
トライアスリート&サイクリストのAYAKOです。
今年も行ってきました~!国内最大のロードレース。今年は3200人規模で、国際女子は53人出走。
女子は50キロ/国際女子100キロの2種類で、男子は50キロ/100キロ/140キロ/210キロの4種類です。
制限時間もなかなか厳しく、関門がいくつか存在します。(男子の方がきついかな。)
私は国際女子100キロカテゴリで3回目。トライアスロン東北の阿久津コーチ(写真右)と参戦。自分の今年のテーマは、普久川ダムを頑張る事!
昨年も雨からのウェットな路面スタートでしたが、今年はスタート直前に雨が強く降る始末。落車だけはさけなければ!!と緊張・・よりも寒い・・
そんな矢先に、スタート前、リアルまもる君出現!!(写真真ん中)
皆様ご存じですか?沖縄スターですよ!笑
私と同じく、沖縄メインでトライアスロン、マラソン大会、ロードレースに警察官の格好で参戦しています。勝手に親近感(笑)
もともと宮古島に警察型人形「まもる君」が存在しており、そのリアル版です。
写真も撮れて満足の私(笑)いざスタート!集団に食らいつきます。毎度のことですが、平坦ではないので、心拍マックス!22キロほどで、最初の難所普久川ダムへ。
今年は先頭集団が少しスピードを落としてペース配分をするという奇跡が!!笑
このままダムを一緒に登り切れるかも!!と思った矢先、最終の登りで、徐々に加速!!
だよね~笑
先頭にはプロがいるのですから~!
はい、一人旅のはじまりです。途中でローテーションしながら協力をしてもらうも、またちぎれ・・・
そんな事の繰り返し。
そしてあっという間に最終難所の羽地ダム。すでに両足がつっているが、なんとかまわす!!けっこう抜かされてしまい、今回の課題となりました。
雨も後半はやんでくれたものの、下りは要注意。にしても遅い。ここも課題です。
最終ゴールはスプリント~!という展開なのですが、一人旅でしたので、一人でひたすらまわす~!
最後の500メートル!
両足つってる~!!!!
ゴール。
タイムは3時間35分(女子35位)
トップは2時間58分台(3時間きるの初めてなんじゃないかな?)とレベルの高さがおわかりでしょうか!

ゴール後!みんなで称えあう!(国際女子100キロ女子)
女性率が少ないこの世界で、全国から集まり、女子だけの集団でレースが出来るのはとても感動します。
当日のレンタルバイクも対応しますので、来年の11月は沖縄観光&レースもお勧めです!
BRENDAまでご相談くださいね。
今年の相棒:cannondale super six evo