムラインにあがってくる、いろいろな角度から撮影された『はらこ飯』の画像・・・。
食べたい・・・と思い続けて4日目。
定休日に亘理へ行ってきました。
はらこ飯だけの為に行くには勿体ないので、もちろん自転車も一緒です。
まずはサイクリング。
相馬方面に行きたかったのですが、工事車両が多く途中で断念。
相馬周辺をフラフラと2時間ほどサイクリングしました。

曇ってはいましたが、インナーシャツと防風ウェアでまったく問題なかったです。
今日くらい寒いと、厚手のグローブとシューズカバーも必要ですね。(たくさん入荷してますよー!)
「まぐろ」の文字につられて、ちょっと寄り道。

さすが、新鮮で安いですねー!
その後、震災後から営業を中止していた「鳥の海温泉」が復活しているとお客様から聞いていたので、入浴!
少しずつ、震災前の状態に戻っていくのは嬉しいですね。

さて、入浴をしたらお昼時。
念願のはらこ飯!
ビールが飲めなかったのが心残りではありますが、サイクリング&温泉&グルメと堪能してきました〜。

はらこ飯は12月いっぱいまで味わえるようです。
皆様も、ぜひお出かけをー!
2014年12月3日
日中、晴れたかと思い外で写真撮影をしていたら、またしても雨・・・。
週末は晴れてくれることを願います。
さて、先日「TREKってエントリーモデルもあるんですね!」という声を頂きました!
今日はロードバイクのエントリーモデル、TREK1.1のご紹介です。

2015TREKロードバイク1.1
¥92,000
2015年モデルのロードバイクです。
最近では1時間程度の通勤や、休日のサイクリングでロードバイクを使う方が多いですね。
ロードバイクといえば、ドロップハンドル。
ブレーキ操作とシフトチェンジが1つのレバーで行えるのが特長です。

一見、姿勢が辛そうに思えますが、しっかり乗車ポジションを選んであげるとリラックスした状態で乗車することができます。
変速は2×9で18通り!

軽いギヤから思いギヤまで、上手に使えるようになると疲れずに長い距離を走れるようになります。
サドルは尿道の圧迫を抑えつつ、クッション性のあるモデルが付いてきます。

カラーはホワイト以外にもレッドがあります。

ブレンダでは、車体をご購入いただくお客様に安心サポートをご用意しております。
ロードバイクの試乗も可能です。
ぜひご来店ください♪
2014年12月2日
ご購入いただいた車体のガラスコーティングを行いました!
一度、フレームについているパーツを外して、脱脂作業を行った後に丁寧にかつ素早くコーティング剤を塗っていきます。

ピッカピカになりました!
小さな傷も付きにくくなり、泥汚れなどもサッと拭き取るだけで綺麗に落ちるので、新車にはぜひやっておきたいですね。

価格は5,400円!
(走行済みでクリーニングが必要な場合、7,560円)
乾燥が必要なため、車体は1日お預かりとなります。
年内にカーボンロードバイクをご成約いただくと、無料施工させて頂きます♪
ぜひご利用ください。
2014年12月1日
昨日、七ヶ浜で行われたトライアスロンのショートタームスクール、『トライアスロンTOHOKU』にて講師を務めさせて頂きました。

トライアスロン東北は、約3ヶ月間を区切りに開催されるトライアスロンコミュニティです。
参加者は約50名!
東北中からトライアスリートや、これからトライアスロンに挑戦したい方々が多賀城市の七ヶ浜に集まりました。
なんと!女性の方が3割も参加されてましたよ〜!
今回は、当日初めてロードバイクに乗る方も多かったので、「初めてのロードバイク」と題して1時間程のレッスンをしました。

内容は、乗車前にチェックしたい事・ロードバイクのまたぎ方と降り方・ブレーキのかけ方・変速のやり方・カーブの注意点・八の字走行です。
これらをマスターすると、安全に車道を走行出来ます。
初めてスポーツバイクに乗った方も、最後はしっかりと車道を走れて一安心!

参加されている方々は、来年のシーズンに向けて仲間と一緒に頑張ってトレーニングを積んでいくようです。
それにしても、皆様早朝から泳ぎ、座学を受け、その後バイクとランもしっかり行ったとの事。
一人じゃなかなか出来ないですね。
トライアスロンに興味がある方は、ぜひ参加してみて下さいね。
ブレンダでのお申し込みも可能です。
サイトはコチラ→トライアスロンTOHOKU
2014年11月29日
木曜日、お店の定休日を利用して菅生周辺をサイクリングしてきました〜
オープン準備でバタバタしていたので、久々のサイクリング♪
久々過ぎてどのくらいの防寒をしたらいいのか判断出来ず。
結局暑過ぎて終止腕まくりでした・・・。

今回は人気のEMONDAシリーズ最高峰であるSLRに、DURA-ACE(電動)+フルカーボンホイールのアイオロス3で登坂に臨みます。

「登り嫌い」を宣言して早10年。
トライアスロンのレースも、決してアップダウンのあるコースにエントリーしなかったワタクシですが、ショップのすぐ近くに登坂練習(サイクリング)の出来る環境があるならば、ちょっと克服してみようかと思ってます。。
40kmほど登って下ってを楽しみましたが、軽量のSLRフレームとアイオロスのホイールに助けられました。
軽量で高剛性ながら、振動吸収性もしっかり兼ね備えており、まさにフレームの優等生と言ったイメージですね。

遠くに見える山には雪が積もっていましたよ。

寒くなっても、今年は頑張って登るぞー♪
2014年11月26日
こんにちは!
オープニングにはたくさんの方に足を運んで頂き、ありがとうございました!
週末に質問が多かったTREKのEmonda(エモンダ)とDomane(ドマーネ)について!
TREKでは今年から登場した軽量に特化したEmonda(エモンダ)シリーズと、振動吸収性が特徴のDomane(ドマーネ)シリーズが人気です。
自分にはどっちが向いているのか・・・?
と考えている方も多いのではないでしょうか。
Emondaとは

Emondaは「削ぎ落す」と言う意味で、「軽さ」を追求したバイクです。
ヒルクライムなどの登坂で威力を発揮するのはもちろん、信号からの漕ぎ出しや、レースでの使用にはエモンダが向いています。

クセがなく、踏み込んだ力がそのままバイクに伝わるような操作性が特徴です。
Domaneとは
究極のエンデュランスバイクと位置づけられたシリーズです。

特徴はなんと言ってもISO SPEEDテクノロジー。

シートチューブをトップチューブから完全に独立させることで、競合他社モデルよりも2倍ものバーティカルコンプライアンス(縦方向のしなりによる路面追従性)を得たテクノロジーです。
試乗をして段差を越えると、普通のバイクと違い振動がいなされる不思議な間隔が味わえます。
長時間のライドになると細かな振動が徐々に体力を奪う原因となりますが、Domaneなら最小限に押さえる事が出来ますね。
また、Emondaよりもホイールベースが長く、ヘッドチューブが長いのも特徴です。
直進安定性が増し、姿勢を維持しやすいのは初めてロードバイクに乗る方には安心して乗れます。
元々、TREKの選手であるカンチェラーラがパヴェ(石畳)のクラシックレースを制覇するために開発された究極のレースバイクなので、レース志向の方でも納得の一台です。
結論としては・・・
登坂でのメリットや漕ぎ出しの軽さを求めるならばEmonda!
長距離を一定のペースで走るようなライドや、乗り心地と安定性を求めるならばDomane!
店頭にそれぞれの試乗車をご用意しました。
ぜひ乗って体感してみて下さいね。
また、12月24日までTREKのキャンペーンが始まっています。
その名も、「Domane 4.1 Domane4.3ブレーキUP GRADEキャンペーン」

Domane4.1はShimanoティアグラのブレーキキャリパーに無料交換!
Domane4.3はShimano105のブレーキキャリパーに無料交換!
この機会をお見逃し無く!
94 / 95« 先頭«...4080...9495»