気持ちのいい秋のサイクリングシーズンが続いていますが今回はスタッフで昨年の開通から行きそびれていた二口山寺線に行ってきました~。まずはブレンダ南店から片道35kmほどの秋保ビジターセンターまで。
今回の目的は平日ライドイベントの下見とキャンペーン中のボントレガーカーボンホイール試走の2本立て。最新のテクノロジーを堪能しつつ紅葉の具合をチェックするため2台それぞれアイオロスRSL37とアイオロスプロ37を装着してアタック開始です!
平日ライド詳細をチェック!⇒10月29日(木)平日ライド“二口峠ヒルクライム&紅葉ライド!”【仙台南店】
キャンペーン詳細をチェック!⇒試乗ができる!タイヤがもらえる!ボントレガー カーボンホイールキャンペーン 12/20まで
川沿いのマイナスイオンを浴びながらほんのり紅葉が始まった景色の中をどんどんと上っていきます。7~8%ほどの斜度を味わいつつ所々で15%前後がでてくる走り応えのあるヒルクライムコースになっています。
キツイキツイと噂に聞いていた二口峠ですが、上りが苦手な2人が難なく進めていく感じは絶対に軽量でクライミングエアロ性能も高いホイールの効果!
この日は雨が降りそうな不穏な気配で下見はここまでにして下山。上の方はだいぶ紅葉が進んでいてイベントの2週間後が見ごろになりそうで楽しみです♪
ここまでで出発から約50km消化し空腹に耐えきれず秋保大滝前の屋台で休憩と燃料補給。
50mmハイト相当の空力性能という新型アイオロス37mmハイトのホイールの威力を活かして、下り基調の帰路は平均スピードをグッとあげて最後の追い込み。反応が良くて軽いのに明らかに空気の切れがいい、今までのホイールにはなかった超万能な感覚。セミエアロ形状のフレームに進化した今回装着のエモンダとドマーネにはルックスも含めてロングライドにもヒルクライムにも特に相性抜群ですね。
ということで下見レポートでした~。ホイールキャンペーンもイベントのご参加もこの機会にぜひどうぞ!
平日ライド詳細をチェック!⇒10月29日(木)平日ライド“二口峠ヒルクライム&紅葉ライド!”【仙台南店】
キャンペーン詳細をチェック!⇒試乗ができる!タイヤがもらえる!ボントレガー カーボンホイールキャンペーン 12/20まで