今回はこれからのいい季節にマウンテンバイクやグラベルロードのモチベーションが上がるちょっとした小ネタをご紹介です!
こちらは通常だとスプロケットが付いている後輪のフリーボディーと言われる、漕いでいる足を止めるとカチカチと音がしながら空回りする部分。
中を開けるとこのように外側に細かいギザギザした溝が刻み込まれていて、ここに開閉するツメが噛み合うことで駆動したり空回りしたりする構造になっています。まず一般的なホイールはこの溝が24カ所がほとんどのところ、ボントレガーのラピッドドライブハブではこれが54カ所に。
その溝にツメが噛み合い漕ぎ出しから駆動までのクランクが空転(ロス)する角度が、一般的な24カ所のもので15°のところラピッドドライブ54システムではなんと6°に!これだけでも十分すごいのですがご覧の画像では3つのツメの他にもう3カ所空いている部分が残されています。
これがそこに組み込むための別売りアフターパーツのツメとバネ。バネはとにかく小さくて飛んでいくと見つけにくいので開封や取り付けの際は要注意。
BONTRAGER Rapid Drive 108 Freehub Pawls ¥1,936(税込)
BONTRAGER Rapid Drive 108 Freehub Pawl Springs ¥968(税込)
元の3つとは微妙にピッチを変えてある3カ所にツメとバネを組み込むと計108カ所で噛み合い54カ所6°の空転が3°に!あとはグリスをつけてそっと閉めてスプロケットを戻せば完了です。
回してみると明らかにピッチの細かくなった繊細なラチェット音が気持ちよく、漕いだ実感としてはほぼ遊びがないような、クランクに力を入れるとすぐに駆動し始める究極のレスポンスに!ロードバイクではあまり気にしていなかった部分かもしれませんがマウンテンバイクやグラベルロードなどオフロードでは、超低速のバイクコントロールや上りでのタイヤのトラクションの向上などその効果は絶大です。
グラベルロードのアップグレードにおススメのホイールがこちら、パラダイムコンプ25TLRディスク。28C以上の太めのタイヤとの相性抜群の内幅25mmのワイドリムとラピッドドライブ54ハブが標準仕様で簡単に108にアップグレードが可能です。
BONTRAGER Paradigm Comp 25 TLR Disc Front¥25,520(税込) Rear¥35,750(税込)
フルカーボンのアイオロスプロ3Vはなんと108ノッチが標準仕様に。同じく太めのタイヤとの相性のいい内幅25mmにセミエアロな35mmハイトのリムで性能もルックスも重量も大満足なホイールです。こちらは現在開催中のキャンペーン対象で破損時のボントレガー保証もついてお得で安心です。
キャンペーン詳細をチェック!⇒試乗ができる!タイヤがもらえる!ボントレガー カーボンホイールキャンペーン 12/20まで
BONTRAGER Aeolus Pro 3V TLR Disc Front¥92,400(税込) Rear¥108,000(税込)
ブレンダではそんなボントレガーのラピッドドライブハブが体感できる試乗車を各種ご用意しています。
TREK Domane SL6 + Paradigm Comp 25 TLR Disc
TREK Domane SLR7 + Aeolus Pro 3V TLR Disc
TREK Fuel EX 8 + Line Comp30(Rapid Drive54標準→108にアップグレード済み)
グラベルロードやマウンテンバイクのモチベーションアップに、ラピッドドライブハブでアップグレードぜひどうぞ!!
初心者イベントもチェック!⇒マウンテンバイクビギナーズライドこんなことやってます♪
ブレンダは乗って体感できるショップです!⇒ブレンダ仙台南店試乗車情報ページ
お客様の自転車ライフを安心サポートします!⇒ブレンダのお客様サポート
トレックボントレガー製品充実の専門店です!⇒ブレンダ仙台南店店舗情報ページ