2016年11月19日
日に日に寒くなってきましたが、皆さん自転車に乗ってますか?
運動しないとと思ってはいるものの、外に出るのが億劫な季節ですね。
そんなこれからの時期にぴったりの、おすすめアイテムをご紹介。
TACX(タックス) BLUE TWIST(ブルーツイスト)
¥22,680(税込)

今更ですが、ローラー台(トレーナー)とは、自転車のタイヤにローラーを当てて負荷をかけてトレーニングやフィットネスをするための機材です。屋内で自転車に乗ることが出来るので、天候や道路状況に影響されません。
ブレンダでロードバイクをご購入頂いた方は、フィッティングの際にローラー台に乗って頂いているのでイメージが付くと思います。
ローラー台にはいくつか種類がありますが、TACX BLUE TWISTは後輪を固定するタイプのローラー台です。誰でも転倒の心配なく自転車を漕げます。また、高負荷でも安定し、比較的静かなのが特徴です。

本体には、7段階の負荷調整機能が付いていて、手で簡単に負荷の切り替えが出来ます。

固定ローラー台を使用する際は、専用のタイヤがおすすめです。耐久性が高く、ローラー台との相性を良くしたタイヤです。

使わない時は畳んで収納出来ます。本体は8.2kgと軽量で持ち運びも便利です。

ぜひ店頭でご確認ください。
他の種類のローラー台も気になる方はこちら→MINOURA FG540
2016年11月16日
4年ぶりにフルモデルチェンジを果たしたSHIMANO の最高峰コンポーネントDura-Ace R9100が入荷!

ライダーの出力すべてを推進力へと変換することを目的にブラッシュアップされたR9100系デュラエースは、前作よりもさらにライダーがバイクと一体となって最大限のパフォーマンスを発揮できるようにと設計されています。

握りやすく、少ないストロークで変速の出来るブラケットレバー

11-30に対応する変速機

少ない力で高い制動力を発揮するブレーキ

カチッとした剛性感で推進力を発揮するクランク

しっかりレースやイベントを走る方はもちろん、ゆっくりサイクリングされる方にも快適で気持ちよいライドを約束してくれます。
SHIMANO
Dura-Aceコンポーネント(STIレバー、クランク、ディレイラー、ブレーキ、スプロケット)
¥197,636円(税込)
工賃についてはスタッフまでお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
2016年11月14日
スタッフの多田です。
定休日を利用して、クロスバイクでゆったりと仙台の街を散策してきました〜。

空気が澄んでいて、青空がとても気持ち良く感じられました。

八木山動物園の前を通って、青葉城址へ。途中の坂も、軽量なクロスバイクのおかげで楽々上ってこれました。伊達政宗像をバックにパシャリ♪

食事や休憩スペースもあり、名物のずんだ餅や菓子などを味わえます。

青葉城址を降りて、仙台の中心部へ。定禅寺通りのケヤキも徐々に色好き始めていました。

TREK(トレック)に縁のある、セガフレード・ザネッティさんで季節限定を味わいつつ、家路へ・・・。

ほんの一部ですが、仙台の魅力を味わえた一日でした。
今からの時期は紅葉も綺麗ですね。皆様もぜひ足を運んでみてください。
今回使用したのはTREK FX3で、クロスバイクという種類の自転車です。
街乗りや簡単なツーリングが得意で、気軽にスポーツバイクを楽しめるのが特徴です。
クロスバイクに興味のある方はこちらをどうぞ→スポーツ自転車とは
車体のレンタルもやってます。スポーツバイクを体感してみたいという方はぜひ→レンタルサービス
2016年11月13日
お問い合わせの多かったZektorシリーズがついに入荷しました!

TREK 2017-2018 Zektor2(ゼクター2)
¥85,320(税込)

Zektorは街中や市街地のライド、通勤などで便利な『クロスバイク』と同じ位置付けのバイクですが、よりアグレッシブ(積極的)に速く快適に走れるように設計されています。
Point 1 独自のフレーム設計

フレームはロードバイクに近い設計を使用。ハンドル位置を低く設定できるので、乗車姿勢を適度に前傾にし、踏み込む力を入れやすく速く走ることができます。
Point 2 優れた制動力のディスクブレーキ

雨や泥といった悪状況の中でも、確かな制動力を発揮してくれます。
また、街中での走行はブレーキを握って、離しての繰り返し。
ディスクブレーキは少ない力で高い制動力を得られるので、軽い握りでしっかり減速・停止することができます。
Point 3 内装ケーブル

変速とブレーキのケーブルをフレームに内蔵し、すっきりとシンプルな見た目に。
フレームカラーもBKで飽きのこないカラーリングです。
Point 4 ラック&フェンダー対応

フレームにはラックやフェンダーを取り付けるためのマウントを装備。
パーツを加工することなく取り付けが可能です。
Point 5 メインコンポーメントはSHIMANO Claris
変速機はシマノのClaeis(8速)を使用しています。

速く快適にライドしたい方にオススメな1台です。
ぜひ店頭でご確認ください。
スペック充実のゼクター3詳細はこちら→トレック ZEKTOR3(ゼクター3) マルチでアグレッシブなクロスバイク!
TREKの人気クロスバイク、FX3についてはコチラ→TREK(トレック) FX3 2018年モデル 人気実力No1クロスバイクのニューモデル!
2016年11月7日
ブレンダ仙台南店にもOAKLEY(オークリー)のサングラスが続々入荷してきていますが、そのオークリーが15年の歳月をかけて開発したレンズ「PRIZM 」 (プリズム)が新登場しています。
PRIZMレンズには、Road・Trail・Golf・Fieldの4種類があり、それぞれが使う環境に合わせて最適化されています。今回は、スポーツバイク用に作られた、PRIZM Roadにフォーカスしたいと思います。

PRIZM Roadは、文字通り、スポーツバイクに乗った際の状況を想定して開発されたレンズです。
スピードが出しやすく、的確な判断が求められるスポーツバイクでは、クリアな視界や障害物を素早く見つけられることが大切です。PRIZM Roadレンズは、路面自体のコントラスト(対照)を強化することにより、落石やくぼみなどの対象物を素早くを見つけ出すことを可能にしています。
標準レンズ(左)とPRIZM Roadレンズ(右)を比べると、路面状況や光陰などがより鮮明になっていることが分かります。

開発には、軍事用にも用いられる特殊なカメラまで使用し、あらゆる場面や場所における光の波長を分析しています。15年にも及ぶ研究開発の結果、眼が非常に敏感に捉えられることが可能な色をより多く通過させ、人の色彩感覚を弱くする色をほぼ全てを取り除くレンズの開発に成功。他に類を見ない革新的なテクノロジーとなっています。

PRIZM Roadレンズを採用しているのモデルはこちら。
OAKLEY(オークリー) JAWBREAKER(ジョーブレイカー)
Polished White Prizm Road
¥31,320(税込)

OAKLEY(オークリー) RADAR EV(レーダーイーブイ)
Redline Prizm Road
¥28,080(税込)

OAKLEY(オークリー) EV ZERO PATH
Polished White Prizm Road
¥24,840(税込)

No.1アイウェアブランドオークリーの最新テクノロジーをぜひ店頭でご確認ください!
各モデルの紹介はこちら→オークリーサングラスが続々入荷!
2016年11月5日
上位モデルと同様の技術を取り入れながらも価格を抑えた、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
TREK(トレック) DOMANE(ドマーネ) S5
¥249,000(税込)

リアISOSPEEDはDOMANEの快適な乗り心地に欠かせない存在です。シートチューブのしなりを利用した振動吸収性は他バイクの2倍も優れており、長距離ライドの大きな味方です。

DOMANE特有のエンデュランスジオメトリーは、ヘッドチューブが長めにとっているため、前傾がきつくならず乗車姿勢に余裕ができます。肩や腰への負担が少なく、呼吸などもし易くなるためムリ無くライドを楽しめます。

OCLV400シリーズのフルカーボンフレームは、振動吸収性に優れていて、重量も軽いため、輪行などの持ち運びをお考えの方にも最適です。

DOMANEと他社のエンデュランスバイクの違いは、パワートランスファーコンストラクションテクノロジーにあります。独自のE2ヘッドチューブからBB90ボトムブラケットまでを、幅広で高剛性のダウンチューブで繋げた構造で、ペダリングの力をしっかり路面へと伝えます。

3Sチェーンキーパーが、変速時の不意なチェーン脱落トラブルを回避し、フレームの損傷を未然に防ぎます。

センサー内蔵式のDUOTRAP S で、機能性が高く、外見もシンプルに。

ブレーキや変速システムはシマノ105グレードで統一。レースにも使用出来る機能性と耐久性が持ち味です。

カラーはDeep Dark BlueとRoarangeの2色展開です。
Roarange

ぜひ店頭でご確認ください。
こちらもおすすめ!→TREK DOMANE S6
2016年11月3日
雑誌『サイクルスポーツ』を発行されている八重洲出版さんより、自転車メンテナンス本が登場!
はじめてのロードバイクお掃除メンテ
¥756(税込)

ケミカルの紹介、各パーツのお掃除方法、雨天走行後のメンテナンスなど、サイクリストが知りたい情報がギュッと詰まっています!
もちろん、ロードバイクだけでなくクロスバイクやマウンテンバイクに乗られている方にもオススメです。
店頭にて販売しておりますので、ぜひご確認ください。
ブレンダでは定期的にメンテナンス講習会を開催しております。
→イベントページ情報はこちら
2016年11月2日
女性目線で設計されたロードバイクのご紹介です。

TREK(トレック) LEXA 4
¥135,000(税込)

初めての方でもまたぎやすく、乗り易いフレームの設計になっています。
フレームの素材には高性能の100シリーズアルファアルミニウムを使用しています。片手で持ち上げられるほど軽く、坂でも楽に登ることが出来ます。

ハンドルの形状は女性の肩幅に合わせて少しコンパクトなモデルが付属。
ロードバイクのドロップハンドルが初めての方でも、操作し易い仕様になっています。

サドルにも女性モデルを採用。Ajna Comp(アジナ コンプ)は女性の骨盤の幅に合わせて特別に設計されている他、快適性を高めるためパットの量を多めにして長時間のライドにも対応出来るように工夫されています。

シマノTIAGRA(ティアグラ)は20通りのギアチェンジが可能で、変速やブレーキ操作もスムーズです。手が小さめな方には、あらかじめレバーを指が届き易い位置に調整出来る機能が便利です。

これからロードバイクを始めたい女性にぴったりな1台です。
ブレンダでは初めてスポーツバイクに乗る方でも安心して楽しめるようなサポート体制をご用意しております。→ブレンダのお客様サポート
ぜひ店頭でお確かめください。
2016年10月29日
Onのランニングシューズのご紹介です。

On は、2010年にスイスで誕生したランニングシューズブランドで、【雲の上を走るような軽さと快適さを兼ね備えたランニングシューズ】として日本でも人気の出始めているブランドです。
Run On Clouds(雲の上の走り)がコンセプト!→ランニングシューズon特集ページはこちら

一見、ラニングシューズのようには見えませんが、女子マラソン元世界記録保持者のテグラ・ロルーペや、ロンドン五輪トライアスロン女子金メダリストのニコラ・スピリグ、トライアスロン アイアンマン・ハワイ2013優勝者のフレデリック・ヴァン・リルデなどをはじめ、世界レベルのトップアスリートから高い評価と支持を得ています。
何と言っても、先日引退をしたTREKの英雄カンチェラーラもOnのクラウドを普段から愛用しています。

On Cloud(クラウド)
¥13,824(税込)

クラウドは、世界最軽量(メンズ 26.5cm 198g)のクッショニング・ランニングシューズです。
最大の特徴は、着地のときにだけクッション性を生み出す初のクッショニングシステム、世界特許取得技術の「CloudTec® (クラウドテック)」システム。

Cloud (クラウド)」と呼ばれるソールのラバー製パーツが、脚に加わる垂直方向と水平方向の衝撃を吸収します。
中央で分割されたCloudTecが、それぞれのランナーの走り方に対応。

CloudTecがスピードボードにダイレクトに接する構造を採用したことにより、重くて分厚いミッドソールが不要に。
衝撃を十分吸収した後、着地の衝撃で圧縮されたクラウドは、今度は反発性に優れたソールとして働き、脚の力を効率的に地面に伝えます。

ランニングを始めたばかりの方だと、毎回着地の位置や角度が異なり、シューズのクッション性のない部分や反発してくれない箇所に衝撃が(着地)がいきがちですが、クラウドテックはどの方向からの衝撃(着地)にも対応してくれるので、通常のシューズよりも足や膝への負担も少ないですね。
さらに、人気の理由は洗礼されたデザイン。
普段履きでも多くの方から愛用されています。



On CloudSurfer(クラウドサーファー)
¥17,064(税込)
こちらはさらにクッション性が高いクラウドサーファー。

長距離のランニング向けです。


重心がブレずに良い位置で着地、蹴りだすと驚くほど反発してくれるので、走っていて非常に気持ち良いです。
On Cloudflow(クラウドフロー)
¥16,524(税込)
新登場のクラウドフローは軽量性と反発性を両立したオールラウンドモデルです。


On Cloudflyer(クラウドフライヤー)
¥18,144(税込)
安定性とクッション性を重視したクラウドフライヤーも人気モデルのひとつです。



ランニングシューズの選び方は1キロ〜分ペースという基準で選ぶことも多いですが、Onの場合はそのような基準を設けていません。
ぜひ試着をして、フィット感の良い方をお選びください。
Onは宮城県(仙台市)ではブレンダ仙台南店と仙台泉店だけの取り扱いになります。
ブレンダ仙台南店アクセス店舗情報ページはこちら
ブレンダ仙台泉店アクセス店舗情報ページはこちら
ご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。
Run On Clouds(雲の上の走り)がコンセプト!→ランニングシューズon特集ページはこちら
2016年10月27日
どなたでもご参加頂けるフリーライドを開催します。

日時:10月30日(日)8:00(7時50分集合)~11:00
内容:SUGO方面への40km程度のライドです。
周回コースを使用するので、自分のペースで走れます。
参加費:なし
※お申し込み不要です。当日、7時50分にお店へお集まりください。
(事故・トラブルについては自己責任となります。)
雨天の可能性がある場合、前日20時までにブログにて中止の告知を致します。
72 / 95« 先頭«...40...7273...80...»最後 »