2021年モデルからナインナップに追加となったアルミフルサスe-MTBの「Rail 5」(レイル5)ですがブレンダでは初回入荷分からさっそく試乗車も設置!遊びの幅が広がる期待の1台の詳細をご紹介です。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6773-1024x683.jpg)
見る角度や光の当たり方によって紫や青に見えるマジョーラカラーのパープルフリップとブラックのツートンカラー。上品なカッコよさを引き出したカラーリングです。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6767-1024x683.jpg)
TREK 2021 Rail 5 Purple Flip/Trek Black ¥658,900(税込)
ボッシュ最新の軽量小型アシストユニット「Performance Line CX」とシンプルなPurionコントローラーを搭載。地形に適したアシスト量を自動で制御してくれるe-MTB モードで一見eバイクには見えないスマートなデザインから想像できないほどパワフルにアシストしてくれます。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6828-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6775-1024x683.jpg)
ダウンチューブにはトレックの着脱式一体型バッテリー「RIBシステム」(Removable Integrated Battery)にボッシュの「Power Tube 625」を内蔵。625Whの大容量バッテリーはeMTBモードの使用でも100km以上の航続距離を実現していてバッテリー切れの心配は無用。工具無しでバッテリーを簡単に着脱できるほか、装着したままケーブルを繋いで充電も可能です。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6794-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6834-1024x683.jpg)
ボッシュの高性能アシストユニットの力を最大限に生かしてくれるフレームの造りと各部のスペックはさすがトレック。ステアリング部でハンドルの切れ込みを防止するノックブロックシステムにより剛性を高めるストレートなダウンチューブを実現。ケーブル長も最小限に抑えられてハンドル回りがとてもスキッリしています。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6781-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6782-1024x683.jpg)
アシストの力で上ったあとの気持ちのいい下りを存分に楽しむことができるフロント160mm、リア150mmの前後サスペンションを搭載。六角レンチ1本でジオメトリー変更が可能なMino Linkで上りや下りで操作性の異なる2種類の走りの質を味わうこともできます。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6790-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6796-1024x683.jpg)
フロントにはハードな動きを受け止めてくれるe-MTBに最適化した160mmトラベルのRockShox 35 Gold RLフォークを搭載。前後それぞれにサスペンションの動きをコントロールしてペダリングのロスを抑えるコンプレッション機能も付いています。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6823-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6791-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6792-1024x683.jpg)
手元のリモートレバーで乗車したままシートの上げ下げが可能なドロッパーシートポストも標準装備。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6784-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6788-1024x683.jpg)
前後のエンド幅は110mmと148mmのBOOST規格を採用。足回りの剛性を高めることで正確なバイクコントロールが可能に。またリアの可動部と車軸を一体にしたトレック独自のABPシステムはブレーキをかけながらのサスペンションの動きを最適化してくれます。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6798-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6807-1024x683.jpg)
eMTBのスピードをしっかりコントロールしてくれる油圧式ディスクブレーキは制動力の高い203mmの大口径ディスクローターと4ピストンキャリパーを装備。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6842-1024x683.jpg)
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6818-1024x683.jpg)
チェーントラブルを抑えながらシンプルな操作で走りに集中できるフロントシングルのスラム1×12速コンポーネントを装備。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6811-1024x683.jpg)
タイヤもeMTBの動きをしっかりと地面に伝えてくれる29×2.6インチのやや太めを標準装備。上りも下りも安心のグリップ力を発揮してくれます。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6817-1-1024x683.jpg)
段差を気にしたくないハードな街乗り使用にも対応したキックスタンドマウントも装備。FXシリーズなどクロスバイクにも採用されていて専用のキックスタンドがスマートにマウント可能です。
![](https://www.brenda-bicycle.com/brendablog/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/IMG_6837-1024x683.jpg)
ブレンダ南店ではこのレイル5の試乗車を常設中です。最新のテクノロジーと未知の乗り心地をぜひ体感してみてください!!
アシスト無しフルサスもチェック!⇒「トレック 2021年 Fuel EX5 上って下れるコスパ最高のフルサスマウンテン!」
ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ