2015年3月26日
暖かくなってきましたね!
今週末、ブレンダでは2つのイベントをご用意いたしました。

1、春の大試乗会開催!(27日金曜日より開催します!)
人気車種をずらっと揃えてTREKの試乗会を実施いたします!
試乗可能車種は以下の通り♪
・Emonda SLR サイズ54
・Emonda SL(電動アルテグラ) サイズ52
・Emonda SL(電動デュラエース) サイズ56
・Emonda S5 サイズ52
・Emonda S5WSD サイズ50
・Domane6.9 Disc サイズ54
・Domane4.3 サイズ54
・7.4FX サイズ17.5
・Fuel EX9 サイズ15.5
・Speed Concept9.9 サイズM
※試乗の際、身分証のコピーを取らせて頂いております。

2、スプリングRideを実施!
29日(日)8:00~スプリングライドを実施します。
予約不要で、どなたでもご参加いただけるイベントです。
日時:3月29日(日)7:50集合 8:00スタート
コース:SUGO周回コース
距離:40~60km
対象車種:ロードバイク
ライドする距離によってクラス分けをしますので、ガッツリ走りたい方~のんびりライドの方まで大歓迎!
途中から周回コースとなりますので、走りながら距離を調整していただいてOKです。
当日はスタッフやトライアスロンコミュニティ「トライアスロンTOHOKU」のメンバーも大集合の予定です。
ぜひご参加下さい。
※事故・怪我については自己責任となりますのでご了承ください。
※駐車場に限りがございますので、お近くの方は自走にてご来店お願い致します。
※当日朝の整備・点検はできませんので、前日までにお願い致します。
ご不明な点はブレンダまでお問い合わせください。
では、週末楽しましょう!
2015年3月22日
トレック・ジャパンでは、春のクラシックシーズンの開幕を記念して、メールアドレスの登録だけで100万円のカーボンロードバイクが当たる『CHOOSE YOUR WEAPON キャンペーン』がスタート!

キャンペーン期間は、「ミラノ~サンレモ」が行われる3月22日(日)から「リエージュ~バストーニュ~リエージュ」が終了する4月26日まで!
期間中にトレックウェブサイトの専用サイトにてメールアドレスの登録を行っていただいたお客様の中から、抽選で1名様に100万円のカーボンロードバイクがプレゼントされます。
選ぶ車体はプロジェクトワンでも完成車でもOKです♪
ぜひ応募してみてくださいね〜!
応募専用サイトはこちら!
2015年3月21日
仙台も暖かくなってきて、自転車日和な日が増えてきましたね。
今日はロングライドや、ゆっくり長い距離を楽しみたい方にオススメしたい1台です。
Domane2.3
¥189,000

Domaneシリーズ唯一のアルミロードバイク。
DomaneはTREK初のエンデュランスバイク。
初めてロードバイクに乗る方が安心して乗れる設計や工夫が詰まっています。
1,安定性を生むホイールベース

Domaneはホイールベース(前後のホイールの距離)が通常より長く設計されています。
高速域となる下りでの安定性が高くなるのが特徴。
2,アップライトにセッティングできる長めのヘッドチューブ長

ヘッド部分が長めに設計されていることで、アップライトなポジショニングで乗車できます。
長い距離を乗ると、前傾がきつく感じることが少なく、快適にライドが可能。
3,優れた振動吸収性を実現するISO SPEEDテクノロジー

通常、アルミバイクはカーボンバイクと比べ振動吸収性が落ちてしまいますが、DomaneはISO SPEEDテクノロジーを採用することで振動や衝撃を吸収し、体にかかる負担を減らしてくれます。
4,11速105パーツグレードでのアッセンブル

シフトレバー、変速機は最新の11速105グレードを使用しています。
もちろんそのまま長く使えますが、少しずつ車体のグレードを上げていきたい方にもぴったりな1台です。
ロードバイクかクロスバイクか・・・悩んでいる方は、ぜひDomaneに!
3月31日まで『START TREK CAMPAIGN』を開催中!

1万円分のボントレガークーポン券がついてきます!
ぜひ店頭で実車をご覧ください。
2015年3月17日
ジャックスの分割払いが使えるようになりました。

PCにて個人情報を入力頂くと、その場で審査→購入が可能です。
お支払い回数など、シュミレーションも出来ますので、お気軽にスタッフまでお声掛けください♪
2015年3月16日
日曜日は東北のトライアスロンスクール『トライアスロン東北』に参加。

朝スイムでガッツリ泳ぎ、短い距離ながら七ヶ浜のアップダウンコースをバイクで走ってきました。

そのままランに・・・と思ったところで、12時のオープンに間に合わなそうで途中離脱・・・。
しかし、いいトレーニングになりました。
一人だとなかなか出来ませんが、仲間がいるといいですね。

トライアスロンは4月〜10月がレースシーズン。
昔は大会1週間前にエントリーしても大会に出場できましたが、最近は競技人口も増えてまずは抽選にエントリーしなければいけない大会も増えました。
今年は佐渡国際トライアスロン(Bタイプ)にエントリー!
スイム2km、バイク105km、ラン20kmの大会です。
抽選に通るかわかりませんが、しっかり自転車に乗ってトレーニングせねば♪
トライアスロンに興味がある!やってみたい!という方はぜひご相談ください。
2015年3月15日
-
パンク修理講習会を開催します。

日時:4月25日(土)
参加資格:ブレンダ会員証をお持ちの方(当日、入会金3000円でご入会できます)
時間:10時〜11時
持ち物:ホイール、パンク修理キット(お持ちの方)
※お店で貸し出し用がございます
人数:最大8名
ご予約は店頭かお電話にてお願いいたします。
2015年3月10日
2015年モデル一番人気となっているEMONDA SL5のご紹介です。

2015年モデル EMONDA SL5
¥299,000

30万円以下でフラッグシップモデルと同じ製法で作られたハイエンドバイクです。
まずはフレーム。
OCLV500のカーボン素材を使用しています。

素材自体は振動吸収性をしっかり持っているしなやかな素材ですが、TREKの研究し尽くされた技術力(例えば、カーボンの重ね方や方向などなど)で高剛性に仕上げられています。
漕ぎ出しの軽さ、加速性、振動吸収性どれをとっても高いレベルを感じられます。
ワイヤーはフレーム内蔵。
見た目が非常にスマートに仕上がります。

トレックのハイエンドバイクに使用される、シートマスト設計。

軽量かつ振動吸収性があがります。
コンポーネントは11速の105を採用。

レバーの引きが非常に軽く、数年前のディラエースグレード(最高峰グレード)のようなタッチ感!

ホイールはボントレガーのRace。

1台を長く使いたい方にはピッタリな車体です。
店頭在庫しておりますので、ぜひご来店下さい。
2015年3月8日
便利なスタンドが入荷しました。
通常、ディスプレイ用のスタンドは後輪のクイックレバーを固定するのですが、女性だと硬くて上手に付けられない方も多いのが事実・・・。
でも、メンテナンスする時に後輪が浮いていてクルクルとクランクを回せるのは必須条件。。
車体をポンとスタンドに乗せれるタイプの物は無いものかと探しました。
IBERA Easy Utility Stand
¥1,944

チェーンステイを左右の溝に乗せるだけ!
もちろん後輪が浮くのでクランクを回してギア周りの掃除ができます。
これは便利ですね〜!
いつもスタンドを付けるときに苦労している方は、ぜひお試しください♪

ご来店、お待ちしております。
2015年3月6日
夏物アパレルが続々入荷中〜!
まずはイエローがいい感じに目立つこちら!
TREK RL Jersey&RL Bib Short
カラー:Trek Visibility Yellow
ジャージ¥11,000
ビブショーツ¥12,500

背中にもロゴが入り、3つポケット付きです。
ナイトライドをする方は、イエローが目立っていいですね。

続いて、ブラックベースのこちら。
TREK RL Jersey&RL Bib Short
Rasta Stripe Black
ジャージ¥11,000
ビブショーツ¥12,500

ブラックベースにポイントでカラーが入るパターンは、誰が着ても似合うのがいいですね。
腕にはBONTRAGERの文字が入ります。
もちろん、こちらも背中にポケットあり。

そして、これからの季節、必須アイテムとなるレッグウォーマーとアームウォーマー!
仙台では夏の早朝でも使えるので、使用頻度がかなり高めなアイテムです。
Thermal Arm Warmer
¥4,100

Thermal Leg Warmer
¥6,200

そのほか、他メーカーも続々入荷中!
サイズ、カラーが揃っているうちにぜひご来店下さい。
2015年3月4日
暖かくなってきて、自転車通勤を始める方が増える季節です。
今日はクロスバイクの中でも長距離ライドを得意とする7.5FXのご紹介です。

2015 TREK 7.5FX
¥115,000(税込)

平日は自転車通勤、休日はサイクリンングというスタイルの方にぴったりな1台です。
カーボンフォークを採用することで、重量を軽くし、振動の吸収性をあげてくれます。

ワイヤーはフレーム内蔵。見た目がスッキリします。

フラットバーロードで使用されるShimano Tiagraのパーツを使い、組み上げています。
リヤの変速は10速。

長距離をランニングするとき、ペースを一定に保つと長時間走れるのと同じで、スポーツ自転車は路面の傾斜に合わせてこまめに変速を変えてあげることで、足にかかる負担を一定にしてあげるのがコツです。
幅が広く、適度なクッション性のあるボントレガーのH1サドル。

これからスポーツ自転車を始めたい方、ぜひご相談ください♪
90 / 95« 先頭«...4080...9091...»最後 »