ロードバイクに装着することの多いビンディングペダルですが、ちょっと近場まで行きたい時や普段靴でもロードバイクに乗りたい時などフラットペダルの方が便利なことってありますよね。そんな時にビンディングペダルを簡単にフラットペダル化できちゃう便利アイテムがペダルプレート。以前のグレータイプから合わせやすいブラックにカラーチェンジされたのもあり改めてご紹介です!

Pedal Plate ペダルプレート SPD SL,KEO ¥2,310(税込)
ペダルプレートはその名の通りロードバイクのビンディングペダルに取り付ける樹脂製のプレート。表面は滑り止めのためのやすり目に加工され、靴底が平らなスニーカーや自転車通勤時の革靴など普段靴でも乗りやすくなります。大きさも70×70mmほどでポケットにも余裕で入るサイズなのでサドルバッグに常備もいいかもしれませんね。

使い方も非常に簡単でクリートとまったく同じ要領。コツをつかめばそれほど力も必要なく素手で楽々着脱可能です。取り付け後は色も形も見た目も違和感なくばっちりフィット♪プレートはシマノのSPD-SL互換とルックのKEO互換の2種類が展開されていますので、お持ちのペダルのタイプに合わせてお選びください。


しばらく品薄が続きそうなシマノ105グレードのPD-R7000や脱着が不安な方向けのライトアクションペダル、軽量でカッコいいルックKEO互換のトレック純正ボントレガーペダルなどペダルプレート対応ペダルもいろいろ常備しています。初めてのビンディングチャレンジもお気軽にご相談ください。


ペダル交換をしなくても通勤通学ちょい乗りと休日ライドで手軽に使い分けしやすくなる便利アイテムのペダルプレート、ぜひお試しください♪