2016年10月25日
試乗用ホイールとして、ボントレガーのAeolus(アイオロス) 5 D3 チューブラーが入荷しました!
トッププロも愛用する高性能ホイールをお試し頂けるチャンスです!

リムには、超軽量で衝撃吸収性と耐久性に優れた、OCLV(超高密度圧縮、低空隙)カーボンファイバー(炭素繊維)を使用。ホイールが前後で1238gと超軽量ながら、ライダーの体重制限はなしです。リム高は、空力性能と万能性のバランスを両立した50mm。
平地の巡航速度がアップするのはもちろん、軽量なので漕ぎ出しの軽さやヒルクライムでも威力を発揮してくれます。
また、カーボンホイールは振動吸収性が非常に良くなるので、乗り心地がマイルドになります。

信頼性の高いDT SWISS社のハブを使用し、回転性能やメンテナンス性にも拘っています。スポークもホイール全体の強度を高めるために専用の設計になっています。

ロードバイクに取り付けるとこんな感じです。見た目の格好良さも趣味の世界では重要な要素の一つですね。ロードレースやアップダウンの多いトライアスロンレースなどでも活躍が期待出来ます。

カセットスプロケットは、試乗用にシマノ11sデュラエースを取り付けてあります。105やアルテグラの方も互換性がありますので、安心してご使用いただけます。

今回は期間限定で1dayレンタルと1Weekレンタルをご用意しました!
<1dayレンタル>
価格:1500円(工賃込み)
<1Weekレンタル>
価格:4000円(工賃込み)
レンタル方法:電話にてご予約の後、車体を持ってご来店下さい。お店にて交換いたします。
レンタルには身分証の提示が必要です。
レースやイベントでの使用はお控えください。
ぜひご来店下さい。
特別価格レンタル期間:2017年2月28日まで
2016年10月24日
普段使いからフィットネスまでカバーするクロスバイク、FXシリーズ。その中でも、今回ご紹介するFX3は、軽さを生かしたスピード感と、長距離ツーリングにも対応する快適さを兼ね備えたモデルです。
TREK(トレック) FX3
¥79,000(税込)

FX3のフレームにはAlpha Gold アルミニウムという、強度と軽さに優れた素材を使用しています。それをトレックの精度の高い成形技術で加工することで、他社のクロスバイクにはない、踏み出しの軽さと走行性能を実現しています。

フロントのフォーク(前輪を支える部品)にカーボン(炭素繊維)を使用し、ハンドル周りを軽くすることで操作性が向上しコーナリングがスムーズに。また、振動吸収性が高いカーボンの特性を生かし、段差の突き上げや細かい振動から体を守ることで、疲れにくくなり、一般的な自転車よりも長い距離を楽に走ることが出来ます。

FX3以上の上位モデルには、専用のINFORM SATELLITE グリップが採用されています。人体工学に基づいたグリップは、握りやすく疲れにくい特別設計です。

ハンドル側にもISO ZONE衝撃吸収素材が埋め込まれ、グリップとの二段構えで快適性を高めています。INFORM SATELLITE グリップは単品での販売があり、FX1やFX2のクロスバイクにも取り付けることが可能です。

車体に付属するBLENDRシステムは、トレックのボントレガーパーツ専用の台座です。

現在速度や積算距離、走行時間などを表示出来るサイクルコンピュータを取り付ければ、普段の移動にひと味違う楽しみをプラス出来ます。 ペダルの回転数や心拍数が出るモデルをチョイスすれば、ただの自転車移動がフィットネス早変わり。 わざわざジムに通うわなくても効率的な全身運動が気軽に可能です。

DUOTRAP Sセンサー(別売)は、ANT+とBLUETOOTHに対応しています。専用のサイクルコンピューターだけでなく、スマートフォンのアプリなどとも連動可能です。センサー自体はネジ1本で簡単にしっかり固定出来るので、ずれて速度が出なくなったりする心配がなく、見た目もスッキリします。

変速機は信頼性の高いSHIMANO(シマノ)製品。色々なシチュエーションに対応するために、変速段数は27通りの微調整が可能です。ペダルの回転数を一定に保つことが、疲れずに走るコツだったりしますが、例えば、仙台周辺のアップダウンの多い道を走る際にも大活躍です。

走行中に最も心配なのがパンクですね。FX3に付属のHard-Case Liteタイヤは、耐久性が高く安心です。タイヤ内部に耐久性の高いベルトが埋め込まれており、尖った物や鋭利な物の侵入を防いでくれます。また、一般的なクロスバイクのタイヤは、耐久性が向上すると重量も増えてしまうのが常ですが、FX3に付属するHard-Case Liteタイヤは、耐久性を保ったままで軽量に作られたタイヤです。単独での長距離ツーリングも安心して楽しめますね。

ぜひ店頭でお確かめください。
仙台南店では、試乗車もご用意してあります。→仙台南店試乗車情報
TREK(トレック)では、新FXシリーズを購入された方の中から抽選で10名様に、「ウインターライド応援セット(総額 約20,000円相当)」が当たるプレゼントキャンペーンを開催中です。
・ウインターライド応援セット内容
1. BONTRAGER RACE WINDSHELLジャケット (カラー/サイズは選択可能)
2. B2 ネックウォーマー
3. RXL サーマルグローブ(カラー/サイズは選択可能)
4. FLARE R CITY(テールライト)
応募締め切りは2016年11月20日(日) 申込み完了分までです。
この機会をお見逃しなく!
応募方法など詳しくはこちらから→ウインターライドを応援!プレゼントキャンペーン
2016年10月19日
スタッフの多田です。
ブレンダに入社して早3ヶ月。
トレックワールドに行って以来、すっかりトレックの自転車に魅了されてしまい、今回新しいロードバイクを買うことにしました。
引越しや新生活などなど・・・そんなに貯金もないので、JACCSのショッピングクレジットを使います。

そしてせっかくなので、PROJECT ONE(プロジェクトワン)で好きなデザインでカスタムに挑戦したいと思います!
プロジェクトワンとは、世界にたった一台しか存在しない自分だけのカスタムバイクを作ることができるシステムです!

トライアスロンやロードレースにもってこいの空力性能と乗り心地に優れたMADONE(マドン)

抜群の振動吸収性と安定感でエンデューロが得意なDOMANE(ドマーネ)

圧倒的な軽さでヒルクライムが得意なEMONDA(エモンダ)

どれにしようか迷ってる時が一番楽しかったりしますね。でも無事決まりました!
プロジェクトワンの作成方法はこちら→プロジェクトワン作成方法
納期は約1ヶ月になる模様です。
どのモデルとデザインになったかは来てからのお楽しみ。
入荷しだい展示して、試乗車としても使っていただけますので、興味のある方はご来店お待ちしてます。
続きはこちら→多田ブログ|PROJECT ONEが入荷!
2016年10月17日
人気の軽量ロードバイク『EMONDA(エモンダ)』シリーズの中でも、フラッグシップモデルにも劣らない性能を持つSL5のご紹介です。
昨年モデルも大変人気がありましたが、2017年モデルではカラー変更&価格改定がありました!

TREK 2017年モデル
EMONDA SL5
¥299,000(税込)

フレームはTREKのフラックシップモデルであるSLRシリーズと同じ製法で作られた高性能バイクです。
カーボンの材質をOCLV500に変えることでコストを下げていますが、しなやかなカーボン素材は振動や衝撃を吸収し、ダンシングや漕ぎ出しでも撓みの少ないバランスの良い設計となっています。

撓みが出やすく力のかかる部分は太く、振動吸収性が欲しい箇所は細くする事でパワー効率を落とす事なく乗り心地を良くする事ができます。

アルミバイクと乗り比べをすると、漕ぎ出しから違いがわかるほど軽く乗り心地が良いのが特長です。

上位グレードの証でもあるシートマスト設計。
通常、シートポストをフレームに差し込みますが、シートマストは筒をフレームに被せて使用します。

サドルの高さ調整は通常のシートポストと同じように簡単なのに、軽量で振動吸収性にが格段にアップします。

TREKのサイクルコンピューターや、ガーミンに対応するANT+センサーを埋め込める仕組みです。振動などでずれる事もなく、結束バンドいらずで見た目もスッキリ。

ワイヤー類がフレーム内を通るので、ケーブルの寿命も長いです。

パーツはSHIMANO105グレードを使用しています。
11速対応なので、今後ホイールや一部パーツのグレードアップを検討するときも互換性が合わせやすいですね。

ホイールはボントレガーのRACEグレードを標準装備。

2016年モデルとスペックはほぼ同じですが、価格改定がありお求めやすくなりました。

カラーはレッド/ブラックとシルバー/ブルーの2色展開です。

どちらも店頭に展示してありますので、ぜひご来店ください。
ブレンダでは、スポーツ自転車を始める方へのサポート体制を整えております。
詳しくはこちら→ブレンダのお客様サポート
EMONDA SL6の試乗車もご用意しております!
詳しくはこちら→ブレンダ仙台南店の試乗車情報
2016年10月16日
日本初展開のブランド「MCLUM」より、オシャレなロードバイク用スタンドが入荷しました。
Gallery NOSEIL
定価¥42,120(税込)→BRENDA価格¥33,000(税込)

世界的に権威のあるデザイン賞である、IFデザイン賞2016を受賞。

シンプルで考え抜かれた構造により、ネジ一本で簡単に組み立てと分解が可能になっています。持ち運びや車載にも便利ですね。

後輪を差し込んで平置きする事はもちろん可能。

前輪でもしっかり安定するのは便利です。

さらに、スペースを取らない縦置きが可能!

大事なロードバイクを室内に保管する際に最適なスタンドです。
ぜひ店頭でご確認ください。
2016年10月14日
お問い合わせを多く頂いていた、TREK(トレック)2017バイクカタログが入荷しました。
無料で差し上げてますので、気軽にスタッフにお声がけください。

ご来店お待ちしております。
2016年10月11日
ディープホイールが標準装備され、性能の良さはもちろん、見た目も格好良いDOMANE S6が新登場!
2017年モデル TREK DOMANE(ドマーネ) S6
¥359,000(税込)

軽量で強度が高いOCLV400カーボンを採用。輪行などの持ち運びにも安心です。

コンポーネントはSHIMANO ULTEGRA(シマノ アルテグラ)で統一。
専用のポリマーケーブル採用でブレーキングやシフティングが軽く、握力に自信が無い方にもおすすめです。

ISO SPEEDが突き上げによる振動を吸収し、お尻の痛みや疲労を軽減してくれます。
長時間のライドになればなるほど、ISOSPEEDの有り難さが身に沁みます。。

さらに、Domane S6はエアロ効果に優れたディープホイール、AURA Compが標準装備。
平地の巡航性をあげてくれる効果があり、時速30km付近から足が軽くなるのを感じる事ができます。
性能も然ることながら見た目もGOOD!!

別売りでDUOTRAP Sセンサーが内蔵でき、振動でセンサーの位置がずれる心配がありません。

ブレンダで自転車をご購入頂いたお客様には『ブレンダお客様サポート』をご用意しております。
他のDOMANEシリーズもぜひ店頭でご確認下さい。
2016年10月7日
ショートからロングまで幅広く対応するトライアスロンシューズ。人間工学に基づいて開発されており、フィット感や快適性の高さが特徴です。
BONTRAGER WOOMERA TRIATHLON(ボントレガー ウーメラ トライアスロン)
¥23,000(税込)

inForm Pro ラスト(靴型) は人間工学に基づき最適化された高性能フィット。
アッパー部は通気メッシュパネル付きマイクロファイバーで、通気性に優れ、長時間のレースでも快適な履き心地です。

金具から外れることを防止する幅広のトップストラップは、つかみやすく、確実に足をホールドしてくれます。

カーボン/ファイバーグラス コンポジットソールは剛性指数10(最大14)。踏んだ時の力を逃がさない硬さと快適性を両立させています。

トライアスロン特有のトランジットを素早く行うため、ヒールループは大きくつかみやすい仕様に。

側面の黒いラバーバンドアンカーは、あらかじめペダルに取り付けておいたシューズを素早く履ける優れものです。

ぜひ店頭でご確認下さい。
トライアスロンのランニングにはOnのシューズがおすすめ!→Onランニングシューズ
2016年10月2日
Trek-Segafredo限定チームキットとして「レプリカジャージ」、「ビブショーツ」、「Ballistaヘルメット」の3点が発表されました。
Replica Jersey
サイズ:XS, S, M, L, XL
価格:12,000円(税込)

Replica Bib Shorts
サイズ:XS, S, M, L, XL
価格:13,000円(税込)

Ballista Asia Fit MIPS
サイズ:S/M, M/L
価格:25,000円(税込)

TREKでは、ABCセーフティーキャンペーンを実施しております。

ABCコンセプトとは・・・
Always On(オールウェイズオン):日中からのライトの使用
Biomotion(バイオモーション):動きのある体の部位を目立たせること
Contrast(コントラスト):日中は蛍光色を、夜間は反射素材を最大限取り入れること
の頭文字を取り、この3つの要素を高めることで、サイクリストの衝突事故のリスクを軽減し、安全なライドを推奨する安全啓蒙メッセージです。
今回、ジャパンカップで来日するカンチェラーラ選手や別府選手らが率いるTrek-Segafredoチームの選手たちは、被視認性を高めるビジビリティー(蛍光)イエローを採用したこちらの限定チームキットのジャージ、ビブショーツ、ヘルメットを着用してレースを走ります。
ぜひ、お揃いのジャージを着てTREKを応援しましょう!
現在、ブレンダにて予約受付中です。(10月上旬〜中旬入荷予定)
2016年9月28日
FFWD(ファストフォワード)から新しいホイールが発売となりました。

2006年にオランダに誕生したFFWD社は、「速さ」、「軽量」、「耐久性」をロード・シクロクロス・トラック・トライアスロンの様々な分野で活躍しているメーカーです。
今回は日本限定販売の商品です。
フルカーボンクリンチャーホイール
F4R FCC DT350(重量ペア1540g)
¥198,000(税込)

45mmハイトリムのF4Rは、軽量性とエアロ効果が高次元にバランスされているオールラウンドエアロホイールです。
平地の巡航性をあげてくれつつ、ヒルクライムのような登りでも十分対応できるので、これ1本でトレーニングからレースまで幅広く使用できます。
今回は日本リクエストのレッド&シルバーアウトラインカラーをデザイン。
独自のテクノロジーである『DARCテクノロジー』はホイール周辺の様々な方向からの空気抵抗を削減することによってエアロダイナミクスを向上させます。

ハブはDT240と同等の回転性能を誇るDT350を使用。スターラチェット方式を採用し、高いパワー伝達効率を発揮。

カーボンリムのブレーキ面は耐熱性、耐久性を進化させたCBT(コンフデンスブレーキテクノロジー)採用しています。
そして驚くべきは価格!
最近では大手メーカーのカーボンクリンチャーホイールは30万前後する物が多いですが、FFWD社は20万円を切る価格設定!
日本限定での発売で、既にREDはメーカー完売となってしまったので再入荷の予定はありません。シルバーカラーもメーカーにあと数本との事・・・

全てのFFWDホイールセットには専用ホイールバック、クイックリリースセット、バルブエクステンション、ブレーキパッドまたはリムテープが付属します。
限定品となっていますので、お早めにどうぞ。
73 / 95« 先頭«...40...7374...80...»最後 »