2018年10月25日
平日お休みの方よかったらご一緒しませんか??、というこちらの企画“平日ライド”。
青根から遠刈田を回りながらグルメと足湯を堪能する約80kmライドです。紅葉も見頃かも!?比較的上りも緩やかなので初心者の方もお気軽にぜひどうぞ~!!
前回の平日ライドの模様をチェック!⇒ロングライドの目的地におすすめ!丸森定食ライドレポート

<平日ライド>
日時:11月1日(木)8:00(7時50分集合)~15:00
内容:青根~遠刈田を通るグルメ&足湯ライド!約80km
参加費:ブレンダ会員のお客様(当日メンバー入会可、詳しくはこちら→BRENDAお客様サポート)
持ち物:ロードバイク、ヘルメット、グローブ、ドリンク、お金など
申し込み方法:店舗またはお電話にてお申し込みください
2018年10月24日
先代のテクノロジーを継承しコストパフォーマンスの高さを実現したマドンSL6にチームカラーの新色が追加に!既存のブラックと合わせて2色展開になり選びやすくなりました。


TREK 2019 Madone SL 6 Viper Red/Trek White,Black/Quicksilver ¥498,960(税込)
ハンドルとステムを従来の規格にすることで大幅なコストダウンに成功。アルミエアロ形状のハンドルはケーブル内装、ステムも長さや高さの調整が容易です。DHバー取り付け可能なところもトライアスロンユーザーに嬉しいところ。


ドマーネで培った振動吸収システム「IsoSpeedテクノロジー」を採用。シートチューブ内部のもう一つのシートチューブがしなりを利用して衝撃を吸収し、長時間のライドでも身体への負担を軽減してくれます。

空気抵抗を少なくするためにフレームにぴったりと沿った形状の専用ブレーキキャリパー。開閉式のヘッドチューブ「ベクターウイング」は内装ケーブルによるハンドリングの制限を広げてくれています。

ホイールはアルミリムにカーボンカウルのコンポジット構造のアイオロスコンプ5。50mmリムハイトはエアロ効果が高く横風の影響も最小限に、重量も抑えたロードバイクらしいルックスの万能サイズです。

コンポーネントはシマノアルテグラR8000を搭載。正確で軽いシフティングがマドンの加速を更に引き立ててくれます。

速さと快適性を両立したマドンで気持ちのいいサイクリングをどうぞ!
ドマーネ・エモンダ・マドンが乗り比べられます!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2018年10月20日
軽量高性能なフルカーボンフレームにシマノ105コンポーネント搭載で毎年人気のエモンダSL5。その2019年モデルがついに入荷です!

カラーはマットブラックと鮮やかなブルーの2色。上位グレードと同様のカーボンフレームを使いながらこの価格を実現した、コストパフォーマンスと潜在能力の高い1台です。


TREK 2020 Emonda SL 5 Matte Trek Black/Gloss Viper Red,Azure/Carbon Smoke ¥223,000(税抜)
軽量高剛性な500シリーズOCLVカーボンを採用。ペダリングのパワーを逃がさないワイドなBB90規格、そこに繋がる極太なダウンチューブはトレックならでは。チェーン落ちを防ぐチェーンキャッチャーもフレームに標準装備で安心です。

軽量を追求して無駄をそぎ落とされたフレームはシャープできれいなシルエット。それでいてハンドリングに重要なヘッドチューブからフロントフォークにかけてはしっかり極太に。もちろんケーブル類はすべて内装です。


ほどよい柔軟性で振動を吸収し乗り心地をよくしてくれるシートマストキャップ構造。サドル高の調節もしやすく軽量化にもつながっています。サドルも快適な穴あきタイプを標準装備。

コンポーネントはシマノ新型R7000系105をフル装備。ブレーキキャリパーはダイレクトマウント規格で安心の制動力。妥協のないスペックも人気の理由ですね。


コンピューターのセンサーをフレームに内臓できるデュオトラップマウント装備。BluetoothとANT+規格に対応でスマートフォンなどにも接続可能です。

2020年モデルではディスクブレーキ仕様もついに登場しました!
詳細をチェック!⇒トレック 2020年 エモンダSL5ディスク&SL6ディスクが発売スタート!

アルテグラ仕様もチェック!⇒トレック 2019年 EMONDA(エモンダ) SL6 試乗ができる!軽量ハイスペックなカーボンロードバイク
快適モデルもチェック!⇒トレック 2019年 Domane SL5(ドマーネSL5) ディスクブレーキ仕様も登場&新型105搭載の快適ロードバイク!
ドマーネ・エモンダ・マドンが乗り比べられます!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2018年10月17日
秋も深まってきてマウンテンバイクのいい季節がやってきましたね。そこで軽くて快適なトレック最高のアルミハードテールマウンテンバイク「プロキャリバー8」をご紹介です!

TREK 2019 Procaliber 8 Quicksilver ¥250,560(税込)
独自の振動吸収機能搭載でハードテールに革新的な快適性をもたらしたプロキャリバーシリーズ。荒れたトレイルでも滑らかに走行可能です。

フレームはトレック最軽量のアルファプラチナムアルミニウムを使用。ハイドロフォーム加工により洗練されたフレーム形状が実現。

マドンやドマーネに搭載の lsoSpeedシステムをマウンテンバイクにも活用。トップチューブとシートチューブを独立させ、しなりを利用することで路面から伝わる振動を抑えられます。さらにカーボンシートポストで軽量化も。


シフトケーブルは内装で劣化を防ぎ見た目もスッキリ、ブレーキホースは外装とメンテナンス性を考えられています。

フロント110mmリア148mmのBoost規格採用。ワイドなエンド幅とスルーアクスルで剛性が上がり太いタイヤサイズも装着可能。

SRAM 1×12 ドライブトレインはフロントシングルでチェーントラブルをなくし、リアスプロケットが10-50とワイドなギア比でどんなシチュエーションにも対応。


フロントサスペンションはロックショックス製エアサス搭載。軽量で剛性も高く登りは軽快に、下りでは正確なハンドリングで思い切って走れます。ブレーキは安定した制動力のシマノ製。

サスペンションのコンプレッション操作が手元でできるリモートレバー装備。路面状況によって走行中素早く操作可能。

トレックのマウンテンバイクはフレームサイズに合わせてホイールサイズ変わります。15.5までは27.5インチホイール、17.5以上は29インチホイールと体格に合わせ取り回ししやすいサイズに最適化。

トレイル環境充実の宮城仙台、ぜひマウンテンバイク始めてみませんか??
コストパフォーマンスの高さで人気のエクスキャリバーシリーズもチェック!↓↓↓
⇒トレック 2019年モデル X-Caliber8(エクスキャリバー8) 試乗車常設!即戦力スペックのお勧めマウンテンバイク!
⇒トレック 2019年 X-Caliber7(エクスキャリバー7) 10万円以下で始められる本格マウンテンバイク!
ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2018年10月13日
徐々に秋らしい空気になってきて肌寒く感じられる日も多くなってきましたね。そんな時に夏物ウェアと組み合わせると便利なアイテムを紹介です。
上着系もチェック!⇒長袖ジャージ&サーマル系 秋物サイクルアパレル入荷中です!

冬場気温が低く厚着をして走り出すと最初は気持ち良く走れますが、体が温まり汗をかくとべたついたり汗冷えで体温が低下します。クラフトのベースレイヤー(アンダーウェア)は吸汗速乾性に優れた特殊構造で汗冷えを抑制。独自のニット断面で空気の層を生み出し適度な保温性も維持してくれます。

CRAFT Active Extreme 長袖クルーネック2.0 ¥7,236(税込)
ウェアのフィット感を損なわない薄めの生地で冬用ですが春秋などにも最適な質感。襟が長めで風の侵入を防げます。袖や脇など汗が溜まりやすいホットスポットには夏用アンダーにも使われる吸汗速乾性能が更に高いスーパーメッシュを配置するハイブリッド設計に。


今の季節でオススメがウォーマー、長袖までは要らない気温で丁度良く簡単に脱着出来る為体温調整がしやすいのが特徴です。

CRAFT ARM WARMER ¥4,860(税込) KNEE WARMER ¥5,400(税込) LEG WARMER ¥5,940(税込)
一枚持っておくと便利なのが軽量ウィンドブレカー。風を通しにくく肌寒い日に羽織り体が温まってきたらコンパクトに折りたたむことができバックポケットに収納出来ます。

Bontrager Circuit Windshell Cycling Jacket Black,Visibility Yellow ¥9,900(税込)
Bontrager Vella Women’s Windshell Cycling Jacket Purple Lotu ¥9,900(税込)
脇の部分は換気のためのメッシュ加工。胸部分にはちょっとした小物の収納に便利なジップ付きポケットもあります。


続いてクラフトのウインドブレーカーは更に軽量&コンパクト設計。着ている感じがしないくらいの薄くて超軽量素材です。

CRAFT Lithe Jacket フルミノ/ブラック ¥12,960(税込)
CRAFT Lithe Jacket Women’s ホワイト/ブラック ¥12,960(税込)
手首から脇部にかけては通気性と伸縮性を考えストレッチメッシュを使用。耐久撥水加工で急な雨にも対応できます。


コンパクトに収納できるポケッタブルタイプ、このポケットに詰め込んでいくと手のひらサイズになります。

これからの季節にちょうどいいロングフィンガーグローブも各種あります。

秋冬用グローブは防風耐水性のある素材でフィット感良くスマートホンも操作可能です。

Bontrager Circuit Windshell Glove ¥5,900(税込)
手のひら部分は合成皮革で耐久性とグリップ力が高くなっています。

秋用小物で気持ちのいいサイクリングをお楽しみください!
2018年10月11日
発表から大注目だったボントレガーの新製品ハイエンドライト「ION PRO RT」が入荷しました!日中用のデイライトとしてももちろん、通勤通学の視認性と安全性を格段に上げてくれる高性能ライトになっています。

BONTRAGER ION PRO RT ¥16,900円(税込)
Ion 800の後継機種で大きさはほとんど変わらないまま明るさが従来から約60%アップし1300ルーメンの大光量。スイッチのオンはダブルクリックで持ち運び時の誤作動を防ぎます。


ハンドルバー径25.4-35.0mmに対応する調整式ハードマウントが付属。ボントレガーのステムに専用のブレンダーマウントを使うことでスマートな取り付けも可能です。


明るさと駆動時間がこちら。どのモードで使用しても2km先から視認される明るさとバッテリー効率が格段にアップしているのがわかります。ION 200 RT、Flare RTと同様、ガーミンやボントレガーの別売りスイッチでワイヤレス操作と残量確認が可能です。


実際に名取川の河川敷で明るさをチェック!こちらは一番明るいモードの1300ルーメン。広範囲でかなり先まで明るく照らすことができて街灯のない暗い道でも安心してスピードを出せる明るさです。

点灯で一番バッテリーの持ちがいい400ルーメンでも十分な明るさ。街乗りなど街灯がある場所で使う際丁度いいモードです。

本体裏の充電ケーブル差込口のカバーはIPX7と防水性能がアップ、通勤通学の急な雨でも安心です。

充電時間が短縮できる、大容量バッテリーに対応する高速充電ケーブルが付属。

暗くなる時間が早くなるこれからの季節にも最適の最強ライト、ぜひ店頭でご確認ください。
コンパクトさならこちらをチェック!⇒ボントレガー新製品「Ion 200 RT 」&「Flare RT」 デイライトで安全サイクリングを!
2018年10月9日
雨でも夜でも冬でも、ちょっとした時間でトレーニングや自転車に乗れないストレスを解消してくれる便利なアイテムが通称「ローラー台」。これからの季節にも活躍してくれるそんなローラー台から、メイドインジャパンクオリティーと豊富な種類でおなじみのミノウラ製品各種をご紹介です!
まずは定番の固定式から。定番といってもそこはさすがのミノウラ、1台で固定式と自重式の2パターンが可能なコンビネーションフレームを実現したライブライドLR541。

Live Ride LR541 ¥38,000(税込)
重厚で高性能なフレーム採用により騒音と振動を軽減し、なにより気になる静音性は抜群。実走に近い走りなら自重式、負荷をかけたトレーニングなら固定式と、つまみ(ロックピン)をスライドさせるだけの簡単切り替えが可能。手元で操作可能な7段階の負荷調整リモートレバーもついています。

頑丈なレバーでバイクの固定も安心で簡単。一度エンド幅に合わせてしまえばレバーの上げ下げワンタッチで毎回調整する必要が無くなります。


「ZWIFT ®」(ズイフト)などの各種スマートアプリと連携して、タブレットやパソコンでレースに出場しているようなリアル感や臨場感を味わいながらトレーニングができるスマートトレーナーがこちらのスマートターボ神楽(かぐら)。

Smart Turbo KAGURA 神楽 LST9200 ¥89,100(税込)
LR541と同様の自重固定コンビネーションフレーム採用。電源がない場所でも通常のローラーとして使用できるよう3段階負荷装置も搭載しています。

一番実走に近い走りが可能なのは3本ローラー。アルミ製スライドフレームでホイールベースに合わせ調整でき、3本のローラーそれぞれの高さを変え水平状態での走行が可能になるフロントドロップ構造搭載。ø105mmの極太ローラーで、タイヤへの接触抵抗が減り軽くスムーズなペダリングを実現。

LiveRoll R720 ¥42,660(税込)
乗り降りに便利な木製のステップ、フロント脱輪防止のガード付きで初めての方でも安全に乗る事が出来ます。


使い終わったらクイックレバーを緩め場所を取らないようコンパクトに収納も可能です。


固定ローラーの安定感と3本ローラーの実走感を実現した軽減コンパクトシリーズのハイブリッドローラー。

FG220 ハイブリッドローラー ¥40,000(税込)
固定方法はいつものように前輪を外しスタンドにフロントフォークを取り付けるだけと簡単。車体は安定しながら後ろは3本ローラーと同じ構造により外で走っている実走感を実現。

工具なしで簡単に折りたため持ち運びに便利な専用ケースにコンパクトに収納できます。使う時に広げ終わったらケースに入れることで部屋の隅などに置け場所を取りません。


日本のメーカーだけにアフターサービスも充実で安心。ホームページに展開図がありアフターパーツも短期間で入手可能です。

自宅でいつでも自転車に乗る事が出来る便利アイテム、種類が色々あるので是非店頭でご確認下さい。
2018年10月6日
長距離快適性を高めたエンデュランスロードバイクとして確固たる地位を築いたドマーネ。2019年モデルでは105コンポーネントがフルモデルチェンジして更に性能アップ!ディスクブレーキ仕様も新登場した「ドマーネSL5」をご紹介です。

エモンダドマーネともにコストパフォーマンスの高さで人気のSL5グレード。2019年モデルはブラックにレッドの差し色、鮮やかな蛍光グリーンの2色展開です。


TREK 2019 Domane SL5 Dnister Black/Viper Red,Volt Green/Solid Charcoal ¥260,280(税込)
ドマーネと言えば前後に搭載した振動吸収システム「IsoSpeed」が最大の特徴。シートチューブ、ステアリングコラムをそれぞれフレームから独立させカーボンのしなりを利用し振動を効果的に吸収。長距離も荒れた路面も快適に走る事が可能です。


フレームは500シリーズOCLVカーボンを採用。軽量でありながら剛性と柔軟性をバランスよく作り、振動吸収システムを最大限に活かしてくれます。

コンポーネントはR7000新型105を搭載、デザインなど一新されています。

リアディレイラーは上位モデルと同様シャドータイプに。外側の張り出しが少なくなり自転車が右側に倒れた時にハンガーが曲がるトラブルが軽減されます。ドマーネは急な上り坂でも安心の11-32Tスプロケットを標準装備。

STIレバーのデザイン、グリップ形状もスリムで握りやすい形状へアップデート。滑り止め加工もしてあり実際握っ握って見ると上位モデルと同様しっかり手にフィットします。是非店頭で握ってみてください。


ブレーキは前後ダイレクトマウンドで剛性と制動力も高く下り坂などで安心して走る事が出来ます。タイヤサイズは28cまで対応しています。


フレームにはコンピューターのセンサーを内蔵できるデュオトラップマウント装備。スッキリした見た目のままケイデンス、スピードを測定することが可能です。

新型105油圧式ディスクブレーキ仕様のドマーネSL5ディスクも新登場!長い下り坂でも急な雨でも絶対的な制動力の高さを発揮してくれ安心のサイクリングを楽しむことができます。

TREK 2019 Domane SL 5 Disc Dnister Black/Viper Red ¥303,480(税込)
サドルやハンドル周りを女性の体型に合わせた女性用モデルもあります。

TREK 2019 Domane SL 5 Disc Women’s Matte Deep Dark Blue/Azure ¥303,480(税込)
重量と価格なら従来のリムブレーキ、制動力ならディスクブレーキ、どちらも選べるのはさすがトレック!ぜひ店頭でぜひご覧ください。
アルテグラ仕様もチェック!⇒トレック 2019年 Domane SL6 Disc(ドマーネSL6ディスク)試乗もできる!快適性と制動力抜群の注目エンデュランスロード!
軽量モデルもチェック!⇒トレック 2019 EMONDA SL5(エモンダSL5) 新型105搭載カーボンロード人気No1モデル!
ドマーネ・エモンダ・マドンが乗り比べられます!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2018年9月30日
大変お待たせいたしました!お待ちかねのトレック2019年カタログが本日入荷、配布開始です!
全ラインナップを網羅した毎年見応えのある総合カタログです、コレクションにもぜひどうぞ♪

さて、ブレンダ両店では9月29日(日)~11月25日(日)まで『2019モデル試乗&ご成約キャンペーン』を開催中!
2019年モデルを試乗頂いた方には、ブレンダで車体ご購入時にご利用いただける「本体価格の5%分パーツ&アクセサリーサービス」の優待チケットを差し上げます!(有効期限12月23日まで)
ぜひこの機会にご来店ください。

ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
2018年9月28日
街乗りや自転車通勤通学などオールラウンドに活躍してくれるトレックのクロスバイク「FXシリーズ」。中でも2019年マイナーチェンジで更に性能アップし、コストパフォーマンスの高さで人気のFX2ディスクをご紹介です!

マットブラックとトレックホワイトの人気の2カラー展開。リムブレーキタイプではレッドとブルーを加えた4色です。


TREK 2019 FX2 Disc Matte Trek Black/Trek white ¥64,800(税込)
フレームには軽量で丈夫なアルファゴールドアルミニウムを採用。FX3と同じ高性能フレームなので走りだしがスムーズでスピード感が感じられます。快適な乗り心地で長距離サイクリングももちろん可能です。

2019年では油圧ディスクブレーキにマイナーチェンジ。雨の日でも下り坂でも軽い力で高い制動力が得られるので安心です。


コンポーネントはシマノ製3×8速仕様を装備、安定した変速性能や耐久性の高さが魅力です。

タイヤは街中の段差も安心の35Cサイズ。軽い走りと丈夫で長持ち、高い耐パンク性で自転車通勤や通学にも最適です。

サドルはほどよいクッション性で快適な座り心地のボントレガースポーツ。中央の溝でお尻の痛みも軽減してくれます。

グリップは手のひらに馴染む設計のエルゴ形状。長距離のサイクリングでも疲れにくく快適な握り心地です。

実用的な部分も細かいところまで行き届いているトレックのクロスバイク、街乗りに便利なキックスタンドは専用台座でフレームへダイレクトにマウントが可能。そのほかにも泥除けやキャリアなどのアクセサリー類が取付られるダボ穴付きで自分好みにカスタマイズできます。


スピード、距離、ケイデンスを計測するデュオトラップセンサーをフレームに内臓できるマウントを装備。ANT+とBluetoothで様々な機器と接続可能です。

女性向けの設計とカラーリングの女性モデルもあります。


TREK 2019 FX 2 Women’s Disc Miami Geem/Solid Charco ¥64,800(税込)
初めてのクロスバイクにおススメのFX2ディスクは各色店頭展示中です、ぜひご覧ください。
グレード違いもチェック!↓↓↓
トレック 2019年 FX3 Disc 試乗車ができる!快適&安心のディスクブレーキクロスバイク
TREK(トレック)FX S4 2018-2019年モデル ディスクブレーキ搭載軽量クロスバイク!
ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
東北唯一トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ
50 / 95« 先頭«...40...5051...80...»最後 »